• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月18日

ブレーキ☆インプレ

さて、ブレーキローターとパッドを組んで

Stepに乗る機会を逃してましたが…

先週末の土曜にクラブのミーティングに参加
やっとStepに乗る機会が作れて
一般道と高速道路を走行して来ました(^_^)v

そんな僕の目的と印象ですが…
基本的にサーキットや峠をブイブイ走る目的でないので
「減速&止まる操作の向上が目的」
そしてサブタイトルが「見た目もね♪」ですが…

見事にそんな僕の欲求に対応してくれた

初めは単価の安いドリルドローターにと思いましたが
放熱性より制動性の向上を求めてたので
スリットローターの「24S」に…

ちなみに乗り比べてないのでハッキリ甲乙は点けれませんが
ブレーキペダルの初期タッチはかなりのもんです。
ノーマル時のタッチとの差は歴然で制動距離も短縮され

車高短走行時の路上の障害物などを避ける時に起こる
急激なブレーキ操作など大変満足できる結果を得ました。

最後にフィーリングUPと安全面が向上に貢献し
もし変更予定で考え中な方は僕的にはオススメです。
関連情報URL : http://www.voing-sp.com/
ブログ一覧 | Garage | クルマ
Posted at 2008/11/18 18:20:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神結活動 その3 東戸塚 喫茶
ゆぃの助NDさん

ゴルフ10 (2024)
ヤジキンさん

愛車と出会って7年!
1105kazzさん

函館へ。(ダイジェスト)
き た か ぜさん

海の幸を求め糸魚川へ🐟
BNR32@須坂さん

6/24 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2008年11月18日 18:32
そんな変わるんですねぇ~

見た目的に僕もアルミでは何も見えないけど、性能的に欲しいです♪
コメントへの返答
2008年11月19日 12:45
キャリパーはノーマルなままなので基本的に変わらないのですが…

ペダルを踏んだ時の奥で感じるタッチの変化が判り確実に制動距離にも変化が出てます。

安全面の向上に於いてパッド交換時にフロントだけでもオススメですよ。
2008年11月18日 19:20
ミニバンの弱点解消ですね。

次はブレーキホースですか?

もう変えてたらすいません。

コメントへの返答
2008年11月19日 12:47
劇的変化ではないですが…通常走行に於いては満足できる結果だと思います。
ホースは一人でエアー抜きできないので年明けの…
2008年11月18日 19:36
安全の為にも少しでも早く止まった方がいいですね。
コメントへの返答
2008年11月19日 12:49
フルキットで組めれば良いのですが…少しでも安全面の向上、その通りですね。
2008年11月18日 19:49
いい感じですね~
私もコレの為に次期ホイールデザインを考えたいと思います。(笑

しかし カッコイイですよね~(マジマジと
コメントへの返答
2008年11月19日 12:51
待ち乗りではイイんじゃないでしょうか?
ホイールも軽ければ制動製もUPしますよ!!

次期ホイルは、BBS逝っちゃいますか?
2008年11月18日 20:03
すっごいカッコいいですよ。

ホイールから覗くスリットローターまさに

「Sportyなワゴン」の魅力と停止性能につきましてインプレッションを読んでいても、凄さを感じますね。

ブレーキダストの方はどんな感じでしょうか?
コメントへの返答
2008年11月19日 12:54
見た目と使い勝手はGoodだと思います。

ブレーキダストは、そこまでの距離走ってないのとスリットが入っている以上ノーマルよりは多いか?同等か?

これは少し長い目で見ないと判りませんね
2008年11月18日 21:13
くれぐれも後続車に追突されないように!!
コメントへの返答
2008年11月19日 18:50
何か良い方法は?
2008年11月18日 21:19
パッドとローターでそれだけ性能が変わるとお買い得ですね


次はマスターシリンダーですかね?
コメントへの返答
2008年11月19日 18:52
思ったより好結果が得られて満足で…
( ̄∀ ̄*)ニヤニヤが止まりません


次は…車検ですね(汗
2008年11月18日 22:28
見た目的にもいいですね~♪

あのスピードで走るなら必要な
パーツですね(笑)
コメントへの返答
2008年11月19日 18:54
両方ともにオイシイです♪( ̄∀ ̄)b

そんなに出てましたかねぇ~( ̄∀ ̄;)汗
2008年11月18日 23:14
スリットローターうらやましぃ~~~ですぅ!

足元が更にスポーティーになりましたよね♪☆
コメントへの返答
2008年11月20日 10:44
( ̄∀ ̄*)ニヤニヤで

イイ感じよん♪(^_^)v
2008年11月19日 1:14
導入したいので資金お恵み願います(爆)
コメントへの返答
2008年11月20日 10:46
ポストに現玉投げ入れといて下さい(爆)
2008年11月19日 7:07
そんなに効果がでるんですか!

やっぱブレーキは大事ですもんね♪
コメントへの返答
2008年11月20日 10:50
ノーマルキャリパーなので激変はないのですがスポーツパッド入れてブレーキタッチが向上した感じでしょうか?
2008年11月19日 7:31
良い結果が得られて大成功ですね(^-^)v

ブレーキダストの量を純正と比べた時や、スリットローターにありがちな制動時の音などはどうですか?
コメントへの返答
2008年11月20日 10:53
結果オーライですね(^_^)v

現状ではグッと踏み込んだ時もジャダーの抑えられているし、パッド鳴きもないので良好ですよ。
2008年11月19日 8:03
をを~!タッチがビンビンですか!笑

ブレーキ踏みながら、ニコニコしてるHideさんの顔が目に浮かびます!
( ̄m ̄* )ムフッ♪
コメントへの返答
2008年11月20日 10:56
タッチしてビンビンですか(笑

足回りもカチッとしてブレーキも効く
理想的な車に仕上がって来ました(^_^)v
2008年11月19日 9:13
そんなに変わるんですか~exclamation&question

ますます変えたい気持ちが強くなっちゃいました泣き顔あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2008年11月20日 11:02
ノーマルキャリパーなので激変は…
ですが通常走行で使うなら十分な制動制を発揮してくれます。
後は、使用してパッドの減りや耐久性でしょうね

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 車高の上げ下げによるスタビリンクの調整について https://minkara.carview.co.jp/userid/226216/car/1730390/6643291/note.aspx
何シテル?   11/24 19:08
カッコいい車が好きで… 10代の頃にシャコタン☆ブギに憧れて 低い車高で走る姿に憧れを抱きつつ すでに後ろ指差されてますが( ̄ー ̄; 自分の思うカッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

西浦・蒲フォルニアオフ会を振り返って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 13:55:30
一日一名道の旅(百名道・山口県道32号秋吉台+角島大橋編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 03:22:00
もう1つのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/13 17:31:31
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Stepを手放してから2014年5月に V6 3.7LのVQエンジン搭載のフェアレディZ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
我が家の営業車です(*^ー゚)v ブイ♪ でも車高が高すぎて乗り降りしにくい(ー。ー ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
愛情込めこめでオリジナリティーを出しつつ 「チョッと大人な、落ち着いたラグジュアリー」を ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
嫁ちゃん所有の車 洗車などはワタクシの仕事でございます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation