• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ei595の愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年4月2日

ラインテープでイメチェン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近スギ花粉のピークが過ぎたからか調子良く(ヒノキ花粉は大丈夫みたい🙆‍♂️)、また気候も良かったのでイメチェンをしようとE-PITへ。
2
納車早々に3mmの黒ラインテープを貼っていましたが、作業が雑だったためか端から剥がれてきていました。
またプレスライン部に貼ったためか目立たなかったのでリメイクしました。
純正車高、ホイールが懐かしい!
3
使ったのはいつもの向島自動車用製作所(昔ながらの老舗!って感じで好きな社名です😄)のカジュアルテープです。
幅は、10mmと迷いましたが6mmにしました。
4
貼る位置はスコルピオーネオーロのゴールドテープを参考にしました。
オーロのは恐らく10mmですかね。
5
フロントフェンダー部はオーロはボンネット下端に貼ってありますが、リアから追って貼ったせいか上手く繋がらなくなりました。
よって以前と同じくフェンダー上端に貼りました。
6
ボンネット先端もオーロは下端に貼ってありますが、ボンネットを開けバンパー部に貼りました。
ボンネット閉めるとラインが均等に見えず、ズレしまうので調整が一番難しかったです。
ここは10mmが良かったかな。
7
以前は赤にしてましたが、サイド、リアと白で統一されました。
ちなみに赤テープは10mmです。
8
リアフェンダー部。
9
ドア部分。
おっさんが写ってて映えませんが😅
10
左側サイド部分。
11
最後にコツですが、以下のような感じですかね。

•末端の折り返しは長めにする(Ex.写真)
短いと剥がれてきやすくなります。

•チマチマ貼らないで勢いでやる。
直線は始点を貼り付けたあと、末端までテープを伸ばしテンション掛けながら末端部を貼り、途中は自然に貼りつかすイメージでやる。

•微妙なRもチマチマやらないで、10cmくらいテープを出してRの頂点に合わせる感じで貼る。

使ったラインテープは失敗しても何回かはやり直しできます。
ただ引っ張り過ぎると伸びて細くなってしまうので注意が必要です。
あと脱脂はやった方が良いです。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パンク修理(41,465km)

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

水アカ汚れシブ・アク落とし

難易度:

ジャッキの当て板

難易度:

電圧計追加っ

難易度:

エンジン修理その7

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「武雄温泉近くの井手ちゃんぽんで昼食。」
何シテル?   06/13 13:09
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ABARTH エアーバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 00:23:27

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021年9月25日、納車されました。 ABARTH595乗りの皆様、どうぞよろしく ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2021年9月25日でお別れとなります。 約4年間、ありがとう😭 走行距離は18,97 ...
日産 プレセア 日産 プレセア
初めての愛車。 父親の友人が日産ディーラーに勤めていたので、そこから購入。 1.8LのC ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初のMT車。 発売されてすぐ予約、4か月くらい待たされたかなぁ。 <パーツ> マフラー: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation