• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココナッツ・ホンダの"一番星号" [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2015年6月30日

更にツライチ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回リアに5mm入れたので今日はフロントに5mmのスペーサー入れてみました(・∀・)ノ

鍋敷きスペーサーは相変わらずのガタガタな遊びが大きいので、今回も間に合わせの養生テープでのり巻きです

ていうかテープで隙間埋めの用途は達成してるしこのままでもいいかな~
でも熱でこのテープがどうゆう状態になるのか未知なんですよねー(゚∀゚;)

アルミテープっていう手もあるなぁ(゚o゚)b


関係ないけど”AC”ってなんだろう??(´・ω・`)
2
ほい、これでガタツキもなくなりセンターに近づいてます

テープが少しはみ出してますがホイールの穴にテパー状の逃げスペースが僅かながらあるので大丈夫です(゚ー)ノ
3
5mmスペーサー入れました

そしてRAYSのアルミナット(゚∀゚)ノ
明るいシルバーにブルーのアクセントがいいっすね!

こうなるとキャリパーも近々塗りたいです
ライトブルーがいいかな~(´ー`)


でもこのホイールの欠点がひとつ
汚れがすごく目立つ(;´Д`)
1回走るだけでダストの汚れがぁ~(汗
サッと一拭き出来るホイール用のなんかが要りますね
4
OZレーシングにRAYS!!!!!

でもOZはウソのナンチャッテですw
それでも雰囲気だけはいっちょ前!(≧∇≦)ノ

アルミナットは熱による膨張や冷却で緩みやすいそうですね
こまめにトルクレンチでチェックしましょう(・∀・)ノ
5
フロント5mmのツライチ感です

丁度いいくらいですかね
ハンドルいっぱいまで切ってもどこにも当らないのでバッチリです(´∀`)ノ
6
ナット換える前にリアに5mmスペーサー2枚、10mmを試しに入れてツライチ感を見てみました

リアは10mmくらいでいいようですね
でも10mmだとナットがほとんど噛まないので大変危険((( ;゚Д゚)))

ボルト逃げがないホイールなので10mm出すにはハブボルトの打ち換えしかありません
+10mmのロングハブボルトが売られているのでそいつにチェンジですね
(今日はまだノーマルボルトなのでもちろんスペーサー1枚に戻しました)

ただ車検時、純正に戻したとき袋ナットだと長すぎてナットの奥に当ってしまうかな~?(´・ω・`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤを変更

難易度:

夏タイヤ交換(49900km)

難易度:

ブルーアースGT交換 41,840Km

難易度:

冬タイヤ→夏タイヤ

難易度:

憧れの6.5J

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 内装パーツの仕上がりとオイルにじみ https://minkara.carview.co.jp/userid/2262109/car/1759302/7838439/note.aspx
何シテル?   06/19 22:02
ココナッツ・ホンダです、よろしくお願いします。 TVというか映画というかアニメというか~そんな関係の仕事してます 副業でカメラマンもやっちょります(・∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

青山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム 一番星号 (ホンダ N-WGN カスタム)
軽やかな走りをパワフルに、使い勝手の良さを乗り難く(笑 自分の気に入ったようにカスタムを ...
ホンダ レブル 白金アメリカン (ホンダ レブル)
ホンダ レブル スペシャル ビジネスバイクの250ccエンジンを利用したお手軽アメリカ ...
ヤマハ シグナスX 重いから遅い (ヤマハ シグナスX)
効かないブレーキをブレンボにしたのがきっかけでドンドンカスタムしてついにはノーマルの部分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation