• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dレンジのブログ一覧

2019年08月23日 イイね!

佐渡ヶ島での痛い編

佐渡ヶ島での痛い編佐渡ヶ島で痛恨のガリガリ💦

いっそのこと4本共おNEWにしようかとネットで探していたら

横から鬼が一本でいいだろが💢

えっーと気分転換に履き替えもええのでは??

一本でええだろが💢💢

仕方なく一本だけ頼みましたヽ(・∀・)



速攻で届いたのでコーティングに出しました!

本当は4本替えたかったけどタイヤ買うときにでもセットでーψ(`∇´)ψ

おひまい

Posted at 2019/08/23 18:50:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交換 | クルマ
2019年03月09日 イイね!

やはりご迷惑をお掛けしてるようですので・・

またまた先日のウインカーLED化のお話で恐縮ですがバルブを一部加工して光量を減らしてみたもののどうも気が引けてウインカーを出すのタイミングに気を使う始末💦
これで良いのか?
という事で子供をウインカーのそばに立たせてハザードを焚いてみましたが・・(*_*)まぶすぃー💦
と逃げられました(゚∀゚)

やはり眩しいのは後続車に対して良くないので爆光では無いバルブを購入して差し替えました。
↓これは半加工ステレス球の光り方ですがスッゲー爆光!😆


このバルブによりステレス化は完了です!
これで気兼ねなく今まで通りにウインカーを出せます!
↓こちらが最終兵器のバルブ爆光でもなく普通!コレが一番良いですね!

変な所で運転への支障をきたす事をやっちゃダメ!絶対ダメ!(*≧∀≦*)
これにてLED化は完了で

おひまい
Posted at 2019/03/09 19:44:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交換 | クルマ
2018年06月24日 イイね!

グラファイトブレードに交換!

グラファイトブレードに交換!随分前にポチっといた替ゴムを交換しました!外すのは簡単でしたが入れ替えの最後がしっくりきませんでしたどうやると最後までスマートインでけるんかなぁ?!来年までの宿題ですわ!
おま三郷のイケヤに居るのですが混んでおますねぇ(^◇^;)取り付けパーツはあるんだけど気が進まないのでやーらんわ( ̄▽ ̄;)
それより洗車したいのに出来そうもなさげです(ToT)
Posted at 2018/06/24 14:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交換 | クルマ
2017年02月12日 イイね!

HKSからNGKPremiumRXへ

HKSからNGKPremiumRXへ前回のエアーフィルターに続き今回はプラグを交換しました。(純正に近づけるために)

HKSのプラグは番手も一つ上だったのでエアーフィルターに合わせて使っていましたが

今回の方向性を正すために番手もノーマルでほぼ純正相当品と考えても良いと判断しての採用です。

狙いとしてはHKSプラグの説明に(0.6mmイリジウム合金中心電極
要求電圧が低減し、着火性を向上させながらも耐久性に優れるイリジウム合金中心電極を採用。)

って記載がありました!

お友達のアクセラくんと比べるとアテゴンの脈流の振りが小さいようなので以前から気にはなっていたのですがどうせなら一度もとに戻してみる価値はあるのではと思い交換!

この説明で要求電圧が低減しとある所に疑問が・・・・(逆起電流も少ないはず?)

もしこれが脈流の振りを邪魔していたら・・・

マツコネは電装系パーツを交換するとすぐさま反応するのが面白いというか気に障るというか。。。

プラグ交換でほぼ純正に戻りましたのでバッテリーエージングが終了後に期待がかかります!

バッテリーの使命はセルモーターを回すだけではなくノイズを取ることも重要な使命です!

電圧が高ければ良いとかさほど問題ではなくどれだけの仕事量を取り出せるかが最大の問題ですね!

バッテリー覚醒まであと延べ17日間・・・

Posted at 2017/02/12 04:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交換 | クルマ
2016年05月22日 イイね!

mazdaspeed!?仕様完成!

皆さんがやってるドアミラーハウジングの交換をしました。

当初は侍さんのカツラをのせましたがパンチラのおまけつき


型どりは良さげですが純正品ぴったりに仕上げてあるようなのでのせれば隙間が出来るのは仕方ないので我慢していました。

最近、助手席側のミラーの上面に異常がみられ(@_@)

何とかせにゃいかんと思い重い袋を上げました(;'∀')
ハウジング購入にあたりいくつかのケースを提案して結論を導きだしました。

1、侍さんのカツラをもう一度購入する→すでに完売にて再販の予定はないとのこと

2. 侍さんのブツを塗装する

3. ジェットブラック純正色交換!?パールが気になる~

4. ソウルレッド純正色交換!?勇気がいります(^_^;)

5. ノーマルボディ色に戻す(かつらを取れば良いだけ)実はかつらをのせる時に純正品を傷つけてしまったので実際はもどせませんでした。

6. 新規購入して塗装仕上げ

エアロもマスピなので統一感を持たすためにピアノブラック化にすることに決定!!本来ならアクセラなどはカタログにマスピピアノブラック仕様で販売されているのにアテンザにはないのよねぇ~!
今回、お世話になった塗装屋さんはhttp://www.koshinbody.com/納得いく説明もあり社長さんも仕事とは関係なくクルマ好きのようで仕事も早く、料金も相談にのってもらいました(-ω-)/

Posted at 2016/05/22 03:26:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交換 | クルマ

プロフィール

クルマは育てるもの!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

優秀ですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 07:57:34

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
センカンドベストにしてみやした!👍
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
販売店は行徳にあった光岡自動車で1982年から4年間所有しました。 その頃の光岡自動車は ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
仮説は真実を捻じ曲げる・・ 仮説先行の話はせずに検証を交えて性能アップ! 仮説を無理 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
所有期間は短かったですがとても貢献してくれた愛車です!ホワイトレザー、サンルーフ付き 言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation