• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココナッツ・ホンダの"一番星号" [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2020年6月17日

直らないのなら隠す(その他あり)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
残念な結果なのですが、電動ドライバーをぶつけて凹ましてしまったAピラー部分
最初は表から叩く工具、次に裏から押し出す工具、最後に表から引っ張って出し戻す工具と買って試してみたのですが完全に直すには至りませんでした(;´Д`)
頑張ってみたのですが、やはりプロのようにはいきませんねぇ
それでもかなり目立たない域にまでは直したと思うのですが最後の凹みには完敗です( TДT)

写真はホットボンドでツマミのようなもの接着した状態です
これをおもりの付いたひっぱりハンマーでゴンゴンと引くとボディも引っ張られ出てくるというものなんですが、小さい凹みは中々思うように戻ってはくれません

てことでシロート作業としてはここでギブUPで御座います(´¬`)
これ以上強くやると取り返しのつかない事態になる予想・・・

なので違うカタチで処理することにします

戻らないのなら隠してしまえ作戦
2
画像で見るとシール貼ったみたいですが、これでもアルミ製のエンブレムです(;・∀・)
文字と羽のイラストはエッチング処理になってて品質まぁまぁいいです
これでもってキズはなかったことにしましょう(゚∀。)ノ
3
キズはないけどもちろん左側にも同じエンブレムを(´・∀・)ノ
羽イラストは左右対象なのでどちらも前を向いていてよろしいですね
アマゾンで1340円

ボディ凹みの工具、色々と買ってしまったのですが今後もボディを凹ます事態が起きることもあるでしょう
その時のために保管でっす

てことでこのネタはおしまい~(汗
4
これは予備作業になります

NWGNも所有して6年目になるので、やはり細かなキズはどうしても付いてしまいますね
石跳ねや作業時の気が付かないようなキズなど多く付いてるようです

そんな小キズを直すのに手軽なのがタッチペン
でも便利なタッチペンもただキズに盛り付けるのではレベル低い作業になってしまいます

直した跡がほとんど分からないってくらいなレベルくらいにはしたいのでまずは練習しましょう(・∀・)ノ




写真はサンルーフ着けた時に切り取っていらなくなったルーフのボディ
これを練習台にします

まずはドライバーで2箇所キズ入れます
そして片方にはキズの縦に沿ってマスキングテープ貼り
もう一方はそのまま

タッチペンで塗料を盛るように塗ります
乾くと傷の凹みに沿って塗った塗料も凹むので周りより高くなるように何度も塗り重ねましょう、写真は5回重ね塗りしました

かなり厚く塗れてると思うので塗りはおしまい
このまま完全乾燥するまで1週間放置です

今日が17日なので24日以降に今度は水研ぎの作業になります
さぁどうなるかなー(・∀・)ノ
5
さてとても便利なクイックジャッキ
クルマの下に添えればすぐにジャッUP出来るグッドアイテム(´∀`)ノ

でも普段使わない時は邪魔で邪魔でしょーがありませんw

デカい!重い!2個もある!
1個36kgですからかなりのもんです(;´Д`)


今まではクルマの下に収めていたのですが、やはりクルマ出し入れ時はタイヤやマフラーなどが当らないかと気を使います
なのでどうにかならないかなと考えてたのですが、こんなふうにしてみました

壁に立て掛け添えるように置いておく

この器具が縦にしていいのか悪いのか分からないのですが、構造上縦置きにしても問題ないと思うのですが~

ヒンジの部分に加重がかかって負荷になるとか。。。
ん~大丈夫と思うんだけどなぁ~w

取り説にも縦に保管したらアカンとは書いてないしねぇ~(゚∀。)b
6
クルマを収めるとこんな感じ

サイドミラーがまだ壁に余裕なのでもう少し寄れますね

縦置きでも安定感はあるので大丈夫と思いますが一応バンドを通して壁に固定しておきます
これも試験的にやってみたので様子見て改良するかもですね


このクイックジャッキももう少しすれば購入して1年にもなるのでメンテナンスもやりたいとこです
オイルの全交換まではしないまでも継ぎ手のいくつかにオイル漏れがあるのでその修繕とか稼動部へのグリスUPなどなど(゚∀゚)b

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

Aピラー?修復

難易度:

洗車 忘備録⑩

難易度:

前期グリル交換計画!その2 「足場組んだら全部やってしまえ!」的な作戦

難易度: ★★

エアコンスイッチに保護フィルム施行

難易度:

前期グリル交換計画!その1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 塗装テスト(整備手帳というより作業手帳) https://minkara.carview.co.jp/userid/2262109/car/1759302/7786852/note.aspx
何シテル?   05/07 11:30
ココナッツ・ホンダです、よろしくお願いします。 TVというか映画というかアニメというか~そんな関係の仕事してます 副業でカメラマンもやっちょります(・∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

青山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム 一番星号 (ホンダ N-WGN カスタム)
軽やかな走りをパワフルに、使い勝手の良さを乗り難く(笑 自分の気に入ったようにカスタムを ...
ホンダ レブル 白金アメリカン (ホンダ レブル)
ホンダ レブル スペシャル ビジネスバイクの250ccエンジンを利用したお手軽アメリカ ...
ヤマハ シグナスX 重いから遅い (ヤマハ シグナスX)
効かないブレーキをブレンボにしたのがきっかけでドンドンカスタムしてついにはノーマルの部分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation