• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazunoko@の愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2014年8月3日

自作インナーサイレンサー?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、キャンプに行った時、全然坂道を登らないウチのアストロ
ヒッチキャリアも付けて、たしかに荷物満載だが、ここまで登らなかったっけ?
帰宅してから、マフラーを外してみると案の定…
2
自作インナーサイレンサー?
サイレンサーの消音材が抜け出てます。
中の芯が老朽でサビ落ちてますね。
また詰まるのを防止するため、ほじくりほじくり…
3
自作インナーサイレンサー?
タイコの中身は錆落ちた芯を残して空っぽに…
音はさすがに直管風…かな
でも乾いた音が出て迫力あるかも
それでも音量がデカ過ぎて夜の町に響いてる感じ。。
4
自作インナーサイレンサー?
そこで、マフラーの径を絞るため、市販のバッフルを購入しましたっ
乾いた音は残しつつ、音量はかなり控えめにっ
マフラーエンドが下向きなので、フランジ付近に入れてます。
5
自作インナーサイレンサー?
控えめになり過ぎちゃったので、今度は物足りなくなってしまい、こんな物を作ってみました〜
バイク用のスマイシーサイレンサーのような効果を期待してますっ
6
自作インナーサイレンサー?
さすがに市販のバッフルよりもうるさいですね
それでも、何も付けないよりはマシなような〜…
少しは消音効果がありそうな感じですっ
低音と乾いた音が混在していて悪くない音だと思います。

ホントはミョーンと飛び出してるところにネジ穴開けて固定しようと思ったんですけど、マフラーのRにぶつかりこれ以上入らなかった。。
本体にタップ切ってネジ留めしてます。
仕事の合間、休憩時間で作ったので見栄えもそれなりです♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

P1406チェックランプ頻発

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アストロ バルブボディ分解洗浄 3/3 http://minkara.carview.co.jp/userid/2264923/car/1761946/4077356/note.aspx
何シテル?   01/21 00:08
DIY派なんですが、基本ビビリなので、無理そうな事には手を出しません♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シャドウ NC34 (ホンダ シャドウ)
98y シャドウ400 通勤快速仕様〜 10年以上所有してるので愛着あります。
シボレー アストロ シボレー アストロ
98y アストロ 2WD スタークラフトHR 今時の国産車にはない魅力を感じてます♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation