• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dレンジのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

HKS SQVからほぼ純正に・・・・




今日も天気が良くないので家でくすぶっていたら・・・

紙おむつ買ってきてと頼まれついでに|。・ё・)ノ|Ю  | イッテキマース

昨晩アルミペダルセットにデコした物を小雨の中で取り付けてみましたΣ(゜η゜;)アラヤダ
アクセルペダルの形状を眺めていたら・・・・

なんじゃこりゃー。。。( ̄x ̄;)

取り付けずらそうね( ̄ω ̄;)エートォ...

案の定正常取り付けは無理と判断して適当に付けちゃいましたぁ~

取り付け終わって紙オムツを買って帰ってたら先ほどより天気が良いので





SQVブローオフバルブをほぼ純正戻に戻しました

乗った感想は感想になるほど乗らなかったのでロングドライブ後に

徐々にノーマルに戻りつつある昨今でがす!

Posted at 2013/03/31 13:39:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2013年03月24日 イイね!

energyboxオルタプラスと秘密のアースケーブル

energyboxオルタプラスと秘密のアースケーブルエナジーボックスオルタネータープラス装着後、約3週間が経ちました

ステーが無かったためエンジンマウント付近のホースに仮留めしていたのですが

如何にカッコよく付けようと悩んでいたららちが明けづにエイ!ヤぁー!と言うことで拘りは捨てて

ポン付けでお終い(;^_^A アセアセ・・・

装着後のインプですが週に1度くらいしか運転しないために放電によりサルフェーションでバッテリーが弱らせられていました。

今まではenergyboxで活性化させていましたが電圧計をモニタリングしていてもなかなか満充電にならずやきもきしていたのはココだけのお話。

自分のリサーチでは約200キロ走る事によりやっとこさ満充電になる事を発見でき喜んでいたところに

オルタ+を導入!

すると200キロも走らないと活性化完了が出来なかったのが、ものの30分走らなくても(街乗り)でも

活性化を完了(モニター読みで12.4Vで走れる(エアコンonでも)する事が出来るようになりました。

これを目にした時には自分の理想の充電!発電!不思議発見???

正直なところ嬉しかったですわ(^^)/

現時点でバッテリーを活性化できる商品はenergyboxシリーズしかありません!(他の物はまだお目にかかっておりません)

ほんまに出会えて良かったと思う日々です。

クルマを動かす為の最大の条件は電源確確保が基本です・・・・

何故ならばクルマは電気で走るから・・・(^。^)y-.。o○ほんの少し仕組みが分かり掛けてきました。。。。

Posted at 2013/03/24 13:12:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | バッテリー | クルマ
2013年03月03日 イイね!

思いはさまざま・・・

朝早く集合!
みなさん思いはさまざまで何が起こることやら(^_^;)
今回は遠路はるばる愛知県から呼びかけに答えて頂いたmomo'sパパさんが参加です!
もう一人は新生ないと号のオーナーさんも無理やり参加(爆)
予定時間に到着で今回も私のクルマ弄りには無くてはならないPOINT UP様にて
お世話になります。
初めにDレンジ号の施工ですがオルタの位置の関係でまぁまぁ~ブチブチ言いながら施工を始めて頂きました(爆)
LYエンジン設計段階でなんでオルタの位置がここなんでしょ?熱対策やら考えればラジエター側にあっても良いのでは?と疑問を持ちながら自分の疑問点などを矢継ぎ早に質問攻めで・・・
ひとまずenergyboxオルタネ―タ―プラスを装着!!一番乗りかもよ((o(^-^)o))わくわく
そんなこんなでないと号はなにやらウインカーLED化と言うことでハイフラ防止策を実行!
電気の先生がいるので素人とやりがちの間違った配線取り回しなどを指摘されながら施工完了
でこの時点でオーナーさんも大満足(*^_^*)
私の施工は手こずりながら施工完了で次は・・・ないと号の施工のはずでしたが
何故か
情報収集で来たモモさんがまさかの施工!(@_@)しかも私と一緒の施工になりましたわ!
と言う事はenergyboxオルタプラスの装着は同着と言う事になり・・・(-_-メ)ご機嫌斜め??

ないと号も試しに波形診断をして予想外の結果に本人ニンマリ(^^)
良い結果に煽られてenergyboxRをお買い上げ(^^)/

朝9時から6時まであっと言う間の9時間充実したお休みでした!

最後に記念撮影!!帰りの高速はみなさん驚きの坩堝だった事でしょうね!(^^)/

夕食を兼ねてモモさんとお会いしたいと熱望していたこの方とプチ!
みなさん思い思いの施工結果はどうでしたでしょうか?良い悪いなんてオーナーさんだけが知りえる事ですね!長くて早い一日が終わりましたとさ(^^)

あっ(  ゚ ▽ ゚ ;)パドルシフトの動画がでけましたがつまらないけどオーディオも兼ねてご覧ください!
この動画は施工前なので施工後のオンキョウは桁違いに良くなってますもちろん走りに関しても(^^)/
Posted at 2013/03/03 08:25:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | mpv | クルマ

プロフィール

クルマは育てるもの!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

優秀ですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 07:57:34

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
センカンドベストにしてみやした!👍
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
販売店は行徳にあった光岡自動車で1982年から4年間所有しました。 その頃の光岡自動車は ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
仮説は真実を捻じ曲げる・・ 仮説先行の話はせずに検証を交えて性能アップ! 仮説を無理 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
所有期間は短かったですがとても貢献してくれた愛車です!ホワイトレザー、サンルーフ付き 言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation