• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin.nsd.design(しん)のブログ一覧

2007年01月30日 イイね!

冴えないADの独り言。第2言「独学プロダクトデザイン論」前篇

冴えないADの独り言。第2言「独学プロダクトデザイン論」前篇冴えないADの独り言。----

どこにでもいるフツーのADが

日々考え、今も進化を続ける単独理屈。

人生をポジティブに活きるための

「広告+車+湘南」独自ロジック。


第2言「独学プロダクトデザイン論」前篇


ボクは、カーデザイナーを目指していた時期がある。(2007,1,23のブログ/冴えないADの独り言。第1言「独創デザインの起源」参照)当然、広告業界に入る前の話しである。
その時、感じ考えた、この「独学プロダクトデザイン論」が、ボクのロジックができる、ずーと前にボクの頭の中にあった。いわゆる発想の奥底にあるものかな。ここから話さないとね。
プロダクトデザイン全般を調べて、すぐにわかったのが、ボクが目指していたカーデザイナーは、当時の日本には、いなかったこと。強いていうならば、日本では、カーエンジニアか。
日本のカーデザイナーは、装飾デザイナーだった!
これが、人生最大の「まいった」だった。(その後、まいったは、いっぱいある。)
エンジニアリング的知識、技術の全くないデザイナーたちは、いわゆるカッコイイ絵を書くのがうまい。そのカッコイイ絵が、開発過程で、エンジニアたちにどんどん変更されていく。それに対して、これまた全く文句の言えないデザイナーたち。
これが、デザインか!と思わず、叫んでしまった。まして、工業デザイン、プロダクトデザイナーですよ!辞書にも書いてあります。
design:建築・工業製品・服飾・商業美術などの分野で、実用面などを考慮して造形作品を意匠すること。
だってさ。「実用面を考慮し・・・」、実用面の知識が全くない人が、できるわけがない。
どうして日本は、こんな風になったのか?
これは、どうやら、日本の急速な技術の進歩に当時のデザイナーたちが全くついていけなかったようだ。情けない。ホント。
ジョルジェット・ジウジアーロを知っていますか?って知らない人いませんよね。そうです、アルファのデザインとかで超有名人ですね。BMWでは、M1ですね。別にファンではないですが、やはり、すごいものは、すごいです。
nikon F3は、彼のデザインですが、ホント機能的で使いやすいらしい。っていうか欲しいんですが。(今、中古で捜してます)
だって20年も販売されてたんですよ!今の工業製品では考えられません。
というように、彼もエンジニアと比べれば、そんなに技術的知識があったのではないと思いますが(日本人のデザイナーよりはある)その技術を理解し、技術力より強いデザイン力を持っていると思う。
デザインで全てを説得してしまう。たぶん、この人は、「機能美」を完全に理解し、また、実際にカタチにできる自分のことを知っているんでしょうね。この人は、ホントすごい。
このデザイン力を今でもボクは、欲しい。身につけたい。がんばろう。
ボクのロジックの中枢には、いつでも「デザインで全てを解決する!」という強い考えがある。この考えが、実は、今のボクの立場では、マイナスに作用することが多い。(なぜかは、後日書きます。)デザイナー上がりだからしょうがないと思うが。
やっぱりデザインって、すごい。って思う。(しん)
Posted at 2007/01/30 23:03:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独自ロジック@デザイン | ビジネス/学習

プロフィール

「最近、調子悪いなぁ… http://cvw.jp/b/225789/47687002/
何シテル?   04/29 21:33
独りデザイン研究をしてるが 普段は三流広告代理店のクリエイティブディレクター. クルマとサーフィンとカメラとガンダムとブルーとグルメが好き. 湘南新宿ライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  123 456
7 89101112 13
14 1516171819 20
2122 23 242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

ベイファール平塚 
カテゴリ:アイエス
2007/03/10 18:25:29
 
桶川スポーツランド 
カテゴリ:アイエス
2007/03/10 18:20:53
 
club ti 
カテゴリ:アイエス
2007/03/10 18:15:44
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
現在所有の戦闘マシン。 新車のE46-ti(MT)を2年乗り、悩んだ末の結論が、 この6 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2台目のBMW、MT復活。 1台目は、そろそろATでいいかな、と思い、E36 320iの ...
日産 180SX 日産 180SX
ハチロクの次に乗ったマシン。 ハチロクに比べ、ドリフトしやすかった。 ちょうど鬼キャンが ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
22歳~24歳の2年間乗ってました。 まだ、イニシャルDが始まる前です。 ドリフトを覚え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation