• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasshの愛車 [ホンダ ADV150]

整備手帳

作業日:2021年6月12日

ADV150の整備日誌32

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
走行距離約7,300㎞でリアタイヤのスリップサインが出てセンターの溝が無くなったのでタイヤ交換
ノーマルのブロックタイヤは見た目が好きじゃないのでミシュランのシティグリップ2に変更
2
フロントはまだ山があるけど前後交換
3
リアタイヤ交換完了
4
フロントタイヤ交換完了
5
ついでに前後のバルブもL字に交換
リアのバルブはマフラー側ではなくエアクリ側に角度を付けてエアーを入れやすく取り付け
ホイールは拭いてくれません
6
フロントのバルブ
7
現金だと1,000円キャッシュバックとの事だがレシートを見てもわかりません
たぶん6,800円が1,000円引かれている価格なのだろうと推測
こういう事は明確にしてくれると理解しやすいんだがなぁ
支払いを終えてからPayPayでもキャッシュバックがあると聞いてガッカリ⤵︎
PayPayで支払いたかった
週末だったため常連客が来ていて作業中のスタッフに話しかけているので作業が遅くなるしハッキリ言ってウザい
8
帰り道35kmくらい下道で走ってみたがブロックタイヤよりもいいと思う
新品だからハンドリングが固い
リアケースを付けているので手放しするとハンドルがブレていたがニュータイヤだからか全くぶれないで手放ししても安定している

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ミシュランシティーグリップ2 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エアクリーナーBOX 穴あけ⓶

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度:

ADV150の整備日誌39

難易度:

ホンダ用モーターサイクルサイドスタンド ハイドダエクステンションプレート

難易度:

【ADV150】ENGオイル交換、ギアオイル交換、ドレンボルト交換、ストレーナ ...

難易度:

良音を求めてヨシムラのマフラーに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月12日 22:00
お安く取付できましたネ。
純正よりも食いつきが良いですよ。
Lバルブは👍
コメントへの返答
2021年6月12日 22:28
安いんですか?
フロントは最後の一本でした
L字バルブでエアー入れやすくなりますね
2021年6月13日 0:53
おめでとうございます!
探すのに苦労されたのだと思います

ブロックより良いですかー
こりゃ食指が動きますって
コメントへの返答
2021年6月13日 11:45
くまなびさん
ブロックタイヤよりいいですよ
電話で予約してください

プロフィール

「秀じい さん
こんばんは
警察から電話があり自分のドラレコ回収してチェックしたとの事でした
すっ飛ばされてクモ膜下出血という診断を受けました
明日は我が身です気をつけましょう」
何シテル?   05/27 20:54
よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUTO-VOX V5pro取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 23:42:37
ホンダセンシングカバーとルームミラーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 15:20:46
バニティーランプLEDランプへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 15:19:15

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
登録し直しました 納車してすぐに問題発生
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
外装変えました
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
外装外すのが大変
ハーレーダビッドソン FXR ハーレーダビッドソン FXR
速いバイクも楽しいけど20年ぶりにハーレーダビッドソンを手に入れた 所有していたMT-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation