• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dレンジのブログ一覧

2023年11月05日 イイね!

北海道旅行1日目✈️

初めに北海道旅行前の1週間で家族全員でインフルエンザ感染となりえらく大変な思いをしました(T . T)
ギリギリ症状も治り計画通り旅行へ行く事が出来ました。(^◇^;)

出発日の朝3時に家族全員(嫁母)起床です!
本来は時期的にもっと早く行きたかったのですが娘の部活等々でこの三連休に決まりました。
朝4時に羽田空港へ向かいます飛行機は7時発なのですが三連休で混む事を想定して早め行動となりました。






置いた場所を忘れない様にチェックを入れておきます。



羽田空港駐車場を確保👍
5時前には到着してましたが私ら家族よりもっと早く来られてるご家族もいてビックリですわ🫢
第二ターミナルへ移動して搭乗手続きを進めて行きます🔍
チケットはスマホANAのアプリからe ticketで進みます







私だけ検査でナイフらしき物が認められますとの事で引っ掛かり持ち物全部さらけ出しましたがナイフらしき物が見つからなかったのです💦もちろんナイフの類の物は持っておらず検査官の誤認だったのでしょう!
その後は問題なく搭乗します。✈️
約1時間半のフライトを終えてレンタカー事務所にて最近、道民になったJつのさんと待ち合わせ!



お土産も頂きました!






こちらのJアテ号もマル秘な施工済み㊙️車両です!(^◇^;)


関東近辺に在住している時にはたまに会っておりましたが青森県やら北海道となると中々会えませんでしたので丁度、良い機会でした😆
挨拶を済ませてお土産を頂き早々に第一目的地の支笏湖へ💨
今回のお供はこちらです!👇

せっせっせレナちゃんワンボックスは荷物が積めて羨ましいです😆しかーしかなりノロイ走りで困ったのでRISEの2連装着でトルクが少し増しまししました。😅


ほぼアイストしないセレナちゃん🚗

スタッドレス装着で子供達も音楽を聴きながら北海道見物をするつもりでいたのですがナビデッキとリンクできず意気消沈となりました(T . T)
残念な気持ちのなかレンタカー事務所から下道で支笏湖へ向かいます!道中は信号が少ない実に走りやすかったです👍












支笏湖へ到着ですどんより天気で強風が吹き荒れました🌪️
湖というよりも海ですな(^◇^;)
北海道の洗礼を受けてさぷぅ〜🥶
軽食をとり撮影しながら見学!





緑のうんまるこがぁー(゚o゚;;






ここから旭川の旭山動物園へ向かいます!







有料道路で旭山動物園へと向かいます🚍
単調な道なので嫁でも運転できると判断して交代しました。😆
その途端に豪雨がフロントガラスに打ち付けます(^◇^;)嫁がビビり捲り小雨になった所ですぐさま運転交代となりました。
30分も運転してないやん💢
そんなこんなで旭山動物園へ到着です!






西門が人気のある動物へのアクセスが一番近いのであります!





ここからのトンネルが綺麗でした😍掃除がいきとどいているのでしょう!






飛んでないよね泳いでる🐧


園内は天気の関係もあるのか然程、混み合ってなく見学するのにもまったり出来ました。😁


ウトウトしてますです🐅



もうダラダラ〜







落ち着かないレッサー野郎でした💢
かる〜く眺めて腹が減ったのでラーメン村へ移動です!













こちらではハーフサイズの味噌ラーメンを試食!その後、いし田と言うお店で塩ラーメンのハーフと餃子を食べましたが総評的には一つのラーメン屋で食べるべし!🤨
お腹も満たされたので宿泊地へ向かいます。










ラウンドアバウトですが初めて通行しました(゚o゚;;訳分からんので事故らなくて良かったですわ💦
アートホテル旭川で宿泊!寝ることだけを考えれば良いホテルでしたよ👍
チェックインを済ませて私は21時にはイチコロ🪳ですわ😭
2日目に続く↩️



Posted at 2023/11/06 18:21:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年10月23日 イイね!

家族サービスデー❤️

昨晩の千葉県旭市からの21日の土曜日の自宅到着は午前2時
起床は朝5時半でした😰
天気も良く6時半に八ッ場ダムに向かい出発!
高速道路も下道も順調でした!🚗





去年はみん友のシマソラさんに連絡を入れてさせて頂きましたが今回のお出掛けは急な話となり本来はひたち海浜公園が候補に有りましたが私がサイクリングはケツが痛くて出来ないと一喝💢
そこで八ッ場ダムへと矛先を変えた訳です(^◇^;)







2度目の再訪です!家族は初めてです👪








ダムを見学後に発電機のある地下までの見学をして残りのハイキングに行こうと?!🚶
発電所の係の人に世間話をしたら今朝散歩中の女性がクマに襲われたよと楽しそうに話すではあーりませんか😱
これは一大事ですが嫁は何の考えもなく山道に入ろうとするので(山道の入口を見たら何か感じるものがあったので私は辞めました)
子供達も嫌がりその結果、来た道を戻りました。
次なる目的地は草津の湯畑なのですが私の時間配分だと帰宅が遅くなると思い中止にしましたが
嫁は折角、来たのだから他の場所にも行きたいと言いましたが折角という欲が嫌いな私は強制的に自宅に向かいます。
途中で睡魔が現れて瞬間的に気を失う寸前となり嫁に運転をさせますが(覚醒した8の運転は初めて)なので開口一番ブヒィーンと飛び出して長女がママ怖い😱と泣き叫ぶはアイドリングストップもさせないわ😆
私は気を失い20分位で復帰しました。
渋川から高速に乗る前に運転を交代して
嫁の運転で消費した燃費を取り返します👍

高坂サービスエリアにてシッコタイムの為寄りました。その後のサービスエリアは路肩まで並んでいて入れる隙もございません💦


気を取り直して帰宅時間5時を目指します♪
しかーし外環の和光辺りから事故渋滞となり停止状態(゚o゚;;



30分以上ノロノロで撃沈😰



渋滞を抜けてやっとこさ地元に到着
夕食を丸源ラーメンで済ませて無事帰宅です。

今回も5人乗車となり燃費もイマイチとなりましたが仕方ないのかな?!

1人乗車ならもっと伸びた思うのですが😅
次回までに覚醒する様にエージングを頑張らないといけません。
Posted at 2023/10/23 22:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月23日 イイね!

10月20日ATF交換




25000キロ毎に交換実施中!
オイル台も2000円くらい上がってました💦
今回は75711kmで実施
いつもの様にオイルは2度入れで対応してもらいました。
交換後の感想は変化無し👍
変化はあってはいけないと考えます。
仮に変化を感じる様なら交換が遅すぎると判断しておおよそ25000キロで交換としております。
Posted at 2023/10/23 20:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月22日 イイね!

施工会のお供とノイズ取り

千葉県旭市のお世話になってるお店で施工をする方がいると言うので(自分のクルマのノイズ処理を兼ねて)行って来ました。
前夜の土曜日も午前2時に就寝4時起床でパン食🍞ったりコーヒー☕️飲んだりして5時半に自宅をでました。
先週、電源を弄ってしまったので電源の少ないマツダ車は直ぐに拗ねます💢
先週の瞬間燃費のリッター26は出ずに23止まりとなりました。
朝ラーも我慢してお店に到着
土曜日は3台の電源施工を行う為に
チューナーさんもギリギリで追われてました💨
初めは地元のお客さんの日産ジュークです。



そして二台目がスバルフォレスター



3台目がCX30からの乗り換えでトヨタLOVE❤️4😆です!
みん友のくちちょーくん






トヨタ車の電源の違いによる速さを堪能しておりました!(◎_◎;)

それからレギュラー参加のみんとものONE Nightさん
こちらは定期点検のようなものでクルマの心電図をチェックをし良い感じでした👍
私と言えばノイズ対策の真っ最中🧐
全くノイズが取れませんが試行錯誤しながら
ほんの少しだけ減少です!デジタルインナーミラーは放射ノイズの対策はしてあるようですが伝導ノイズはしてありませんのでとても激しいノイズがバッテリーを食い殺しに掛かります💦
その対策を行なっておりますが
マツダ車は電源関係を弄るとバッテリーの学習がリセットされると言うめんどくせいクルマです💢
施工途中に雨が激しく降りトークタイムを実施!

21時半ごろ夜食を🍜結(むすび)と言うお店で



黒豚ラーメンを摂取マー油入りでその後ニンニクが大暴れ🗯️



気を取り直してノイズの対策を進めます💦

夜中の12時近くまで掛かりお店を出たのが12時半過ぎでした😭

お店の方々にお礼を言い2時に自宅到着です!
そこから風呂に入り2時半に就寝しました。

本日の予定をこなせました😰
次の日は家族サービスでーす(゚o゚;;






Posted at 2023/10/23 20:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月14日 イイね!

本日は勉強会へ参加しました。

一先ず昨晩も食事をしてないので朝ラーメン活動発動!
千葉県旭市へ向かう途中で橋を渡り茨城県へ侵入
ラーメンショップ河内店でネギチャーシュー麺を実食です。



このお店のラーメンはラーメンショップ関連ではマジ美味しいですよ👍
さて腹パンになったので旭市に向かいます!
いくら走ってもバッテリーのアイコンがつきましぇーん😭
こんな状況でも燃費は伸びました


お店に到着したのでそそくさコンデンサーを取り付けてチューナーさんの指示を仰ぎます🥺
少なからずノイズは取れてるようでした。

一応、バッテリーテスターで計測!



アイコンが昨日の午後からうんともすんとも言いませんがコレが覚醒の兆しかもとほっときました💦



私のオンボロテスターとは違った数値が出ました。バッテリーアイコンが点灯しなくてもここまでの数値がでるもんなんですね😱
お安い中華製品で測っても多分無駄です。

本日は私ひとりの特別教習になりました。 
勉強会の話を始めて数時間が経ったのでひとまず昼ごはんを食します🐖
先週、食い逃したロース網焼きを堪能です!



食事も終わり施工に掛かりますノイズを見れるテスターで細かく探します(°▽°)






もう配線が無茶苦茶でどうーにもなりましぇーん😭
ともかくリヤに取り付けてあるLEDテープのノイズが凄い💦
しかーしもっと凄いノイズの持ち主を特定しました。
インナーミラードライブレコーダーでしたこれはひどいノイズで電圧が1ボルト下がります。リヤLEDテープでも1ボルト、レーダー探知機で0.5ボルト合計2.5ボルト下がっている事を確認です(T . T)
全てをオフにすれば13ボルト付近を指すので本来なら後付けパーツはマツダ車には不向きと検証出来ました。勿論、OBDへの差し込みもNGですね😂
そしてこちらのチューナーさんの真骨頂です!以前から端子台にあったノイズを消す方法を発見して実施しました。
なかなかのノイズ現象が見られクルマの動きがパワーアップ⤴️こんなにクルマって変わるんだ!(◎_◎;)
クルマは電気で走る物!バッテリーに重きを置かないクルマは決して速くは走れません✌️




下道1時間半高速道路走行は30分くらいで120キロ区間なので110キロ平均で走りました。
リッター26を叩き出すには高速道路走行は向きませんね(^◇^;)
明日は雨模様らしいので今晩はゆっくりしまーす!🤪
Posted at 2023/10/14 23:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ジュンペイ爺 さん たびたびミスショットすみません💦なんかコメント投稿が変です( TДT)ゴメンヨー」
何シテル?   08/30 17:57
クルマは育てるもの!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

優秀ですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 07:57:34

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
センカンドベストにしてみやした!👍
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
販売店は行徳にあった光岡自動車で1982年から4年間所有しました。 その頃の光岡自動車は ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
仮説は真実を捻じ曲げる・・ 仮説先行の話はせずに検証を交えて性能アップ! 仮説を無理 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
所有期間は短かったですがとても貢献してくれた愛車です!ホワイトレザー、サンルーフ付き 言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation