• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれ蔵のブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

畳替え&ホイール交換

畳替え&ホイール交換今朝は古くなった畳を交換しました。
厚み12㎜ぐらいの、なんちゃって畳です。
まずは剥がして、



家内に手伝ってもらったりして、



部屋のサイズに合わせてカットします。
1メーター定規と左利き用カッター。
断面が素人っぽい感じですが、何とか切れました。



フィッティング。切りすぎてたらどうしよう(汗)



完成!



そして午後は、灼熱の屋外で・・・



ここでトラブル発生!
リアのホイール嵌めて、
あれ?ボルトが入らない・・・

外してみると、ボルトの穴が通じてない(汗)
タイヤが嵌らないと、レッカーも出来ないじゃないか(滝汗)



犯人はコイツでした。
中古で入手したホイールに、スペーサーが付いてたのに気づかなかった(爆)
いや~、スペーサーなんて生まれて一度も使ったことないもんで・・・



できた!



最後にガソリンスタンドに空気を入れに行きます。
安心してください、付ける前に空気圧1キロあるのは確認しました。

店員さんが空気タンク↓を持ってきて、



すぐ空になって、二個もってきて、
さらに途中で空になって、また二個持ってきて、
お手間をかけてすみません。

今日のミッション完了!

Posted at 2019/07/28 17:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mクーペ | クルマ
2019年07月27日 イイね!

BMW純正ホイールの歴史&芝刈り

BMW純正ホイールの歴史&芝刈りMクーペの純正ホイールが好きすぎて、
3セット目をゲットしてしまいました。

履いてるヤツを再塗装しようと思ってたのですが、
ヤフオクで出会ってしまったので・・
7年モノのバリ山タイヤも付いてます(汗)
リアは9Jでオフセット+8mm!



4層ハイパーとかではなく、クロームっぽい銀?
後期型の濃い色のはハイパー塗装ですかね~?
#7000のコンパウンドとCPCメンテナンスクリーナーで軽く磨いて・・・




MクーペとMロードスターの純正ホイールで、
style40と呼ばれているのですが、

BMW純正ホイール一覧が載ってるサイトを見つけました。
Style XXってのが400種類以上あって、
順番に数字が付いてるんですね~(驚)



クルマは純正ですが、
芝刈り機は純正5枚刃を6枚刃にモディファイしてあります(爆)
車高17.5mmで芝刈り完了!



よし、キレイになったホイール付けようか・・・

Posted at 2019/07/27 20:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mクーペ | 日記
2019年07月24日 イイね!

タマ切れ&Gワークスを買うのだ♪

タマ切れ&Gワークスを買うのだ♪追走していた4415Mさんが教えてくれたのですが、
Mクーペのテールランプの片方が切れてました。

Z3のテールランプは交換が簡単で、
ランプの所のトランク内装は固定ツメをコインで回すと外せて、
ソケットを手でひねるとポロっと外せます。

こういうのは叩くと治るのだ♫

あれ?

・・・

さっきまで点いてた左側のテールも点かなくなった(汗)
やせ細ったフィラメントを叩き切ってしまったようです(泣)

このままでは夜走れないので、慌てて買いに行きます。

現物を持参して、ソケットとワット数の同じのを買おうとしたら・・・

老眼でワット数の文字が読めない(号泣)

店員さんにルーペ売り場を教えてもらい、
ルーペ選ぶフリして解読!



5Wバルブをインストール!
無事直りました。



そして、Gワークス9月号が届きました。

先日見に行った、R30スカイラインさんの筑波デビュー戦が、
「DR30 N1レースへの道」という連載記事になっております。

カラー4ページ特集で、また写真使ってもらいました♪



モザイクって、目を細めると意外と見える(爆)
Posted at 2019/07/24 21:08:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット写真 | クルマ
2019年07月20日 イイね!

目指せ畳職人&散財日誌

目指せ畳職人&散財日誌偉大なる中国Xiaomiの、
MiBand4を買ってみました。
40ドル+国際郵便の送料1ドル。

ケータイの音を切っても
電話やLine着信をプルプル知らせてくれるので、
とても便利。
歩数、運動、睡眠、脈拍を常時計ってくれます。
電池は三週間くらいもつ!

うっかり現地版を買ってしまい、
文字が中国語だったのですが、
AmazToolsというiosアプリで英語化できた!
絵柄も換えられるんです。









琉球畳が古くなって家内が替えたいというので、
以前見積もりをとって放置してたのですが、



敷くだけなのに工賃と出張料で65000円だと(驚)
通販で買って自分で替えるのだ!



あっ、端をカットしなきゃなのね・・・
道具をそろえてみました。



浮いた65000円で・・・
牛タン600グラム!



今日はモモ肉を頂きました。
安定の焼き加減!



さらに、浮いた65000円で・・・



狙ってたZ3M乗りの方がいましたら申し訳ありません m〇m

あれ、計算合わない?

そして、コレが気になる!



コレクターアイテム、
ミニのパントーン36色セット!

これ飾ったらカッコいい!!
Posted at 2019/07/20 21:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノ | 日記
2019年07月16日 イイね!

バッテリーの成長と理系の理屈とオカルトグッズ

バッテリーの成長と理系の理屈とオカルトグッズ子供が愛情をたっぷり注いだようで、
モバイルバッテリーが大きく育ちました。

満充電して無理やりフタを閉めようとしてたので、
速攻で取り上げました(滝汗)



---

さて、
成功したミュージシャンとか、
「オレはオレ流だ、誰の真似もしてない」みたいな事を言ったりするじゃないですか。
そういう人に限って、過去から現在の音楽を深~く聴いてたり、
楽器にこだわったりステージアクションを研究してたりして、
その先の「今まで存在しなかった音楽」を創るために、
こっそりと、ものすごく考えてたりします。

芸術でもデザインでもスポーツでも、
オリジナリティで成功した人こそ、そのオリジナリティは100%独自ではなく、
先人の築いた成果をさらに進化させたものだったりします。

理系の世界も同様で、
「最新技術とその歴史」と「それを裏付ける理論」を知らないと、

Reinventing the wheel = 広く受け入れられ確立されている技術や解決法を知らずに、同様のものを再び一から作ること

つまり「井の中の蛙」になってしまいます。

なので、シュミならその「再発見」の過程が楽しめればいいんですが、
理系の仕事で何かやる時には世の中の技術と、
そのリクツを知らねばなりません。

気になる事を「アレってどういう理屈なの?」と博学な同僚に聞いてみたら、
なんちゃら理論という、聞いたこと無い単語が返ってきました。

「何それ意味わかんない」とか素直に答えると、
二度と口聞いてくれなくなるので(爆)
多少は自分で勉強します。



なんかコレ、顔文字みたい、

p=(σ▽・)n

と思い始めたら、


p=(σ▽・)n


p=(σ▽・)n


p=(σ▽・)n


すべてが顔文字に見えてきて、
ダメだこりゃ・・・ 

---

そういうひねくれた理系目線で物事を見てると、
いちいち目ざわりなのが、オカルトグッズの類・・・

そんなの効くわけねぇだろ、と思いますが、
効果無い事を理屈で証明するのはとてつもなく困難なのです。

なぜなら、
効果あるという根拠が科学的に説明されていれば、
その矛盾を一つでもみつけて否定するのは簡単なのですが、

「これで燃費が良くなった」とか根拠なく言われると、
そこが違う、と否定する対象が存在しないから(爆)

効果が無い=どんな状況においても効果がある可能性は全く存在しない

と証明するのは、とてつもなく困難なのです。

しかも論争の相手は、科学の理屈が通じない、
例えれば、こんな感じ・・・



モヤモヤするけど突っ込めない、
理系の人の気持ちを少しでもお分かり頂ければ幸いです。
Posted at 2019/07/16 23:47:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

フツーと異端、 普遍美と悪趣味、 その間のスイートスポット、 ギリギリのヘンタイ境界領域に属するモノ達と、 そんなモノ達を世に送り出した非凡なヒト達を応...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 12 3456
7 8910111213
1415 16171819 20
212223 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ライトスイッチの接点復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:38:30
オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:32:54
メーター照明の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:31:17

愛車一覧

BMW Mクーペ BMW Mクーペ
ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ...
プジョー 308 PHEV プジョー 308 PHEV
電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation