• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dレンジのブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

幕張メッセ ホームセンターショウ!

幕張メッセ ホームセンターショウ!こちらも毎年行ってる催しものです!

朝9時現地着すでに多くの人が列を連ねていましたΣ(・ω・ノ)ノ!

先着1000名のTシャツをゲットー!

ケミカル用品の業者さんも参入していて試供品を沢山頂きました。

戦利品ごっそり!



子どもたちもDIYで油性インクを使ったものが多くアシストしたあたすの指がインクだらけのありさま(;´Д`)

9時半入場であたすは午後2時頃でギブ(/ω\)ベンチに腰掛け居眠りを始めましたがとてつもなく

辛かったですわ!

結局、終了の四時まで滞在でした主婦パワーには勝てまへんね( ;∀;)

Posted at 2017/08/27 05:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 催し物 | 趣味
2017年08月19日 イイね!

トレーニングからの諏訪湖でミニプチ!

トレーニングからの諏訪湖でミニプチ!8月19日土曜日

午前2時半起床 諏訪湖遠征のため身支度を整えてると急遽同行してくれることになったこの方
が出発時間一時間前に到着!(''◇'')ゞ
私も起きていたので予定時刻より30分まえ午前4時に出発しました。

出発前の会話

私)今日は下道で行くのですが大丈夫ですか!?(-。-)y-゜゜゜

王さん)平気ですよ!行きましょう!

何ともない会話です。

目的地をナビにセットした後に違和感を感じていました

到着時間が10時48分?????(ーー゛)なんか変!?

数年前に諏訪湖プチをしたことがあったので時間的には余裕と思っていたのですが

一般道をひた走り以前住んでいた多摩市に近づくと・・・・・

(ノ∀`)アチャー前回の諏訪湖プチは多摩市からの出発だった事を思い出しましたわ(;´・ω・)

と言う事はナビの到着時間は間違えありゃせん!ってことは遅刻やないかい~!!

それでも下道で約40分オーバーならどこかで短縮できると思い大垂水峠を攻めまくりました。

なにも大垂水峠で時間短縮を狙わなくても良いのでは?その結果・・・

疲れ果てました・・(;´Д`)
コンビニで休憩ここでナビの時間を確認しましたが・・・・短縮ならず一気に堕ちました(+o+)
遅刻するのも良くないので【乗りますか?】そっそっそうしましょう!ここで出発時の会話が思い出されましたが・・・・(下道での現地到着のはずが)その辺はご理解頂きたく存じます(爆)
まぁ~相模湖ICから高速に乗ったら空いてること空いてること~!スイスイスーさんで時間をもてあそぶ神々に!
朝食もまだだったので中央道・原SAにて休憩中、そばをすすりながらテレビを見てると土砂崩れで一部通行止めって!地金さん平気かね?二人の頭の中には不正確な地図が出来上がって上の方だから多分通らないので平気でしょう!と意見が一致しました。(爆)

空いてる高速を低速で転がして諏訪湖ICで下車したところこで地金さんから電話があったので近くのコンビニにい停車するとこげな燃費が・・・
あまりにも可笑しいので湾さんの所へ報告しようかと車内をのぞき込んでみると松子さんを撮ってる姿が・・・リッター24でした(笑い)坂道を転げ落ちたようなものなので出た燃費なので何の参考にもなりませんわ!

地金さんのご用件は高速の通行止めで遅れますのご用事でした。
SAでの頭の中の地図はやはり間違っていたことを確認するふたりでした(-"-;A ...アセアセ


地金さんもほぼ定刻通りに着き日陰を見つけダべりタイム!!昼食を済ませ
地金さんとはお別れです。

復路ですが今回の遠征で嫁から佐渡旅行で銭を使ったので高速つかわんと下道で温泉にでも寄って帰ってきんしゃい指令が出ていたので椀さんとは甲府南でお分けれしました!ワンさんも途中渋滞にあったようで帰宅制限時間に近い時間で到着したようでした。あたしは甲府南ICで降りたあと迷走して相模湖辺りで雨と霧と渋滞で午後9時前に到着しました。温泉も入ってなくどんだけ運転していたのか?まだまだトレーニング中だったので特別思う所はありませんでしたがたまにはこんな遠征も良いのではと思った次第です。今日のトレーニングはいつも同じコース13キロくらいを走っていますが日に日に燃費が上がり加速が増す!とてつもない体験をしています!

地金さん王さんお疲れ様でした。

Posted at 2017/08/25 19:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチッオフ | クルマ
2017年08月11日 イイね!

佐渡島へ!島流し(爆)

佐渡島へ!島流し(爆)往路8月10日23時出発!外環から関越道へアクセスで新潟西出口まで尻カッチン状態での走行でした。
島流しになる為にはカーフェリーに乗せないといけまへん、事前予約はしてあるのですが交通状況により港への到着が搭乗時間に間に合わせなければ佐渡島に渡るのはこの時期はとても困難になります。発車して道路状況を確認すると関越道で渋滞のサインが出ていて気分がふしゃげます~_~;先が思いやられる〜ぅ^^;
関越手前から数珠繋ぎ走行でなんと時速70キロΣ(・□・;)
この調子だと乗り遅れもあるのではと一抹の不安を抱きながら道路状況を確認すると
藤岡辺りで空くでしょうとタカをくくっていたら確かに数珠繋ぎが解消されてにんまり(^。^)
ところがどっこい‼️すぐさま数珠繋ぎに遭遇で新潟西出口までずぅーーと数珠繋ぎでした。何回か佐渡まで行ってますがこれほど交通量が多かったのは初めてでした( ̄∇ ̄)
フェリーの時間には程よく着きましたがお盆とありすんげえー混雑でビックリしましたわ!
佐渡島内では信号がないので燃費も東京よりは良かったですが現在エージング途中なのであまり見込めないのですがノーマル位は走りました!だいたい島内ならリッター15キロは走りますね、ほんまに愛車を育てるならこの環境が一番な近道だと痛感しました。

荷物を下ろして軽くして50km前後を走れば島内ならばエージング中にも関わらずリッター17越えも結構出ます!
佐渡に向かう前にハイドラってやつを始めて見たんですが走りながらは見れないのですね〜追い抜かれたり追い越したりまるでガムボールをやってるみたいでまぁまぁ楽しかったのですが・・
しかし島内では一台も居ないやんΣ(・□・;)
なのでやめました^^;
天候はまぁまぁで滞在中は全ての日を海水浴場と温泉に足を運びました。

復路
帰りの船は行きと比べると空いていて一寝入りしようかとウトウトし始めたら娘が・・・・
腹減ったと言い出ししかたないのでカップラーメンを買いに船内をフラフラして帰ってきたら船内テレビで戦争に関する番組があり見入ってしまったのが大変な事に繋がります。
フェリーは無事に到着してここからもガムボールの始まりです、皆さん東京方面に帰る人が多く抜いたり抜かれたりSAで休んでるとフェリーで一緒だった家族に会ったりいろいろです!(^。^)
さて今回の旅行は運転者にとっては過酷な時間が配分となり北陸道辺りを走っていたら早々に眠気がさして来ました(本来ならばフェリーで仮眠を取る予定が娘の腹減ったで妨害されたのが事の始まり)
まぁ何をやっても眠くて途中SAを何箇所も止まり眠気対策をしましたが睡眠不足にはかないませんでした( ̄◇ ̄;)
走行中は雨、霧などが凄くて眠気と混ざりほんとうに大変でした、そこにcx3の方がちょっかいを出して来たので2.5のパワーを見せつけてやったのですがなんと雨も凄かったのでスリップを起こしビビりました!(◎_◎;)
気を取り直して眠気も覚めましたが20分も走らないくらいでまた眠気、当たり前ですが眠気を持ったままの運転は非常に危険なので余裕をもち安全運転に心掛けいたしましょう!後で知ったのですがわたしがスリップした辺りで死亡事故が起きたそうです今回の帰省時の事故は多かったみたいで当事者にならなかった事に感謝しています。
なんやかんやで圏央道まできたら嫁が爆睡から目覚め・・ガム食うか?
そのガムが結構効きますやん、体操ばかりやってガム噛むの忘れてましたわ!
まぁ何事もなく到着できたのですが・・・
旅行前にとんだ出来事があったのはまだ内緒です(^-^;
そして19日土曜日に続く・・・・
Posted at 2017/08/18 03:47:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

クルマは育てるもの!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
678910 1112
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

優秀ですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 07:57:34

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
センカンドベストにしてみやした!👍
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
販売店は行徳にあった光岡自動車で1982年から4年間所有しました。 その頃の光岡自動車は ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
仮説は真実を捻じ曲げる・・ 仮説先行の話はせずに検証を交えて性能アップ! 仮説を無理 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
所有期間は短かったですがとても貢献してくれた愛車です!ホワイトレザー、サンルーフ付き 言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation