• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasshの愛車 [ホンダ ADV150]

整備手帳

作業日:2021年10月29日

ADV150の整備日誌33

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
今回は星野設計のランププレートと軽量ピンボスと軽量クラッチ&強化スプリングをインストール
2
軽量ピンボス
3
軽量クラッチと強化スプリング
4
作業開始
とりあえず全部外す
5
WR(20g)とランププレートと軽量ピンボスにはアドバンテージワックス(白)を薄く塗り取付け
アドバンテージワックス(茶)はクラッチ交換の際にドリブンに塗布
6
ノーマルクラッチから軽量クラッチに交換完了
7
作業完了
1つ1つのパーツを交換して変化を確認していないのでどれを付けてどう変わったのかは?
最高速はまだ出していないがノーマルより良くなったと思うがまだ改善の余地あり
8
今回使わなかったWR18g
やはりランププレートと相性が悪いのか?
個人的にはノーマルのWRの方が相性はいいと思う

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナーBOX 穴あけ⓶

難易度:

カエディア KDR-V1 装着

難易度:

ホンダ用モーターサイクルサイドスタンド ハイドダエクステンションプレート

難易度:

【ADV150】ENGオイル交換、ギアオイル交換、ドレンボルト交換、ストレーナ ...

難易度:

ドリンクホルダー設置

難易度:

良音を求めてヨシムラのマフラーに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月31日 1:44
作業お疲れ様です
納得のいくセッティングが出ると良いですね

アドバンスプロのクラッチは
プーリー側が純正を想定しているので
一度ランププレートを純正に戻すと
何か違いが見えるかもしれません
コメントへの返答
2021年10月31日 12:44
くまなびさん
アドバイスありがとうございます
駆動系をいじるのは初めてだったのでとりあえず購入した物を全部交換してみました
時間がある時にでもノーマルのランププレートに戻して再確認してみます
今回の作業でドリブンを外してみたところグリスがドロドロになっていたのでグリスの差し替えできたからよかったです
やはり定期的なメンテは必要ですね

プロフィール

「秀じい さん
こんばんは
警察から電話があり自分のドラレコ回収してチェックしたとの事でした
すっ飛ばされてクモ膜下出血という診断を受けました
明日は我が身です気をつけましょう」
何シテル?   05/27 20:54
よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUTO-VOX V5pro取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 23:42:37
ホンダセンシングカバーとルームミラーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 15:20:46
バニティーランプLEDランプへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 15:19:15

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
登録し直しました 納車してすぐに問題発生
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
外装変えました
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
外装外すのが大変
ハーレーダビッドソン FXR ハーレーダビッドソン FXR
速いバイクも楽しいけど20年ぶりにハーレーダビッドソンを手に入れた 所有していたMT-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation