• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれ蔵のブログ一覧

2025年08月02日 イイね!

夏休み七日目(完) クルマ事情と帰還

夏休み七日目(完) クルマ事情と帰還振り返って、
ミュンヘンとインスブルック周辺のクルマ事情ですが、
とっても合理的でした。

市街地を除いて信号はほとんど無く
交差点の代わりにラウンドアバウト(ロータリー)

郊外の一般道は100キロ制限、
市街地や工事区間は50キロとか30キロ、
皆さんちゃんと守って走ります。

高速は料金所なし、ドイツは無料で
オーストリアは有料ですが1日、10日とか1年?のパスを買って
未払い者はカメラで撮って罰金徴収するシステム。
制限速度は130キロ、
工事区間や合流で混雑する場所は80キロとか低速に制限されてます。
だから移動が速い♪日本と比べて倍速です。

日本の人達が信号で停まってちょっと走ってまた停まって
仕事中に平均時速20キロで移動して、移動中は生産性ゼロ
技術的には本線上で料金収受できるにもかかわらず
広大なETC料金所でスローダウンして、
料金所作るのに初期投資と維持費がかかるから
遠いインターから下道走って、

南ドイツの人達はその間にびゅっと目的地に到着してお金になる仕事をして、
定時で帰って夏休み3週間とって最低賃金2500円なわけですよ。


で、出発の朝が来ました。
さらばミュンヘンモーターワールド

alt

レンタカー返して飛行機乗って
経由地ヘルシンキへ
ニョロニョロがお出迎え

alt

サーモンのスープとミートボール
イケアのミートボールを想像してたら全然違って、美味いじゃないか
サケの出汁が効いててミートボールは肉々しい

alt

ところで今回の旅、食事は一皿15~20ユーロ=2500~3500円ぐらい💦
小食なので三人で二品+サラダ+飲み物で一万円ちょい

とか真剣に値段を考えると楽しめないので、
日本で飲み会行ったら一人6~8千円、それより安い♪
と考える事にしましたw

旅費の半分強を占めるのが飛行機代で、
食事代が占める割合はそれほどでもありません。
ホテルや交通費は日本より安かったし。

そしてまた北極を通って・・
ロシア上空が飛行禁止でなければ、北極点上空を飛べる機会はめったにありません

alt

alt

千葉市上空
朝晩はTシャツでは寒い世界から
灼熱の日本に帰ってきました~

alt

Posted at 2025/08/02 17:46:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ話 | 旅行/地域
2025年08月01日 イイね!

夏休み六日目・買い物&ミュンヘン市街

夏休み六日目・買い物&ミュンヘン市街朝一でスーパーに行ってお土産の駄菓子購入
冷凍ポテトが2.5kg!
しかも安い!!
買って帰りたい~

ココは物価高いですが、モノが高い訳じゃなくて、
人件費が高いから人の手がかかったモノが高いんですね~

というか日本の人件費、
ファミレスやコンビニであんなに働いても
時給千円ちょいってのが間違ってるんです。

物価高に文句いうより、
こんな安月給でやってられるか!給料増えないなら手抜きしてやる!
って言うべきなんですw

alt

スーパーのパン屋で地味な朝ご飯

alt

ホテルに戻って家族が休憩してる間にモーターワールドのクルマ見て、
自分のお土産買って

alt

電車で市街に繰り出します。
通り道でクルマ観察
日本で見ないシュコダ

alt

意外とテスラがたくさん走ってます

alt

フィアット500のEV

alt

ミュンヘン市街へ

alt

本場のバウムクーヘン
Google翻訳しながらメニュー見て悩んでたら
ウェイトレスさんが「説明するために私がいるのよ」
と言って説明してくれました。

海外のレストランであまり歓迎されてないような、
アジア人差別されてるような気分に陥る事がしばしばあるのですが、
(このバウムクーヘンのお店ではないです)

日本でもよくある「現地で通じる言葉でしゃべれよ」っていうイライラ感とか、
日本と違って欧米だと客と店員が対等な立場なので、
「メニュー紹介するのが自分の役割なんだから延々とメニュー眺めてないで聞けよ」
って事か、と思うとまあまあ理解できます。

alt

うわ、すげぇスカイライン
アラブの上客が爆買いしてるのか、
お店のディスプレイなのか・・

後輪周りの塗装が剥げてるのはなぜ?
砂漠走って砂を巻き上げて剥げました的な汚し加工?

alt

ビールにカレー味のソーセージ、カリーヴルスト(Currywurst)
柔らかいハムみたいなレバーケーゼ(Leberkäse)

alt

alt

帰ってきたら駐車場にランティス

alt

つづく
Posted at 2025/08/01 17:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ話 | 旅行/地域
2025年05月31日 イイね!

23年前のモーターショー

23年前のモーターショー写真を眺めてて昔に遡ってたら、
デジタル化されてる一番古い車イベントは
2002年の東京モーターショーでした。

たぶんポジフィルムで撮ってお店でスキャン、
ポルシェが996だった時代ですね~

alt

フェラーリは360、456とか575(だっけ?)

alt

光岡のオロチキタァ

alt

めちゃ混んでて近づけないGT-Rプロトタイプ

alt

尻はカッコイイが顔が・・・

alt

これ欲しい💛
E46のM3 CSL

alt

Z8のアルピナ版

alt

この頃はまだご存命だったオペル

alt

Mクーペを買った時、同じ店にコイツがいた気がする
オペルスピードスター

alt

今は亡きサーブ💛

alt


これ知ってます?

alt

VWのW12ナルド

alt

古さを感じないムルシェラゴ

alt

ランエボ全盛期

alt


トヨタの謎車たち

alt

alt

alt

日産の・・・何だコイツは

alt

謎車二連発

alt


Z33

alt

絵になるディフェンダー

alt

ルノーも謎車

alt

時代を感じますね~

alt

alt

古き良き時代♡

alt
Posted at 2025/05/31 20:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ話 | クルマ
2025年02月02日 イイね!

3/16(日)は筑波で日産祭

3/16(日)は筑波で日産祭久々に本屋に行ってみたら・・・
オクタンでBMWのZ特集♪
もちろん即買い



エンジニアが残業して作ったクルマらしいw



Mクーペ褒め殺し!
Z1、Z4Mクーペ、Z8と比べて最も楽しく価値があるw
なんならZ8と交換してもいいですよwww



さて、日産祭の季節がやってきました♪
ポスター



宣伝動画♫


関連情報URL : https://www.nissanmatsuri.jp/
Posted at 2025/02/02 14:45:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ話 | 日記
2024年03月31日 イイね!

フォーミュラEを見てきた

フォーミュラEを見てきた先週末の日産祭
5000枚の写真処理に追われながら、
仕事でゲストがたくさん来訪したり出張したりで
アワアワしておりました。
金曜はフォーミュラEのスポンサーイベントで
わりとガチな広報カメラマン担当して写真送っておいたので、

来年はきっと
「キミ、暇だったらレース撮ってくれない?」
ってお誘いがかかるはずですw

ビブはもらえませんでしたがチケットをゲットして観戦

ホームストレートのいい席なのですが、金網があって写真は撮りづらい、
というか近すぎて写真の撮りようがないw
テキトーに撮って

alt

拡大

alt

シューンって走る、1/1ラジコンですねw
しかしめちゃ速い

屋内を徘徊して

alt

1時間並んでドライバー体験w
コース狭いしシケインが急でクラッシュしまくり

alt

そして本戦
岸田総理が歩いてたけど、「あれ岸田さん」「え、どれどれ?」
と混みこみでウォーリーを探せ状態
(ここには岸田さん写ってません)

alt

フォーメーションラップも無しで、タイヤ温めないんですね~
スタート直前に皮むき大会?

alt

そしてスタート
おおお接戦
というか速すぎて見えないw

alt

alt

黄旗でゆっくり走行

alt

白熱のレースを楽しむことができました♪
Posted at 2024/03/31 20:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ話 | クルマ

プロフィール

フツーと異端、 普遍美と悪趣味、 その間のスイートスポット、 ギリギリのヘンタイ境界領域に属するモノ達と、 そんなモノ達を世に送り出した非凡なヒト達を応...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ライトスイッチの接点復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:38:30
オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:32:54
メーター照明の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:31:17

愛車一覧

BMW Mクーペ BMW Mクーペ
ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ...
プジョー 308 PHEV プジョー 308 PHEV
電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。

過去のブログ

RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation