• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるふぉんす7世の"あるふぉんす6世" [日産 デイズルークス]

整備手帳

作業日:2014年7月27日

ドアミラーカバーの塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ジュークニスモ、マーチニスモ、ノートニスモ、どの車種もドアミラーが赤いですよね。
市販のカラースプレーに同じ色は無いですが、できる限り近い色として選んだのが「スバル車用 シャイニーレッドマイカ」
レッドを3度塗り、2日置いてクリアーを3度塗り、一週間置いて水研ぎ&コンパウンド磨き、その後ガラス系コーティング剤を塗って完了。
2
ドアガラスを全開にしてミラーを外します。
固い!けっこう固いです!壊れそうで怖いです!
でも、思い切ってこじってください!
くれぐれもミラーを落とさないでくださいね。
3
ドアミラーカバーは、裏のツメで6カ所固定されています。
赤い矢印の部分は、マイナスドライバーやラジオペンチなどで頑張ればツメを外せます。
青い矢印の部分は、他のツメを外してわずかにカバーを浮かせた後、マイナスドライバーなどを隙間から突っ込んで外すことができます。
しかし!
黄色い矢印の部分は、まったく見えません!工具を差し込む場所もありません!カバーが浮いても隙間に差し込んで外せません!
正直、ツメを折る覚悟で何とかこじりながら外すしかないです!
僕は、奇跡的にツメを折らずに外せました。
4
外した後のドアミラーカバーの裏です。
ツメは6カ所ですね。そして、ツメの形状と向きも確認できますね。
取り外す際の参考にしてください。
5
外す時に固くて苦労したミラー。
当然、元に戻す時もかなり固いです。
ドアミラー本体とミラーを左右の手で挟み、思いっきり押し付けてください。
この時、ミラーを垂直にはめてくださいね。うっかり斜めに力が入ったりすると、ミラーを固定する部分が折れる可能性があります。
そして「バチンッ!」と音がしてはまったと思っても、ミラーを上下左右に動かす部分がはまっていないことがありますので、再度、ミラーを押し付けて確認してください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエターキャップ交換

難易度:

デイズルークス 日産光るエンブレム取り付け その②

難易度:

タッチアップ

難易度:

スズキ純正 WGVチャンバー取付け

難易度:

オイル交換+エレメント交換+エアーフィルター交換+オイル添加剤投入

難易度:

【LEDデイライトの交換】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月6日 19:36
こんにちは。今後の参考にさせていただきます。

ところで、ミラーを取り付けるときは、先にカバーを取り付けなければなりませんか? 僕のeKスペースは稼働率が結構高いので、塗装にそれだけの手間をかけるのであれば、乾くまでの間ミラーなしになってしまいかねないかと。
コメントへの返答
2016年5月6日 20:51
どうも、コメントありがとうございます!

カバーを外すためにミラーを外す必要はありますが、その逆は特に必要ありませんよ。

つまり、カバーが無い状態でも、ミラーは取り付けられます。
ただ、カバーが無い状態で長期間乗られるなら、少なくとも雨の日は避けた方がいいかもしれません。
カバーを外すと分かりますが、中にモーターやら何やら入ってますので、濡れまくるのは…
ちょっと心配です。

参考になりましたか?

プロフィール

まさかのエルグランドからデイズルークスへ買い替え(^^; またGT-Rに乗るために節約です! という昔の目標から、もうちょい現実的な目標にチェンジ! だってG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER アルフォンス (日産 オーラ e-POWER)
娘にとられてしまったデイズルークス(ニスモ?)に代わり、愛車として購入しました! まあ、 ...
日産 スカイライン あるふぉんす1世 (日産 スカイライン)
ECR33 GTS25 TypeS 免許を取って最初の車。 親父の「俺もたまに運転させ ...
日産 スカイライン あるふぉんす2世 (日産 スカイライン)
ECR33 GTS25t TypeM(ターボ) あるふぉんす1世の廃車から復活! 惚れ ...
日産 スカイラインGT‐R あるふぉんす3世 (日産 スカイラインGT‐R)
※申し訳ないです。写真はありません。 基本、街乗りメインの車でした。 と言いつつ、鈴鹿 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation