• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dレンジのブログ一覧

2022年12月03日 イイね!

どんより天気でも色々とやろうかな?!

さてさて先日の電装系の後付けパーツのノイズ対策を午後から夜中の1時まで施工しました。


あちこちから電源を取ったりしていたので城東電装さんのご指摘がありひとつに纏めました。
端子台を板に取り付けるのはサッサかと出来ましたが車体にある後付けパーツの電源とアースを纏めるのが一苦労💦購入時からはや5年知らず知らずにパーツが増えておりましてバッテリーを弱らす事になりました😭
端子台に纏めたからってノイズの侵入を阻止出来るわけではないです電源を車両側のCPから紐解いてもらいノイズを吸収する施工を考案中!!
但し、私みたいな素人には到底出来る事では無いのでプロの力をお借りします。
ここまでの配線があるとウンザリしますが配線を短くすればとお考えの方も居るとは思いますがそこが落とし穴となります。


有る意味わざと長くしてあるのですd(^_^o)
この施工の後に自宅まで走行したら電気の流れが変わり走れば走るほど悪くなるのが体感出来ました😭
そしてお休みの日のトレーニングを重ねる事、やっと元に戻り始めております。

今朝は8時ごろにトレーニングを開始したのですがまぁー混んでる事💦
当たり前ですが朝早い方がストレスは無いですね💨
ここの所、交通事故ではない、事故に遭いそうになりますそれはシッコがもちましぇーん!😰
自宅駐車場から自宅までがいつも半漏れ状態で
困ったものなので本日は電話をする要件があったので大黒🅿️にてシッコタイムを敢行!




その甲斐があって復路の渋滞があっても屁のカッパの余裕のヨッちゃんでした👍
朝早くなら2時間は掛からない道のりを昨日と本日は2時間20分あまり掛かりました。






瞬間燃費なら23キロをマーク出来ましたが実質燃費は17キロ代(トレーニング以外のチョイ乗りが効いています😓)明日、朝早くトレーニングすれば18キロ代まで引き上げられそうです。
話は前後しますがノイズ対策はまだ配線の始末が出来てないのでトレーニング後にやろうかと思いましたが寒いので辞めときました🤣
午後からはDVD鑑賞でもしてまったりする予定です!(°▽°)


Posted at 2022/12/03 12:38:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

クルマは育てるもの!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
456789 10
11121314 151617
181920 21 2223 24
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

優秀ですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 07:57:34

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
センカンドベストにしてみやした!👍
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
販売店は行徳にあった光岡自動車で1982年から4年間所有しました。 その頃の光岡自動車は ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
仮説は真実を捻じ曲げる・・ 仮説先行の話はせずに検証を交えて性能アップ! 仮説を無理 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
所有期間は短かったですがとても貢献してくれた愛車です!ホワイトレザー、サンルーフ付き 言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation