• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dレンジのブログ一覧

2022年10月25日 イイね!

四万温泉ツアー2日目

昨晩は深酒はなく皆さん良い子にお寝んねしました😁
朝5時に起床で1番風呂にドボンとな♨️




朝食をとりチェックアウトをして寄り道は千と千尋の神隠しのモチーフになった積善館へ


場所が分からずにフラフラしていたら何となく着きました。



奥へ行きます!

見つけました!
ここはウチの娘が来たがっていた名所で写真を見せたら親父3人が写ってない積善館の写真はないのか?!
とても叱られました😓
ここから八ッ場ダムへと移動します!
その途中で事前に打ち合わせをしていたシマソラさんの8と勝手にコラボを実行しました。











とても綺麗な車体でした!😆👍
ここで今回参加した人達でお土産の交換会を済ませていざ八ッ場ダム💨
道は空いていてあっちゅーまに到着です!
後、5キロ走れば草津の湯でした💦







紅葉には少し早かったようです😥

本日の貯水量は30%なんですって🤔












完成してまだ2年くらいしか経って無かったのでとても綺麗でした!
そしてこのダムの発電機を見学する為におヘルを被って地下に移動します。




タービンの音がしますが貯水量は30%なので静かな方だと仰っておりました。



発電機


これで年間12000万件の電力を確保出来るそうです!😵
見学を済ませてお土産を頂き地上に出ます。
少し歩いて渓谷に降ります。




階段が足に合わない😓

ここでほぼ全日程が終了です。
後は渋川伊香保方面に進みクレヨン伊香保ファクトリーでプリンを買いました。




渋川近辺の道の駅こもちにて解散会をすませ仙台チームと東京単独チーム別れ帰宅となります。
仙台チームは高速道路で私は一般道で東京を目指します。
まぉまぁ空いていたのですが熊谷バイパスが終わって17号を走りますがここから渋滞の始まりです(T . T)
随分と前に見かけたクルマが走ってました。



上尾まではドツボにハマってシッコ漏れ漏れ寸前タイム(;゜0゜)

新大宮バイパスを乗り継ぎお友達の家に到着です。
今回のツアーは4人で行く予定でいたのですが
出発当日の朝早くLINEがあり風邪引いちゃったから
お休みしますとの事でした。とても楽しみにしていたのに残念でした🙇‍♂️
次回のツアーはこの方が計画する事になりとても楽しみです。😆
家族サービスではなくお友達のお泊まり会もたまには良いものでした👍
最後に皆さんの無事帰宅を確認して本当の意味の旅の終わりを告げましたm(__)m










Posted at 2022/10/25 19:20:27 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年10月23日 イイね!

四万温泉ツアー1日目

土日でみんカラのお友達と温泉ツアーへ行ってきました。😆

事前に群馬県の情報を調べたりみんカラお友達のシマソラさんに情報提供をして頂きましてとても良い旅が出来ました👍
ありがとうございましたm(_ _)m
5時発車!
順調に一般道を転がしますd(^_^o)




そして本日朝イチのアクシデント?!!(◎_◎;)



普通はビックリしちゃいますが先日取り付けた電圧計がとても役に立ちます!
モニタリングをしつつ今まで走って来た状態とランプ点灯後の状態を見てるとバッテリーの状態が把握出来る様になりました。
もちろん何故?バッテリーマネージメントシステムのランプが点灯したかも理解出来ます。
ある意味、心配もせずランプ点灯を無視して
シッコタイムの為に道の駅よしおか温泉で休憩です。


その後、えらい渋滞に遭いこんなんなるんかぁー💦
とゴニョゴニョしていたら渋滞も解消され一安心😌
第一目的地である群馬県のモツ煮で有名な永井食堂へ8時半に到着👍
ネット情報では9時から営業だったはずなのに到着して目に入ったのは既にお店は満タンでお客様の列が😓


この直後に列が伸びました!(◎_◎;)
私は友達を待ってからの入店なので色々と観察しておりました。何となく分かることがあり納得です。



駐車場待ちでクルマの列ができたりお友達が来るまでは気がきじゃなかったです。(°▽°)
全てタイミングですね!
お友達が到着した時には丁度、空きがあり停められて一安心!👌


宮城県から来て頂いたfuu-soraさん到着!!

一年振に再会していきなりモツ煮かよー😆
本当に一年って早く感じますね!

この頃は気温も11度しか無く寒かったので直ぐに列に並びました🥶





メニューを把握してなかったので(シマソラさん情報でご飯の大盛りは山盛りなので残こすと怒られる)なので普通盛りで注文😸

これがお盆の向きです💦これで食べなさいと強制で召し上がります😭

お店は女将さんが仕切ってましたお化粧もバッチリでネット情報よりはまだましかな??😓

お腹もパンパカパンとなり次なる目的地へ





D’z garageさんに寄りました。



レースクイーンが居なかったので


お茶も飲まずに立ち去ります💨



3番目の法水寺へ参拝!!
数年前に一人旅で訪れた時には朝早かったもので門が開いて無かったので入れませんでしたが今回は門もしっかりと開いておりました。

とても異様な雰囲気を醸し出します😱






法水寺駐車場にて撮影!👇






バックのお山はなんつぅーの?!🤔


次はfuu-soraさんの希望により伊香保に移動します!



階段を登って足湯をしました😁

足湯場からさらに頂上まで上がり参拝しました。
男2人旅では通るネェーチャンを物色して何が良い?!何が悪いと品定めばかり🙇‍♂️
時間も丁度、良くなり次は奥四万ダムへ移動ですがここでアクシデントが(*゚∀゚*)
fuu-soraさんと私の駐車場が離れた場所に置いたために逸れてしまいました😭
仕方ないのでナビに任せて走ると私のナビはダムまで46キロって💦fuu-soraさんは30キロ弱のような?!結果的には私が榛名湖を通って大回りをした事になりました。😰
浜名湖近辺ではオフ会らしい大量のクルマが目につきました👀っていうか凄く賑わってるじゃないですか⁉️また山道に入りますが前方にゆっくり走るお車様がいてまじ遅かったです💦

そんなこんなで奥四万湖を通り過ぎ奥四万ダムにて合流して少し遊びました。😸















うーんダムって微妙🧐
遊び疲れた神々は宿舎になだれ込みました。


午後7時に仙台から2人目のお友達が到着!
サウスくん!





仕事を午後1時に終わらせて380キロをかっ飛んで来てくれました😵
夕食はバイキングですが私たちのテーブルだけステーキが鎮座!隣のテーブルの視線がきになります。😓正直な気持ちとしてステーキなんて上手いわけがないと鷹を括っておりましたが久々に美味しかったです👍
食事を済ませて3人で温泉に入り♨️
プチ酒盛りで私は10時に寝落ちしてました。
1日目の業務は皆さん事故なく終了致しました。🙇‍♂️
Posted at 2022/10/24 19:46:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月16日 イイね!

昨日、午後からは💦

携帯電話ショップに行き義母の契約変更をしに行ったのですが何が無くてもだめとか事前に詳細は聞いたのにコレですわ💢

短時間で退去して自宅でウニョウニョしていたら大井競馬場へ行く時間になりました。
下道約1時間で到着ですが数年前にに訪れた時よりも賑わいが少ない💦






まだ明るい😽


だんだん暗くなって来ます😨




なんだろうな変わり映えしないですね〜d(^_^o)


初めて来た時よりかなり喜びがない💦





噴水が上がる時には衝撃音が鳴ります!(◎_◎;)

私自身もイルミネーションって柄じゃないので😅


家族サービスですね!😓


夕食は地元丸源ラーメンにて実食!
期間限定らしき肉ワンタン麺をオーダー🍜
うん!👍なんて事はなーい!🤪
帰宅後にTVを見てたら丸源ラーメンプチ特集をやってましたぁー!タイムリーで子供たちも丸源のラーメン、チャーハンの批評をしておりました。m(_ _)m



Posted at 2022/10/16 07:48:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月15日 イイね!

あひゃー😱

おはよう御座います!😆
本日は来週末のイベントに先駆けて色々手を掛けてみやした💦
先ずはワイパーに付けるオートエクゼ様のウィンドーディフレクターに付いてるロゴの赤色が褪せてしまったので色挿しをしたついでに黒塗装もやりました。




それと待ちかねたアイラインを北陸の匠の技で塗装してもらいました。




グロスブラックはいつ見ても綺麗に尽きます👍
そして眉毛とセンターコンソールのコーティングをする為にコゲなものを
ポチッとな‼️


ケイ素が入ってると傷も埋め込まれるというお話を聞いて奮発して購入💦
シコシコ拭いてハァハァって拭き上げ😅




それと少し出過ぎてたマフラーカッターを引っ込めてたら疲れちゃいました😭
パックでメンテ後の走行が5000キロオーバーしてる事に気付いたのでディーラーに明日のオイル交換の予約してのですがえれー高いでごわす😰
オイルフィルター込みで12000億円👀って二ヶ月半のために出すお金では無いですねぇー
しぶしぶ呑んで午前の部は終了させました。
午後からも忙しいです💨
※59000kmにてオイル交換完了

Posted at 2022/10/15 11:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月12日 イイね!

ブツ引き取りの為、ラー活へスライド

少し前のお話ですがお友達に依頼してあった

コレ👆を引き取りに行ってきました😆
14袋購入!🫢



そのついでにラー活発動!!🍜
ラーメンショップ朝霞店へ





ラーメンショップの経営ってある事を守れば後はどうでも良いそうです😂
その結果はお店に寄り味がマチマチと言う事になります。
ここの所、注文品はネギチャーシュー麺を設定しているのは同じ品目でどの様に違うかを確かめてたくてラー活しております。
こちらのお店はあくまで私の好みで言いますと麺が残念と言う結果となりました。
他のお客様は食べ終わった後に美味しかったよー♫
挨拶をして行かれます!😵
好みは十人十色と申しますのでどちらのお店も好みの問題なので私の好みでお店を貶す事は考えておりません!

今までのラー活で麺、スープ、豚、ネギの100点はまだ出てませんが一回来店だとよく分からない事もありますので美味しいかなと思った所には
2度足を運びたいと考えております。m(_ _)m

Posted at 2022/10/12 20:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

クルマは育てるもの!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
23 4567 8
91011 121314 15
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

優秀ですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 07:57:34

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
センカンドベストにしてみやした!👍
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
販売店は行徳にあった光岡自動車で1982年から4年間所有しました。 その頃の光岡自動車は ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
仮説は真実を捻じ曲げる・・ 仮説先行の話はせずに検証を交えて性能アップ! 仮説を無理 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
所有期間は短かったですがとても貢献してくれた愛車です!ホワイトレザー、サンルーフ付き 言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation