• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dレンジのブログ一覧

2013年05月18日 イイね!

タービンブローの真実は・・・・

先日、HKS SQVから強化バルブに交換をした時のお話
バルブとボルトをスーパーバッグに入れて車庫まで行き一度、車内に入りボンネットを開け
てブローオフバルブの交換をはじめました。
SQVを外してスーパーバッグから強化バルブを取り出しセッティングしてボルトをはめようとしたところ
二本のうちの一本が見当たらないので車内から地面まで探しましたがみつからず
あきらめて予備のボルトで固定しました。
その日はほんのちょっと試運転をしたのですがその時にタービンに合わせてオルタノイズような音が微かにしたのですがブローオフバルブの交換で異音がするのは怪しいと思い考えてみたらバルブを抑えるボルトが違うことに思い(異音には関係はないと思いますが一応、念のためにDラーに発注後交換しました)がしかし異音は変わらず・・・・(いったいあのボルトはどこに行ったのやらブラックホール的な移動でもしたのではDラーの営業さんと笑い話をしていました)とんでもないところにワープしていました(-_-;)

その後は運転していてもパワーが上がらずに乗っていてなんだか変だなぁ~
ん?しかし気のせいなのかすら!?
なんて自分に言い聞かせていましが異常が分かったのは・・・

マイショップのポイントアップ様にてお友達の施工をした日に乗り比べという事でONENIGHTさんに乗って頂きましたがその感想が・・・トルクが細いと言われ!?
ん????不審に思いONENIGHT号に試乗させて頂いたら・・・・
こっちゃのがつきが良くてトルクも走りも力強いじゃん( ゚Д゚)ONENIGHTさん曰く音が出てるよね!?
その後は乗るたびに異音は大きくなり先週は過給できないままで乗りましていましたが2000回転以下で走るのって・・・辛かったですわ
完全に過給しなくなっていたのでDラーにてタービン交換をしました
修理までの日々はアテンザに乗り換えも考えたりインプレッサSTIにも思いが膨らんでいました。

そして本日、愛車を引き取りに行きタービンブローの原因次第では乗りかえもありというところまで
考えていましたが・・・
推測はインペラーの排熱による変形もしくはペラの亀裂による破損が考えられましたが
タービンを見せていただき大笑い!!
なんと毛がない!?←×アウト側の羽がなーーーーーい!(+o+)


これでは過給は無理だわでもなんでこのような状態になったのかすらと訊ねたらこげなものが
入っていたとのこと


そしてミッションの上にはこげなもの!?

そうこのボルトとワッシャーはバルブを変えた時のものでした
自分で修理した訳でもなく目視もしていませんしDラーさんのお話を信じる事として考えると不思議なことばかりで犯人は未だに特定できずです。

久々に乗った感触ですが速っい!オデオの音がいい!!ここまでの仕上がりを次の車に求めるのは現状では金銭的に無理なので
乗り続ける事に決めました。

おしまい・・・




Posted at 2013/05/18 15:04:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ

プロフィール

クルマは育てるもの!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

優秀ですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 07:57:34

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
センカンドベストにしてみやした!👍
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
販売店は行徳にあった光岡自動車で1982年から4年間所有しました。 その頃の光岡自動車は ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
仮説は真実を捻じ曲げる・・ 仮説先行の話はせずに検証を交えて性能アップ! 仮説を無理 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
所有期間は短かったですがとても貢献してくれた愛車です!ホワイトレザー、サンルーフ付き 言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation