• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma202の愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2021年2月14日

エアバッグ警告灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前から点滅してて去年いつの間にか点灯に変わっていたエアバッグ警告灯

ダイアグでエラーコード見てみると
31.センサーASSYセンター内部故障
64.プリテンショナー点火装置断線
73.プリテンショナー点火装置短絡

とりあえずセンターのコンピュータだけ中古交換して31は消えたもののプリテンショナーはわからず車検も近かったので車屋へ

2
しかし、やっぱり部品交換しかないとのことで新品も出ないし中古もすぐには手に入らないとのことで返され仕方ないので自分で対策してみました。

ネットで調べてみるとプリテンショナーの配線に2.2Ω1wの抵抗かませることでキャンセルできるとのことだったのでその記事をまねてつけたら無事警告灯も消灯してくださいました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキディスク交換

難易度:

TRCコンピュータ修理、交換、スロコン取り付け

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

スロットルコンピュータ コンデンサー交換

難易度: ★★★

チェイサーのバッテリー点検

難易度:

貰い物のfrpでリップスポイラーつくる1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カローラフィールダー Aピラーに追加メーター埋め込み 2 http://minkara.carview.co.jp/userid/2263151/car/1760160/4066223/note.aspx
何シテル?   01/10 01:33
ルアーフィッシングが趣味です バス、シーバス、フラット、ロックフィッシュあたりで(^q^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料フィルタの交換 & 燃料フィルタの解剖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 10:17:17
スロットルコントロールコンピュータコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 22:53:38
jzx100 コイル配線 製作 ※失火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 22:49:55
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation