• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココナッツ・ホンダの"一番星号" [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2022年1月13日

チェンジゲッター4! 暁に死す!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ない知恵絞って考えついた結果、鉄角柱をジョイント代わりにしてみました(゚∀。)ノ
内側の角柱(緑矢印)を四角の穴に入れて、外側の角柱(赤矢印)を被せます
2
セットの金具をはめて、この角の部分に倍力レバーの突起が入ります
3
さぁこれで準備万端!
ゆっくり回してみましょう(・∀・)ノ
4
チーーン!

2cm回ったとこで倍力レンチのハンドルが軽くなりますた(汗
レンチの突起がペロンと舐めた痕です

やっぱりねぇ~、こんなると予想はしてたことはしてたんだよねぇ(;´¬`)
1mmの厚みの鉄じゃこーなるわなー、最低3mmは欲しい・・

もうそんな希望通りの金具なんか売ってないよ(汗


考えてみたら、このセット作った人もこんなソケットがないから自作したんだよねぇ
わしに見つけられる訳がない・゚・(つД`)・゚・

昨日の三郷ビバでの時間、そこまでのガス代
今日の昼間の作業
全て無駄に消えますた(゚∀゚)ノワチョーイ

お手上げですヽ(`Д´)ノ


残る手は4つ
①溶接機買うか
②鉄工所に頼んでパーツ作ってもらうか
③このセット作った人に頼むか
④倍力レンチを改造するか

どれもこれも金掛かりそうじゃん(;´Д`)
5
これは従来のやりかたで裏面で組んでみたもの

少し加工すればこれで出来ないことはない、だけど純正ホイールだから可能なんですよ
社外ホイールだとこれより15mmリムが上がるので、それだと出来ない

あともうちょっとなのに上手くいかない(;´Д`)
ちっとも作業が進まないよ

とりあえず、この裏面でのタイヤ脱着はお蔵入り!
表面では交換出来るんだから暫くはそっちで考えましょう




そのうちいいアイデアが浮かぶかも・・・・
てか溶接機だよなぁ・・・100Vなんだよなぁ・・・(;゚Д゚)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

憧れの6.5J

難易度: ★★★

〜 防錆塗装とサマータイヤへ交換 〜

難易度:

冬タイヤ→夏タイヤ

難易度:

ブルーアースGT交換 41,840Km

難易度:

夏タイヤ交換(49900km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月14日 19:12
溶接機いっちゃいましょう!
ビバに売ってましたよね?笑
コメントへの返答
2022年1月14日 20:08
部品探しに行き詰まったら溶接で作る!
なんですがまだイケそうなモノがありました(゚∀゚;)

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 塗装テスト(整備手帳というより作業手帳) https://minkara.carview.co.jp/userid/2262109/car/1759302/7786852/note.aspx
何シテル?   05/07 11:30
ココナッツ・ホンダです、よろしくお願いします。 TVというか映画というかアニメというか~そんな関係の仕事してます 副業でカメラマンもやっちょります(・∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

青山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム 一番星号 (ホンダ N-WGN カスタム)
軽やかな走りをパワフルに、使い勝手の良さを乗り難く(笑 自分の気に入ったようにカスタムを ...
ホンダ レブル 白金アメリカン (ホンダ レブル)
ホンダ レブル スペシャル ビジネスバイクの250ccエンジンを利用したお手軽アメリカ ...
ヤマハ シグナスX 重いから遅い (ヤマハ シグナスX)
効かないブレーキをブレンボにしたのがきっかけでドンドンカスタムしてついにはノーマルの部分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation