• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dレンジのブログ一覧

2023年11月19日 イイね!

日曜日朝トレーニング!

土曜日にポリープを切除したので大人しくしておりました。(^O^)/
今朝は8時半に起床です。σ(^_^;)
目に見えて体調が悪いとかはないのでクルマの運転くらいは平気かな?!と思い交通状況を見計らって9時過ぎに自宅をでます💨







しかーし燃料メーターを見ると最後のメモリのほんの少し上を指してます😰
コレで120キロを走れ切れるか微妙ではぁはぁはぁー_| ̄|○しちゃいました。
道路状況も渋滞はなさそうなのでココはリッター20キロを想定して走ってみましたが(これは危険行為そのもの渋滞などが発生したらアウトです)
ヒヤヒヤしながら横浜方面に向かいます正しいかは分かりませんが横浜方面は登りの様な気がします何故ならば大黒埠頭までは瞬間燃費でリッター20くらいしかでないのに折り返すとリッター22〜25くらいまでは出るので下りになってる様な気がしまして。なんやかんやで地元のガススタに到着できました。(^◇^;)💦








このランプが点くと少し焦り気味💦




この今回の燃料消費は家族移動と平日のちょい乗りばかりを思えばリッター17キロを出せたのは中々良いのではとおもんます。

しかしメーターの誤差って何処からやってくるのでしょうか??給油の仕方は満タン法だとなんか怪しくていつも擦り切りいっぱいまで入れる様にしてますがその度に違うんですよね🥱

注意⚠️
燃費に関しては常に一定である事はありません(今回稼働させる前の稼働状態で変化があります。)※最悪の車両状態であればほぼ変わりません)
今週は水曜日だけ数キロしか動かして無かった為に瞬間燃費も伸びず??毎日、乗っていればトレーニング瞬間燃費もリッター24〜25は出ますので今回は良くないと感じました。
それと燃費は走ってる道、天気、気温、積んでる燃料の量、乗車人数などなどで様々な要因が関係してきます。
前にも言いましたがリッター1キロ上がったなんて何の意味もないと考えております。m(__)m
Posted at 2023/11/19 17:45:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月19日 イイね!

昨日はポリープを切除しました🤪



(イラストは女性の先生ですがホンちゃんは男性の先生でした💦)
前日の食事はインコの餌程度なのでとてもお腹が空いた状態で朝4時半に起きて大腸カメラの準備をします。
1.8リッターの下剤を5時から1時間20分掛けて飲み切ります。🥤
お腹の変化がないので少し焦り気味になり少し身体を動かします🤸 
すると下の方が怪しい感じになりました。
一発目が出始めてから8発程度発射して腸内の洗浄が終了しました。
思い返せば説明書通りに事は進んでおりました。
計算されているなぁーと感心していたのですが尻の🕳️が下剤の作用でヒリヒリしてもう〜たまりましぇーん😖
尻を押さえながら病院へ向かうのですが
病院からは鎮静剤を打つので乗り物は控える様にと言われていたので病院の近くまでチャリさんで行き駐輪して歩いて病院に入りましたわ😝
大腸カメラはコレで4回目くらいだったと思いますが4年毎なので昔のことは忘れてしまいますがな🤣
さて検査を受ける前に妄想が働きます!何もなければ味噌ラーメンを食ったるばい🍜😤
久々に誓った事柄でした!
しかーし検査の結果ポリープを発見(゚o゚;;
内視鏡にて輪っかで絞って切除ーーー(T ^ T)
コレでラーメンの夢が打ち砕かれました😭
病院からの帰りも尻を気にしながらチャリをコキコキ帰宅しました。
私は医師ではないので分かりませんがポリープの出来やすい人がいる様で定期的に検査を受ける事を提示されました。
8年ぐらい前に2個のポリープを取りましたがその後は出来てなく本厄前に切除ー(^◇^;)
切除した箇所の出血を防ぐために昨日と今日はうどんで休日の時間を費やしております。😥
皆さんも定期点検はクルマも身体も出来るだけ致しましょうね👍
Posted at 2023/11/19 13:04:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月12日 イイね!

運転席側スマホホルダー改

何故そこまでスマホホルダーに拘るのか?自分でも不思議です🤣






前回パーツレビューであげたエクステンションアームを使いベストポジションへと誘う作戦でしたが想定通り走行中ブレるスマホの重さに耐えられない(゚o゚;;
取り付け箇所の強度がない🤔
初めから見直ししました。




ホルダーはマグネット式も予定していますがまだ到着しておりませんので持ち駒から取り付けします。

土台のアームに隙間があるのでそこはゴムで隙間埋めをしてエクステンションアームの先端もダッシュマットに接続する様に配置この仕様ならブレはほんの少し残る感じですが直視するパーツではないのでこれで一先ず🆗

このポジションだと容易に指先が届いて安全に使用できる様になりました。

ブレを完全に防ぐ方法もあるので気が向いたらやってみ妖怪😈
Posted at 2023/11/12 09:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月12日 イイね!

北海道旅行最終日

昨晩、20時過ぎに定山渓ビューホテルにチェックインして提示された翌日の朝食時間がなんと8時15分‼️
当初の予定では朝一番で朝食を取りその足で洞爺湖経由千歳空港に行く予定で居ましたがココで大きく予定が変わってしまいました(°▽°)
そこで洞爺湖はやめて再度、札幌市内観光に矛先を変えた事で時間の余裕ができて朝食も急ぐ事なくとれました🍽️
9時過ぎにホテルを後にして札幌方面に走ります💨




数十分で大倉山に到着しました⛰️
エスカレーターに乗り上へ参りまーす♪




なにやら記念ミュージアムがあったのですがそこには入らず大倉山山頂を目指すためリフト券を買いテコテコ登ります。





















展望台で私1人で抜けがきしてソフトクリーム🍦を食します。
しかしコレが仇になり帰りのリフトは飲食しては乗れない規則になり家族と離れ急いで🍦を食べる羽目になりましたわ💦
その後、家族と合流して次なる目的地へ
北海道神宮に行ったものの駐車場待ちの長い列に見学却下👎
そのまま札幌市内へ
お腹も減ったので何故かまたラーメンです🍜
ラーメン横丁って元祖と新があったんですね私は元祖の方しか知らず30数年前の記憶を頼りに天鳳に辿り着きました。




うーん🧐30数年前と味が全く違うー(゚o゚;;
ガッカリしましたわ😞






少しフラフラ歩いても知識がないため上手く見学ができません😓
それなら飛行機の搭乗も気になるので早めに空港へ行く事にしました。















62934キロで借りて63557キロで返却です走行距離は約630キロしか走って無かったです。
リッターも13キロと詰まらん結果に(^◇^;)
帰りのチケットではアプリの不具合でチェックイン出来ずANAのデスクに行く羽目に(゚o゚;;




紙チケットとなりました😵
帰り便は空港もごった返していて本当に早め行動じゃないと時間が気になり気が気じゃありませんでした。
空港検査では行きに検査が通らなかった状態で帰りは🆗って一体どう言う事??(°▽°)





北海道旅行の感想は道が空いてて走りやすい自車にて走りたかったです。
飛行機の搭乗がめんどくさい時間があれば自宅からクルマで行ってみたい🚙
まだまだ見学できる所はあるのでまた行って見たいですわ!
家族無事に帰宅できた事が何よりです🙇

空港から30分で帰宅🚙
クルクル寿司で夕食をすませ3日間の締めくくりをして旅の終了です。🛬







Posted at 2023/11/12 03:51:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月07日 イイね!

北海道旅行2日目🚐

前日とは天候が☀️違い良くなってるようです😃
朝6時に起こされて朝食へ向かいます。展望の良いレストランで気分ものります♪
バイキング形式なので好きなものだけを集めてかっくらいました🤣





旭川ラーメンも小丼に作ってもらえます🍜
しかし前夜のラーメン食いにもうラーメン見るのもイヤー😱
食しませんでしたわ💧
2日目は札幌観光なので予定時刻にホテルを後にしました。
有料道路でハイウェイオアシスと看板に書いてあったのでちょこちょこと寄ってみましたが特別何ら変わりはないSAでしたよ(^◇^;)










天気がええと走りも楽しい!☀️しかしセレナちゃんの燃費表示が一向に動きません😨
13.6キロから走り出したのでレンタカー屋さんもゼロにしといてくれれば良かったのにぃー💢
エコランでは無いですがなるべく早く燃費が伸びる様に運転はしていましたが変化なし💧
そうなりゃその辺は気にせずに走ります。🚙

札幌観光として定番の時計台へ向かいます、私は知りませんでしたが嫁母が時計台の中にクラーク氏の銅像があると言うので入ってみました。入館料を取られますわ💧


文字盤の白い部分がふにゃふにゃしてるのは何故?(°▽°)














古い佇まいがレトロな感じで良いですやん🙆






2階に上がると座って待ってますやん😅
この頃から北海道の海の幸を食べたくなっておりました💺

しかし嫁達は見学を優先してなかなか刺身が食べられません💢
次なる目的地は羊ヶ丘牧場🫏です。
途中でドームの横を通り過ぎて到着です。







みなさん記念撮影は右腕を上げて同じ格好をするのです😊





この頃から腹が限界近くになりムカムカして来てました😤

それでも白い恋人パークへ進むのです💢









いい加減に腹がくっ付きそうだったので白い恋人ソフトクリームを長女と一緒に食べちゃいました🍦


もうこうなると昼飯はお預け状態でお付き合いです😭
そして小樽に向かうのでした🚙





もう💢腹が減ったのでこちらのお店に入り受付したら5時じゃないとダメらしくもう腹が限界で裏側の通りに行き1人でお店に入ろうとしたらなんだかんだで入れませんでした💦

4時半予約の小樽クルージングを堪能します。
夕方から日没に掛かる時間帯で私以外は喜んでおりました。😒




もう空腹の限界を超えたので観念しました😭












40分くらいのクルージングを終えてやっと飯にありつけるわけですが私はこうなりゃ温かい物を食べたくてビックリドンキーを提案したら嫁母の北海道に来てドンキーはないでしょ?!と反撃に遭いましたが子供達の応援もあり無事ビックリドンキー小樽店にて食事が出来ました😢




腹パンになったので宿泊地の定山渓温泉のビューホテルまで一度札幌方面に戻り下道で走ります。



まぁデケェーホテルですわ🫢
20時近くに到着です。
北海道限定のコレを飲みましたがうーん私には合いま





せんでした(^◇^;)

すぐさまお風呂に入って2日目もイチコロですわ😮‍💨


Posted at 2023/11/09 07:28:22 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ジュンペイ爺 さん たびたびミスショットすみません💦なんかコメント投稿が変です( TДT)ゴメンヨー」
何シテル?   08/30 17:57
クルマは育てるもの!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

優秀ですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 07:57:34

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
センカンドベストにしてみやした!👍
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
販売店は行徳にあった光岡自動車で1982年から4年間所有しました。 その頃の光岡自動車は ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
仮説は真実を捻じ曲げる・・ 仮説先行の話はせずに検証を交えて性能アップ! 仮説を無理 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
所有期間は短かったですがとても貢献してくれた愛車です!ホワイトレザー、サンルーフ付き 言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation