• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mako.fのブログ一覧

2016年11月25日 イイね!

大修理≪番外編≫

大修理≪番外編≫
全国各地で大寒波の様子。

札幌では積雪ゼロ、今も雪がちらほら程度。

でも、寒~い(~_~;)




大修理から6ヶ月、我が207CCは順調に走っていましたが…。

10月23日13時頃、衝突事故発生!
出張中の息子を地下鉄白石駅近くまで送って行った時の事。

片側3車線の南郷通りの歩道寄りで、息子を降ろし、そろりと前方へ発進。
突然、目の前にシルバーの車が現れました。
とっさのブレーキにもかかわらず、シルバー色の車のサイドドアに衝突。
こちらは、数mしか進んでいなかったので、衝撃は全くありませんでした。

降りて見ると、運転席側のフロントフェンダーに擦り傷が…。
”交換したばかりじゃないかぁ”(T_T)

即、警察と保険会社に連絡。
警察は過失割合には関与しないので、あとは保険会社で処理してください、との事。
その場はこれで終わりました。

もちょっと、状況を
相手車はアルファード。
左前方のコンビニに入ろうとして、右車線から私の前に割り込んで来た様相です。



シルバー塗装が醜く付いていたので、すぐに軽く磨きを
でも、この有様


まずは、修理依頼で、プジョー札幌Wへ。
サイドの継ぎ目部分が変形しまっているので、フロントフェンダー交換。
サイドにも若干の塗装剥離があるので、再塗装。
見積もりでは約20万と。

次は、改めて保険会社へ連絡。
相手の修理費は約40万。
両方合わせて、約60万。

10年以上車両保険を使っていなく、改めて仕組みを聞いてビックリ!
保険を使うと、過失割合と費用にかかわらず、3年間、割引率が定率で下がるとか。
現在の割引率63%が、1年目38%、2年目40%、3年目42%。
昔は下がっても、50%くらいだったはず。

30年間に数回しか使ってないのに、これって詐欺ジャン(--〆)
保険会社に文句をつけましたが、仕方なしですよね。
車両保険なんか、やめちゃおうかなと考えてもいます。

こちらの保険会社は、こちらの責任が0から1と主張していますが、向こうは逆だと。
CCは修理済みで、やっと戻って来ましたが、まだ決着がつかず。
一月にもなるのに、保険会社の対応が遅く、修理代の立替えの話も出る始末。
こちらにも怒り(--〆)
保険を使うと、約9万5千の保険料増、過失割合が決まらないことにはねぇ。

全快のCC


その間、またもお世話になったH15年車のデミオ。
小回りが利いて、運転し易いですが、燃費が悪い(*_*)

修理に2週間もかかったので、またウインカーとワイパーが…。

うちのCCにとって、今年は厄年のようです。
Posted at 2016/11/25 11:57:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 207CC | 日記
2016年11月17日 イイね!

温泉シーズン&お墓まいり

温泉シーズン&お墓まいり腰痛の湯治とこじつけて、2週連続、温泉へ。

先週は、北広島市の森の湯へ。
最後の紅葉を見ながらの露天風呂、いいですねぇ。
枯葉が浮いていたら言うことなしと思っていたら、
1枚がひらひらと。
風情…(^_^)
生憎と、カメラを忘れ写真なしで(-_-;)


今週はホームグランドとなった小金湯”まつの湯”へ。

途中、すっかりご無沙汰していたお墓の冬仕舞いに。
と言っても、ちょこっと枯れ草を始末する程度。
春のお彼岸では、まだ雪に埋もれていますので、5月までは放置ってことですね。
しかも、親不孝者なので、年3回も行けば良い方で…。

広葉樹は茶色に変わっていましたが、雪と青空と落葉松とのコントラストが絶妙。





まつの湯は南区の山の中。
10時半に着いた時は貸切状態。
一人でのんびりと。
そして、丁度、雪が…。
またまた風情…。


身体はホッカホカ、腰痛にはどうだったんでしょう?


※今回の画像
 夏頃に仕事で関わった、ポタージュとおしるこの缶が発売されました。
 この自販機は非常に少ないのですが、見かけたら、是非お試しを。
 私の担当は缶の方で、中身は関係ありませんがね。
Posted at 2016/11/18 17:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2016年11月13日 イイね!

大修理(その3)

大修理(その3)


気温も多少上昇し、路肩以外の雪はなくなりました。

今日は雨。



ところが、この三日間、札幌は”嵐”なのです。

娘もわざわざ帯広からやって来て、妻と二人で札幌ドームへ。

暇でしょう!の一言で、ドーム迄送る羽目に。

道は空いていましたが、地下鉄駅からドームへ向かう歩道は女性で埋め尽くされていました。


タイトルは大修理でしたね…(~_~;)

実は、修理の話は先回でほぼ終わりなんですが、ナンバープレートの枠も破壊されたため、これの復元作業を。

一応、違うものを探したのですが、やはり以前と同じものしました。

”ヤック ナンバーフレーム”、オートバックスで¥862。

車両に付いているナンバー取り付けの下の受け爪が邪魔をして、そのままでは取り付け不能。

サンダーで削り取り(先回はヤスリでの手作業で大変でした)、装着。

やっぱり、締まり感ありますね(^_^)

装着前


装着後



ついでに、ハザードSWも購入交換。
右上角から徐々に塗装剥離、ライトを点けると、妙に気になって…。
てか、はげるなよ!と言いたいですが。

こちらはSW本体込みなので、¥1,700も (-_-;)

大修理の話はこれで完結なのですが、ところが………(>_<) 続編へ続く
Posted at 2016/11/13 17:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 207CC | 日記
2016年11月06日 イイね!

一気に積もりました。

一気に積もりました。

朝、起きてビックリ!
まだ11月初旬なのに、20cm以上も。

平地では紅葉が見頃だったのに…。

公園の木々は、雪の重さで、枝垂れ柳状態。
中には折れて、道路を封鎖している所もありました。

風邪に引き続き、一昨日、夏タイヤを洗っていたら、軽いぎっくり腰に(>_<)
整形に行き、鎮痛剤と湿布を貰ってきました。
今日の除雪も、腰を労り、最小面積にとどめ置き。

窓からの風景


ナナカマドは


頑張って自分で剪定した松にも


このまま、根雪って事はないと思いますが…。
Posted at 2016/11/06 15:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

Mako.fです。よろしくお願いします。 中学生の頃からの憧れ、ついにオープンカー(カブリオレではない)を、昨年手に入れました。何と50年も費やした事にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

雨煙る日曜の朝・・・ (  ´・ω) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 05:55:59

愛車一覧

プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
プジョー 207CC (カブリオレ)に乗っています。 2013年5月に購入しました。 心 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
4代目、またもトヨタ。 ボックスタイプが主流で、手頃なスポーツ車がなかったため、消去法で ...
トヨタ ビスタ エリザベス (トヨタ ビスタ)
3台目。 交差点の隣りに止まった車を見て、ひとめ惚れ。 好きな色の赤が似合っていたので、 ...
トヨタ その他 セリカ・カムリ (トヨタ その他)
2台目の車。 前のセリカが弱ってきたので、買い替え。 当時のセリカのスタイルが好みではな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation