• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みるくぅの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2007年9月22日

HASEPRO(ハセ・プロ) MAGICAL CARBON S (ステアリングエンブレム専用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
準備するもの(*^^*)
1.HASEPRO(ハセ・プロ)MAGICAL CARBON S
2.シリコンオフ
3.綿棒、タオル、爪楊枝

ステアリングエンブレムの隙間に貼るステッカー(?)を
張り替えました。
ご参考に。。。(*^^*)
2
まず、以前に貼っていたフレックスフィルムで作成した
ステッカーを爪楊枝を使って剥がして行きます。

なぜ?爪楊枝かというと、ピンセットがなかった
からなんです。(=_=)
3
全て剥がして、シリコンオフと雑巾を使って油分の除去
を行います。
車の中、あつ~・・・(=_=)

剥がしたものと比べてみました。
全然、違いますよね~(*^^*)
4
さて、貼り付けて行きますよ~。(*^^*)
爪楊枝を使用して、ステッカーの背面に油分がつかない
ように・・・(^^;;

しかし、これ厚みが結構あるなぁー(∵)
5
完成!!いいじゃん~(^▽^)/

横からの撮影です。
6
もういっちょ!反対側!!(*^^*)
光が反射して見えずらいですね。m(_ _;)m

サイドミラーが汚い。(-_-;)
当分、車洗ってないからなぁ・・・やばっ
7
正面から、前のよりいいじゃん!!

なかなか(*^▽^*)
8
前のフレックスフィルムを貼っていた時のものです。
今回のと比べると、全然ですね。(^^;;

交換してよかったけど、気が付く人はいないな。(>o<")
青にすればよかったかなぁ?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【記録】タイヤ組み替え

難易度:

ダークメッキフォグガーニッシュに透明ラッピングシート施工

難易度:

RB1 パワステラック交換

難易度: ★★★

バッテリー交換

難易度:

もうダメだ・・・プロに頼もう①

難易度:

リアルカーボン製パドルアダプター取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「上を向いて歩け」
何シテル?   01/01 08:39
皆さん、はじめまして!? 車と映画が大好きなみるくぅです。 車イジリは超初心者です。 よろしくお願い致します。(^^)b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カラーパレット(カラーネーム) 
カテゴリ:スタイルシート
2007/09/19 23:22:15
 
HTML COLOR COLLECTION 
カテゴリ:スタイルシート
2007/09/12 23:55:17
 
TRIPPER'S GARAGE 
カテゴリ:スタイルシート
2007/09/12 23:02:04
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RB1故障の気配、営業マンの押し、スライドドアの必要性 が出てきましたので、値引き、購入 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
アコードワゴン GH-CH9から乗り換えたRB1オデッセイです。 1年経過しない前に”後 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
S14(後期)からの乗り換えです。 初HONDA車となります。 ゴールドホイールを履いて ...
その他 その他 その他 その他
MTB(マウンテン・バイク)です。 自転車ですが・・・(~o~) 時々ですが会社の通勤 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation