
トイレの水洗タンクの水がちょろちょろと漏れてて、
大した水量じゃないし放置してたら、節約家の家内が我慢しきれず、
オレがいない時に「水周りトラブル24時間対応」みたいな業者を呼んで・・・
新築時につけたミサワホーム仕様のシステムトイレで
棚の中にタンクが仕込んであるのですが、
「棚を開けられないので型番がわからず困ってる」と家内からメッセージが。
いや、ウォシュレット交換した時にコーキング材切って開くようにしてあるし、
型番も知ってるけど運転中に聞かれても困るわw
結局、家に着いた時には専門家さんギブアップしてお帰りになった後でした。
で、適合する排水弁とボールタップを探してみると・・・
販 売 終 了 (汗)
合いそうなのを発注して、週末に開けてみました。
車に比べたら簡単な構造です。
そして痛恨の型番違いw
水漏れの原因は、でろでろになったパッキンっぽいですね~
パッキンのでろでろした部分を除去して洗ってみたらあら不思議、復活したw
ゴムの柔らかさも保ってます。
パッキン一つはサイズが同じだったので流用して、組み直して・・
ついでに掃除して完了!
忘備録に型番と書状を。
システムトイレ レストパルSX
便器 C782BS
セットタンク UGT721BAKF
レストパルSX説明書 https://search.toto.jp/tr/GH05437V6_200908.pdf
TOTOシステムトイレ 便座交換方法 https://faq-toto.dga.jp/togo/qa/qadoc/003/Q2316_20170731_095643_A001.pdf
タンク補修方法 https://search.toto.jp/%2ftr%2fGH05516V_200910.01.pdf
そしてエアコン洗浄
開け方をググって、養生して、
泡洗浄
きれいになった?
トイレもエアコンも15年物です。

Posted at 2024/04/13 14:52:59 | |
トラックバック(0) |
モノ | 暮らし/家族