• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dレンジのブログ一覧

2023年12月30日 イイね!

こちらも年末恒例の金運縁担ぎ!

毎年、この頃になると嫁母を連れて家族でパワースポットに行っています。
本日は千葉県の日本一の金運寺の吉ゾウくんで有名な長福寿寺へお参りして来ました👍




道路は順調でしたが6人乗車はエージングの身では辛かったです😓
それでも瞬間燃費だけなら18.7キロは出てましたがダメダメでしたね💧


金ゾウくんが見えて次にこちらの看板が見えたら右折します!


駐車場は整備されていて置きやすく警備員さんも居て安心出来ます。






お正月間近なので準備中で門松🎍も定位置に!


吉ゾウくんと


結愛(ゆめ)ちゃんです。

もう足を触りまくりで金運祈願をしました💰

次なる目的地は笠森観音へ移動しますが3キロほどで到着!


ここから階段を上がりますが長女が膝の手術をしたリハビリ中で松葉杖で挑戦です🤣


かなりの勾配でした(゚o゚;;





階段は末っ子の調査で80段以上有ったそうです🧐




やっと到着です


龍と水は切るに切れない関係があるそうです🧐



ココからが松葉杖使用者には最大の難関となります😰
















景色を眺めて👀


その後、鐘を鳴らします🔔


次なる目的地は食事をするので少し走ります








無事に到着したのですが駐車場が置きづらい💦



よくなかった?!
色々あって2度目はありませんです😤



問題ありかな?!🧐
帰りは貝塚から乗り4時に帰宅となりました。


6人乗車ですがエージング中につき冴えがありませんでした😥

あとは金運を運んで来てくれればうれぴーです🥳









Posted at 2023/12/30 21:30:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月28日 イイね!

仕事納めでラー活🍜

お仕事も無事おわり!時間が出来たので最近知った武蔵家さんへ💨
家系は基本的に好きではないのですがお客さんの評判が良かったので走ってみやした!
場所は綾瀬警察に近い所で初めて来たので駐車場の場所さえ把握しておりませんでした。
松屋さんと共同駐車場になっておりましてグルグル🌀して無事着地!




随分前にこの辺に九州ラーメンがあった様な気がしますがいまは存在してないので多分ですが入れ替わったのでしょう!?


時間だけに並ばす着席出来ましたがお客さんは席が空くとすぐに埋まる感じで絶えません!



お味の方は家系なのでピンと来ず豚もほどほどに感じましたがこればっかりは好みの問題なので評価は致しません。
お店の人たちは元気があり殆どのお客さんがリピーターの様でした。
あたしゃオウムじゃ無いのでリピはしません🦜

今後は家系は辞めようかと思う次第です💦




Posted at 2023/12/28 18:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月24日 イイね!

デイライト交換とRISE勉強会

昨日は水没した中華製デイライトを交換しました。


防水処理はたんまりしたのでコレで水没するようならこのタイプのライトは諦めて純正に戻す事を決めました。
作業場が無くなりました・・
以前はマンション外の駐車場を借りて広々な場所でやりたい放題でしたが今はマンション内の駐車場となり定位置に止めるとリヤハッチも開けられない程の狭さでクルマ弄りなんて御法度ですわ😭
という事で千葉のお店でRISE勉強会が開かれるので場所をお借りしてデイライトを交換しちゃいました👍
お店まで行く途中では朝陽がバンバン目に入り眠くなってフラフラ走っちゃいました💦




自車にてマイナス気温を見たのは初めて😱



その上をイッター(゚o゚;;

眠気に翻弄されながら佐原でonenightさんと合流します!
直でお店にホールインワン🐶
そそくさ作業を開始して一人でバンパー外し



しばらく外してないと忘れちゃうもんで朝8時半から始めて寒かったぁー💦
それでも進める内に思い出してパッカリと!
デイライトだけの交換なので簡単ですが一つ気になる所があり参加していたonenightさんに依頼しました。
カクテルライトを覆うベゼルの部分をグロスブラックに塗装してもらう事によりデイライトと色が合いlittle sinkですが気が晴れました🤣
onenightさんとはLY時代からのお友達で仲間内では塗装職人にあたる方なので信頼性は抜群で任せっきりです😅



これで樹脂の白くなる事をキープ👍
チューナーさんにRISEの取り付け方法の新案を頂きアースポイント変更をしました。
このRISEですが


USBポートに挿すだけでとても簡単な商品です⁉️
ってわけ無いだろうが🤣
直列にいっぱい繋げてる友達もいたりしてそれはそれで一つの方法なので否定はしませんがその先の電気の流れを掴む事がより一層の効果を上げる事になります。
私のお世話になってるお店では他店では出来ない取り付け方法を模索しながら多数の車両で検証しておりますのでコレから取り付けご購入の方はかなりの近道で効果を得る事が出来そうです。🤭

寄り道

こちらのお店の社員さんの愛車がやっと来ました!


かっちょええー👍



GR86 限定20台の詳しいタイプは分かりませんが既に希少価値爆上がり☝️





ロールバー付き🤭






リヤガラスに貼り付けてあるGRロゴ付き部品目は分かりませんが枯葉が入りずらい様になってます空力抵抗も変わるとか?!



盗難防止用ロックカバー



ポン付け!


こんなもん付いてますが新車には必要なし🤣ト◯タ様もえげつない💦効果あり無しを決めるのは大手の会社がやれば間違った答えも正解にしちゃいますので政◯と一緒かもですね😆

今回は滅多に会えない方がお二人いてそのうちの一人が紅8さんです一年に一度会えるか会えないか(Jつのさんも同じ)の感じですが久々にお会い出来ました!🤩
帰宅は24時ちょっと前に到着でした!
アースポイントを変更した事により燃費も走りもガタ落ちで好燃費は当分期待は出来そうにありませんねぇーまたエージングかぁー😭
お店関係、お手伝いしてもらったonenightさんと闇取引をしてくれた🤣紅8さん、かくさん
カーチューン会員のNORIさん、途中参加のS氏、大変お疲れ様でした!またの機会には情報交換等々で宜しくお願いします🙇
Posted at 2023/12/24 11:21:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月22日 イイね!

年末恒例の穴八幡宮へ⛩️

会社を17時前にチャリで出発!(°▽°)
約8キロの道のりを坂を登り!また坂を登り!
下りはないんかーい💢





左膝が痛くなってきました🏥
仙石一丁目の交差点で事故です😵


この時期にはキツイですね相手はどこにいるか?!単独か?!
横断歩道を渡ると白のプリちゃんのフロントがぐっちゃり😰
まぁ一先ず先を急ぎます🚴‍♂️
クルマで行けばいいやんと思われると思いますが神社周辺は路上パーキングはあるのですが限りがあります!路肩に空いてるところに昔は止めてもなぁなぁでいましたが今は止める事すらできませんです。
お目当ての穴八幡宮ですがまぁー人が多い💦しかしコロナ前の人並みに比べれば可愛いものです。
さっさっかお札とお守りを返納して新しいお札とお守りを頂きました。



ここが本堂



こちらが新しくお札を頂ける所です。






ともかく参拝者、お札を頂に来る人が多くて初めて来た人はびっくりすると思います。
さてと来た道を帰りますが往路よりも復路の方が気持ち的に道のりが早く感じます。
先ほどの事故はどうなったか?!


プリちゃんドナドナ寸前



ベンちゃんはどうにもならず💦
譲り合いの気持ちを持たないと事故が起きます!事故を起こして良い事はないので十分に注意しませう⚠️


途中でワープしやがりましたので走行距離が少ないですね本来なら20キロは走ったはずです😤

帰宅しましたら私のご飯が無いので🍚
ご褒美と思い近くのファミレスで一人でハンバーグを食べてお終いです。😅



かれこれ20年は毎年通ってるんだなぁーオケネは入らないけどオケネに困った(盗んだり、サラ金に借りたりは無いです)事は無いのでご利益があったと思ってます😆


Posted at 2023/12/22 22:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月17日 イイね!

サンデートレーニング!思わぬ発見(^◇^;)

本日は朝から所用を済ませた後に道路状況を確認してトレーニングをやりました🚙
走り出しから走りが軽く今日は期待でけるかも?!と周りのクルマの誘惑にも負けずにエコランを続けました。
大黒パーキングまでは通常ならリッター20キロくらいですが本日は湾岸に出るまでにリッター20キロを達成‼️
とその前に普段は気にもしないキリ番ですが丁度良い状態で撮影出来たのでホイとな!
ちょこっと勇足で😱


今度こそはと••



もう10年はキリ番は撮りません^^;

話はトレーニングに戻りつばさ橋付近で良い結果が出てきました👍


普通だと大黒埠頭で折り返し始めるとリッター3キロ位は上がるのでリッター26キロも久々に拝めるのか?!
しかしここで問題発生!!!
以前からオートライトが戻らないという現象が幾たびあり色々調査をしていましたが本日のトレーニングで確証がとれました✌️しかし検証は出来てないので仮と言う事です。
川崎を越えて湾岸に戻っても燃費が伸びません⁉️🧐


伸びるはずの燃費が徐々に落ちて来てます💦💦
約10分は下がってきました。




ここで発見したのがオートライトが点いたままでしたわ😰後付けパーツを点けてなくて元に戻らないのはこんなの初めてぇー🥶
オートライトの不具合は先日、チューナーさん、お友達と仮説を立て話していたので自分なりに確信が取れた訳です。
社外品のアイドリングライトと言う後付け電装品を付けているのですがユニットがありそれが悪さをしているようです🧐
正しく無い電流の流れがオートライトシステムを狂わせている事でいらんノイズがバッテリーに悪影響を与えていたと判断できます。
オートライトが点灯してるのを見つけて正常化したのちに燃費が跳ね上がりました。
特に低燃費を出しているときにはほんの少しのノイズでも障害を与えしまうと言う事になります。
踏まえて徐々に後付けパーツを外す時期に来てるのかも知れませんね😰
⚠️この記事は素人判断で記しているので正確性は欠けるかも知れませんが個人の車両にて積み上げた上の結果ですので同じ車種でも同じ症状が出るとは限りませんのであしからず🙇

Posted at 2023/12/17 20:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマは育てるもの!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3456789
101112131415 16
1718192021 2223
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

優秀ですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 07:57:34

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
センカンドベストにしてみやした!👍
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
販売店は行徳にあった光岡自動車で1982年から4年間所有しました。 その頃の光岡自動車は ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
仮説は真実を捻じ曲げる・・ 仮説先行の話はせずに検証を交えて性能アップ! 仮説を無理 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
所有期間は短かったですがとても貢献してくれた愛車です!ホワイトレザー、サンルーフ付き 言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation