• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かねこ@555の愛車 [スバル レガシィB4]

布引風の高原2012年秋

投稿日 : 2012年10月13日
1
諸事情により(笑)早起きしてしまったので、
この機会に一度行きたかった「布引風の高原」に行って見る事にしました。
出発は早朝5時!K山市内から1時間も走ると遠くに目的の高原が見えてきました。
なにやら沢山立っているように見えますが…?
2
で、その高原にたどり着く道はお約束の山道(笑)ウェットでしたが、路面状態は良く、ライトフル点灯で快適に走る事ができました。対向車一台も無し!
3
道中には「赤塚のカツラ」という木があります。
ここまで大きくなるカツラの木は無いそうですが、良く判らず…。でも見事な巨木でした。
4
で、山道を登り「布引風の高原」にたどり着きました。ここのは日本最大級の風力発電所があるのです!高原に林立する風車、結構圧巻です。
5
風車がどの位大きいかと言うと…。
写真右に555号がいますので、その大きさがなんとなく判ると思います。
凄く大きいです(汗
かなり風が強かったのでぶおんぶおん言っ回っていました。
6
朝日と風車と。
なかなかキレイです(〃・ω・)

ちなみに外気温8度。しかも強風(寒)
7
ここには33基の風車があり、65,000kwの発電能力があるそうです、
このスペックは、昨年事故を起こした福島第一原子力発電所の1号機の7分の1…。これだけの規模の風車を置いても旧式ロースペックの原子炉一つの7分の1しかありません。しかも風が無ければ0。風力発電って難しいのだと改めて実感しました。
8
とは言いつつも、これからはこういったものも活用しながら行かないといけないのですね。スペック云々はともかく、観光名所で市民の憩いの公園でもあるので、存在価値はあるのだと思います!
夏にはひまわりがキレイだそうで、またチャレンジしようかなと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ネタが無いんだな、コレが…〆(・∀・;)」
何シテル?   03/11 19:18
2017年9月にWRX S4 2.0GT-S アイサイト(VAG)に乗り換えました。それより以前はレガシィB4(BE5、BL5)に乗っています。 あまり派手に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

気分を変えて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 15:20:38

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車レガシィB4 GT グレンツェンの老朽化、故障多発の為導入。 ほぼこの車一点買いだ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車レガシィB4RSKの過走行による老朽化の為導入。 比較検討の結果、性能、コスト、実 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スカイラインのエンジン故障・経年劣化により購入 スカイラインより早い車を!の条件で探した ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生の時から欲しくて欲しくて、 就職してから満を持して買った車。(中古) 土日のみ運転の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation