• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gucci-bmw3.netのブログ一覧

2013年02月20日 イイね!

嬉しいメッセージ 〜そして今夜も長文〜

嬉しいメッセージ 〜そして今夜も長文〜今日はパッケージをせっせと作っています。

いや、パンケーキじゃなくて、パッケージ。もう晩御飯は食べたので、お腹いっぱいです。
例のDVDですね。

さっきも「DVD欲しいです」という旨のメッセージを貰いまして、どうもそれを読んでいたら嬉しくてしかたがなくなって「新規投稿」ボタンをポチッとしてしましました。

〜中略〜 特に、スクリーンが上がって、庭と車と海と富士が見えたときはものすごい迫力でした。なんて心憎い演出でしょう!

そのためにスタッフの方々はどんなに努力を重ねられたことかと思いますが、まったくそういう下地を感じさせない、なんとも優雅で壮大なイベントでした。みなさん、本物のプロ集団ですね!

その中でも、あの映像は格好良かったです!これは欲しいとすぐ思いました。
センスが良いです!泣けます!Bimmerのツボを見事に押さえまくってます!

あまりに嬉しかったので、本人に確認した上で引用させてもらいました。

いやー、なんだか嬉しいですね。
当初は5枚と言っていたDVDも、調子こいて増産しています。

また、別のメッセージにはこんな一節もありました。

DVD代金の500円は安いです。市販DVDくらいの値段であっても良いと思いますが、gucciさんのブログでも、このイベントのお金に関しては、清貧思想というか…


レターパックが350円で、DVDケースと云々かんぬんで500円といいましたが、そうですよね、安いですよね。…というわけで、






一枚3,980円!!





のところをなんといまだけ…

一枚やっぱり500円!!

でお送りします!!所謂羽毛布団ビジネスです(爆)

いやね、あれから2週間以上経ってDVD焼きながら画面でオープニング見返していたんですが、「せっかく何日も徹夜してつくったんだから、できるだけ皆さんの手元においておいてもらいたいなぁ」なんて思いまして、欲しい方には全員送ろうと思ったわけですよ。



というわけで。欲しい方はみんカラメッセージくださいね♪
郵便番号、住所、氏名をくれれば勝手に送りつけます。振込は後でもOKです。


…さて。

今日はですね、まぁそんな嬉しいメッセージを読んでいたりしたら「なんだか自分だけ感動してて気まずい」と思いまして今回もいろいろとお手伝いいただいた皆さんの仕事っぷりを紹介したくなったわけですよ。

■毎度もっとも大変な作業〜印刷〜
オフミといえば名札とかナンバー隠し、もっといえば「ここが受付です!」みたいな案内表示ものとかエントリーリストであるとか、その準備段階で必要な印刷作業は多岐にわたります。NASAの研究によれば印刷した紙を42回折りたたむと月までの距離を超えるといいますが、今はそんな話全くもって関係ナッシング。オフミ前はとにかく印刷しろって話です。

今回は名札の印刷を買ってでてくれたじまいさん、毎回灼熱・極寒を始め3.netが関わるオフミには欠かせないオフミ愛あふれる方なんですが、なんと今回はどうしてもずらぜない家族旅行と重なってしまい来れないにもかかわらずせっせと全員分の名札を印刷してくれました。しかも彼はそのシャイさ故に仲のいい人の名札だけ勝手にカスタマイズしすぎて逆になにもしてない人から「なんでオレの普通なの?」と反感を買うというウルトラCっぷり。さすがとしか言いようがありません。


「じゅんぺいさんのはオレのクリエイティビティが爆発してるだろ?」とじまい氏


そして前夜にはパッドフットさんといー90さんが我が家に乗り込んできて(うそです。私が呼びましたw)名札をカードホルダーに入れる作業やくじびきの箱を作成してくれたりしました。3人で食べた弁当、うまかったなぁ。



そして、皆さん大事にお持ち帰りいただきました?そう、ナンバー隠しです。今回これをせっせと印刷してさらにひとりで60ウン枚をパウチッコまでしてきてくれたみやをさん、極寒の1週間前、彼から毎日のように来る矢の催促「ぐっちさんナンバー隠しのデータまだすか?こっちはいつでも印刷できるようになってるんスけど。」というメールが恐ろしくて僕の胃に穴があきまくってそのおかげで暴飲暴食…また少し太りました。



あとは受付などで使う印刷物もかなり綺麗なものが作られてきていました。この辺はjungleさんが作ってきたの?多分そうらしいですw

■受付のオペレーションも素敵でした
先ほどのjungleさんの話もそうでしたが、今回受付関係はすべて東海側に一任していたので、はっきり言ってよくわかってなかったのです(^_^;)…が!蓋を開けてみれば皆さん完璧に用意してきてくれていてびっくり!しかも臨機応変で、当日のホテル側からの二転三転の変更に対してもかなり柔軟な発想と対応力で、そのオペレーションは完璧でした。なんというか、我々主催者はイベント当日はだいたい「いやそんなにかよ!」っていうくらいテンパっているので、以前のサーキットデーの時も然りですが、受付が信頼出来ると本当に運営は救われます。なんというか、のびのびテンパれます(結局テンパってんのかよ!)
受付担当:マダム、ちゃちゅ、シオリ、jungle-E91、olive

■オフミを盛り上げた協賛品の数々
今回は何人かでショップ、メーカー周りを担当しました。まぁ大人の事情でここでは詳しく書けないのですが(^_^;)あの通りトンデモナイ量の協賛品が集まりました。私もビビりましたよありゃ。しかも当日まで「くじ引きダレがやればいいのかなぁ〜?」と迷っていたらなんとottyanさんが勝手に出てきてやってくれました。アレにもビビりましたがとてもとても助かりました。やっぱオフミ愛あふれる人達はじっとしてられないんですね。嬉しかったです。

■60台超の血気盛んなBMW乗りたちを華麗にコントロールしてくれた人々
そう、オフミといえば駐車整理。私の中では「猛者」ですね。彼らがいないともう駐車場内はくっちゃくちゃですよ間違いなく。しかも今回は朝のホテル側からの変更要請で、んまー二転三転するわするわ。「あっちいけー」「こっちいけー」と本当に大変でした。ですが60台びっちりの駐車場に誘導して完璧に整列させてくれました。
駐車整理:きみちゃん、まさ☆350、HANA$Z4、ダックテール、エビ君、みやを、bon、A2C、パッドフット、いー90、じゅんぺい、staysee、seaside




Photos by いー90


うぅむ、こうやって書くと先のメッセージにもあった通り「壮大」ですね…ボランティアの皆様、本当に本当にお疲れ様でした!そして、ありがとうございました。
Posted at 2013/02/20 22:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

日本平への道 〜少し元気になってきたので超長文を書いてみる〜

日本平への道 〜少し元気になってきたので超長文を書いてみる〜「週末じっとしてられない病」のgucciです。

(← Photo by いー90)

先週末は会社のインプ乗りの友人を誘いまして、私は銀だこ号で女神湖の氷上トレーニングに行ってきました。私はこのトレーニングは既に数回目の参加なのですが、今回は初のFR車。今までは4WD車でしか走ったことがなかったので、前夜からワクワクワクワク和久井映見でした。

起きたのはそう、3時半くらいですかね?なんたって集合がご、ごぜん、ご、ご…



極寒オフ!!!!


ご来場いただきありがとうございました!!


はい!という訳でですね、早いもので既に2時間…いや、2日…あー

2週間(爆)

も経ってしまいましたが、なんとかかんとか無事に終了出来ました。今日は開催までの過程を手短にレポートしたいと思います。手短なので途中で唄い出したり、脱線したりなんてしません。私はさっぱりとした人間なので。

今回は最後の灼熱から数えて1年半もの長い間溜め込んだオフミ愛をすべてぶつけましたら、最初からフツーのオフミをやるつもりは毛頭ありませんでした。

ですから先に申し上げておきますと、「もし万が一、半年後に灼熱やるとしたら充電時間が足りないので多分フツーです」。とかいいつつ、「あぁ、日本平の芝生が緑の時期にやったら美しすぎて泣いちゃうよなオレもみんなも…」とか思っているとかいないとか。

■はじまりはいつもオフ by グッチャゲ&飛鳥

♪きみにーあう日はー、ふしぎなくらいー、オフが多くーてぇ~♪
去年のBMW Familie!でビームス東海のma-bouさんと再会して、その時に「極寒やりましょかー」って話になったのが11月。それがすべてのはじまりです。

■約束の地へ

私これ何度も書いてますが、我々はオフミやイベントはかなり長い間いろんな形態で開催してきました。そんな私達にも「いつかはあそこでやってみたい」と思っていた場所があったのです。そう、それが今回の日本平ホテルでした。
しかしながら

 「どうもかなりの金額がかかるらしい」
 「距離的に打ち合せとかむりじゃね?」
 「あなたはいい人だけど恋人とは思えないの。ごめんなさい」
 「ば、ばかやろうオレだってお前のこと妹みたいにしか思ってねーよ」

など、男として数々の問題があり、計画の時点で頓挫することがほとんどでした。

しかし今回は先に述べたとおり「オフミ♥愛」を溢れんばかり私の中に溜め込んでましたから、私とma-bouさんで「とりあえず行って聞いてみましょう!」とダブル孫正義ばりに決断したのです。しかもこの地はちょうど古い仲間が何人もいる東海、関西と関東の中間地点(あたりw)に位置しているため、今回のような合同オフには最適です。さて、この恋は叶うのか。。。



このビデオ、どうでした?(^_^;)


■驚愕の事実。「そりゃムリっすw」

12月の初頭のある日曜。その日は朝から少し雨が降っていたけれど、僕は日課である5kmのジョギングに出かけた。すると公園でダンボールに捨てられた子犬を見つけたんだ。僕はすぐさまこいつを連れて帰り「コイーヌ」と名付けてやったのさ…という妄想をいだきつつ、我々は初めて日本平ホテルに集結しました。いやべつに、天気はよかったです。

東海からma-bouさん、vajiruさん、spiceさんが主幹事として参加。関東からは遠慮がちで誰にも声を掛けられなかったワタクシがひとりで参加しました。到着してすぐにびっくり。なんですかこのホテル、綺麗すぎやしませんか?しかも日本庭園から望む景色は「絶景」という言葉では足りないくらいの美しさで、庭園も丁寧に管理されていて、幹事全員が2秒で「こんなトコロにクルマ入れさせてもらえるわけない!!」と思ったのでした。

しかしまぁ、片道何千円もかけてここまで来て見た目だけで決めてしまっては勿体ありません。とりあえず受付で「集会を目論む妙な団体」であることを必至に隠しつつ支配人と会うことにしました。

それまで「妙な団体」のニオイを必至に隠していた我々でしたが、支配人と対峙してすぐに「クルマでの妙な集会を目論んでいます」と伝えました。やっぱ正直こそ正義だよね。

 「この庭園てクルマ並べたりするイベントやってるんですか?」
 「本当ですか?」
 「僕らが知ってるのはここじゃないですよね??」
 「実はあれ全部合成写真ですよね?」
 「あんなのが天地真理だなんて信じたくありません」

などと質問攻めです。

すると支配人、重い口を開いてさらっと一言いいました。
「ええ。大丈夫ですよ。あそこに並べてOK。」


…えぇぇぇ〜!!

「実は私もクルマ好きでですね、E30をもう4台くらい乗り継いでるんですよ。」

…えぇぇぇ〜!!

「ちなみにこちらが今回のお見積りです。」

…たけえぇぇぇ〜!!

驚きの連続。開催可能であることはわかりましたが、頂いたお見積りだとどんなに頑張っても1台あたり1万円以上な感じでした。

「そりゃムリっすwだれもこないすw」

さすが雑誌系やFやPのイベントばっかり開催しているわけだ(^_^;)

■石の上にも3年、いや5時間

その後、一旦退却するふりをして喫煙室に移動した幹事4名。作戦会議です。「いやいや1万は来ないでしょだれも」「でもこれだけのロケーションだよ」「でも往復考えたら大出費」「てゆーかこの喫煙室居心地いいよね」「昼飯はホテルで食って帰ろうか」「そういえばこないだ行ったレストランにめっちゃかわいい子がいてさー」と、値切り交渉に望むべく非常に有意義な話し合いは行われたのでありました。(実話)

 その後5時間にも及ぶ交渉の結果、
「なんとか1台8,000円で!じゃなきゃ開催不可能!お願いします!押忍!!」
とだけ伝えて、後日見積を郵送してもらうことになりました。

■見積きたお。

数日後、ポストを覗いてみると「見積じゃぼけぇ!」と言わんばかりにホテルからの封書が鎮座しておりました。

中を開けてびっくり!


なな、なんとそれはホテル側が「これ、サービス」「ここも、サービス」を連発して、1台8,000円で開催できる内容だったのです。もうびっくり。もうね、激安ジャングルっすよ。

…よくよく考えたら安くないけどね。


※会場では会計報告しましたが、あまり書くとホテルに迷惑がかかるのでここには書きませぬ。

■それでもやっぱり危険な綱渡り

その後我々はなんとか開催できるんじゃないかという気になり、再び日本平に集結しました。まずは内容を精査して収支予想を作成。当然、庭園だけなら来た人数分で予約すれば誰のハラも痛みません。しかし今回、庭園に入れるなら食事と会場を借りることが条件なので、どうしてもギリギリになってしまう。最終的な収支案では庭園を満車の60台いれて同乗が10人来たとして収支はプラス745円という超綱渡り会計でした。まぁ皆さんに来て貰いたいからギリギリまで安くしたいもんで、こういったリスクは付き物です。

でも、実はこの時点でこの幹事4名の中では「別に多少マイナスがでても我々が持てばいいんじゃない?」という合意がなされていたため、大したリスクだと思ってなかったです。もう麻痺してますがな。


■「あーーーーっ」という間に。

僕はその後、告知サイトを作成しながらクルマ仲間に会う度に「あつまるかなー?あつまるかなー?」と相談しまくってたりしました。まぁ金銭的な問題もさることながら、あまり集まらないのは非常に良くない。というか、そりゃ失敗だよ。失敗パーマみたいなもん。

我々は歴史ある「灼熱&極寒」シリーズに格段の思い入れを持っていますから、失敗パーマだけは避けたかったのです。

だからかなり頑張って「夢のようなオフ!…になりますよ多分…」とアピールすべくサイトを書いては消し、書いては消し。でも、最終的にいつもの告知っぽく落ち着きましたが、最後は迷いながらエイヤで告知サイトを公開したのでありました。

するとなんと、そう、皆さんご存知の通り、たったの72時間で60台が満車になってしましましたとさ。

それからは幹事・ボランティアの協力もあってメーカーやショップの協賛もあれよあれよという間に集まりまして、最終的に僕らの不安はいつしか大きな期待へと変化していったのでありました。

つづ…く…??かも???


オープニングビデオをDVDにしてみました。実費500円(送料込)にてお送りします。
欲しい方はみんカラメッセージください〜。
先着5名様まで(^_^;) 好評につき増産中w
Posted at 2013/02/16 12:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

完全燃焼!

完全燃焼!今夜はひとりでお疲れ様会でした。

…なに食べたかって?そんなの決まってるじゃないですか。「漢のひとり焼肉」ですよ。(別にきまってない)

駒沢大学そばのそこそこ知られている名店「芝浦」です。ここは一人焼肉にはぴったしカンカンな1Fがカウンターメインのリーズナブルなお店です。

今日はお疲れ様なのでビールでも飲みたいところでしたがクルマなのでウーロン茶をごくごくごくごく…

ごくごくごくごく…

…ご、極寒オフ!!

いやーご参加の皆様、行きたかったけど都合合わなかった皆様、エントリー間に合わず「ちぇっ」って感じだった皆様、ありがとうございました。

前日の雨もあり予定が二転三転してしまったのは仕方ないとしても、対応がやや後手後手になってしまって反省スべき点は多いです。しかしながら中々難しい予定変更の中、ボランティアの皆様や参加者全員の協力もありなんとか無事に終えることができました。

何にしても、最高すぎてめまいがしそうだった空、富士山。ありがとう。



それからご協賛頂いた各社の方々、ありがとうございました。やはりショップあってのクルマ遊びですから、今日は改めてありがたさを感じた一日でした。


そして、やっぱり、今回のオフを支えてくださった多くのボランティアの方々、超、超、お疲れ様でした!印刷も受付も駐車案内もくじ引き進行も、すべてが重要な歯車となって、今回のオフは最後まで駆け抜けることができました。

ありがとうございました!!

…ちょっと私の「オフミ愛」を詰め込み過ぎたオープニングビデオ製作で何日も寝てないので、今日はこのへんにしておきます。

おやすみなさい。。。

#誰か集合写真ください(^_^;)

Posted at 2013/02/03 23:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

こ、こんばんは(^_^;)

こ、こんばんは(^_^;)午前2時w

今夜は同乗で行くいー90さんとパッドフットさんが来てくれて手伝ってくれています。

名札とかもろもろが完成(^_^;)

オープニングビデオはまだ80%(超滝汗)

ビームス東海、BMW3.net両サイドから、今回も多くのボランティアが参加してみんの温かい手で極寒はできています。

全員の願い「皆さんに楽しんでもらいたい」

皆様、お気をつけてお越しください!!
日本平ホテルへの山道は、ガードレールなさすぎるので無茶しちゃダメですよ〜
Posted at 2013/02/03 01:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月31日 イイね!

イベント前の恒例行事

イベント前の恒例行事に…日曜晴れろ

日曜晴れろ

日曜晴れろ

日曜晴れろ

日曜晴れろ

日曜晴れろ

日曜晴れろ

日曜晴れろ

日曜晴れて~~~お願い!!

…恒例つっても何年ぶりだこりゃw


Posted at 2013/01/31 12:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AIにコード書かせたら3.net復活できるかなw(しません)」
何シテル?   07/10 12:38
gucciです。G21と718 GT4でブイブイいわせてます。バイクも自転車ものります。レースもやります。なんでもやります。落ち着きがない。 コメント返信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング 4代目 gucci号(弟) (BMW 3シリーズ ツーリング)
自身4台目の3シリーズ G21 M340i── 一度はディーゼルで地球に優しい自分を夢見 ...
ドゥカティ ストリートファイターV4SP ドゥカティ ストリートファイターV4SP
新型ストリートファイター欲しいなと思って見て見ぬふりしてたのですが、ちょっとDUCATI ...
ポルシェ 718 ケイマン 718 Cayman GT4RS (ポルシェ 718 ケイマン)
GT4でバリバリ走りつつしれっとRSも申し込んでいたら急に枠が舞い込んできたモンスターマ ...
ノートン ノートンコマンド ノートン ノートンコマンド
若い頃からずっと乗りたかったノートンコマンド750 元々英国のマシンをアメリカのビルダ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation