• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunastroの愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2015年10月22日

エスティマ センターテーブル 移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
暑い夏も終わり、ようやく車弄りの季節になってきました。
まあ、ちょくちょくやっていたので、その報告は次回に回して、今回はインテリアDIYの報告です。

ヤフオクにてエスティマに付いていたセンターテーブルを購入。本来は運転席か助手席についているもののようですが、今回は2列目のキャプテンシートに取り付けます。

デリカに移植されている方などはいるみたいですが、アストロでこのようなことされている人は見かけなかったので、自力でテキトーにやってみます。
2
まずはステーやボルトをホームセンターにて調達してきました。
3
シート下の4隅に取り付けられそうな、ボルトを発見。サイズは10Mです。
4
まずはウォークスルー側の2か所に、コの字とL字ステーをこんな感じで組み合わせます。
5
30cmの多穴タイプのステーをさらに取付。
ラチェットとかが入らないので、結構手が痛くなります。
モンキーくらい買っておけばよかった。
6
調整しながらテーブルをボルトとナットで固定します。あまり重いものは載せられませんが、ドリンクやおにぎりくらいなら問題なさそう。今度補強しようかと思ってますが、とりあえず。
7
折りたたんだところ。余裕で大人も通れるスペースが確保されています。以前から、嫁から「収納はたくさんあるけど、肝心の食事できるような設備がない!」といわれておりました。新幹線のような助手席の背側に付けるタイプも考えましたが、革張りシートをはがしたりすることは無理そうでしたし、運転中はテーブルをたたんでおくようにとの注意書きがついていたので、あまり意味がないなと思ってました。
そんな時に、このタイプのテーブルを見つけました。
これなら運転中でも使えますので、べんりですよ。
ちなみにヤフオクで3500円+送料1000円でしたが、
もっと安く変える場合もありそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドパネル取り外し

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

備忘録 車検整備、ライト磨き、オイル交換

難易度:

またもP1406発生

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エルグランド シートバックテーブル 取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2264583/car/2599931/4896231/note.aspx
何シテル?   07/29 21:08
gunastroです。よろしくお願いします。 この度、7年間乗ったシボレーアストロから、エルグランドE51 XLに乗り換えました。アストロもStar Craf...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドレストモニター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/25 21:27:57
昨日の夕焼け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 14:12:29

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
日産エルグランド E51 350XLに乗り換えました。決め手は、どことなくアストロに似て ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
シボレー アストロに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation