• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomokの愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2014年9月4日

M driveコーディング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
はじめに、今回のコーディング作業に多大なご協力をいただきました
みん友のSABUO様に深く御礼を申し上げます。
SABUO様のページを拝見しなければ、こんな事が出来るとは思ってもいませんでしたし、ご助言をいただかなければ、作業は不可能でした。大変ありがとうございました。

○事前作業
PCと車両を接続して、オプションコードの書き込み・適用。その後の初期化でエラー発生。
同時に、DSCとABSの統合制御ができません的な、警告発生。

SABUO様から助言をいただくものの、ディーラーでの定期点検・オイル交換・ブレーキフルードの交換・今回の作業に必要なパーツ交換の時間約束があった為、ディーラーへ訪問。

代車を受け取り(MINI ペースマン)w約5時間の作業ですと伝えられデーィラーを後にしました。

中略

もうすぐ作業が完了しますの連絡を受け、ディーラーへ向かいます。
到着時に最終チェックを行っていますので少々お待ちくださいとのこと。

これは・・・DSC警告の原因等を探している???ドキドキしながら待つこと30分。作業完了の説明。

今回のパーツ交換で、エラーが発生(うんうん当然)したのでソフトウェアのバージョンアップとエラー消去を行いました。
 (うむうむ。・・・ん・・・ちょっとまてよ、確かNSC-Expertのバージョンって、車両のバージョンより新しくないとコーディング出来ない。と、どこかで見たような・・・・・・・)

初期化エラーを克服出来なかったらどうする??

とりあえず、支払いとw車両を受け取り、早速帰って試さないと。

車両に乗り込み、STARTボタンを押す・・・・
 (スタート時のチェック画面が賑やかだぞ・・・
  あれ、その中にMDMがある・・・・・・)

設定画面を開いてみると、MDMモードが表示。
 (恐る恐るハンドルのひし形ボタンを押してみる・・・)

○MとMDM点灯。
 (なんだかわからないけど、コーディングが完了しています)

バイパスの交差点でちょうど先頭になったので、青になった瞬間、アクセル全開。タイヤがスキール音を発しながら、強烈に加速。しかもアクセル全開なのに、ハンドル修正不要。

この勢いで、タイヤのコーナリンググリップ限界を確認しようと思いましたが、ここは天下の公道。また、後日、サーキットにてw

以上、今回の整備手帳となります。



そして、なぜこうなったか自分なり推測してみました。
BMWサービスの方との会話を紐解いてみる。

今回のパーツ交換は、DSCとABSの警告による故障が原因のパーツ交換と思われていたふしがある。

事前にオプションコードの追記を行っていたため、診断機の接続時に
MDMありと判断された、または判断した。
その為、エラー消去とソフトウェアのバージョンアップ時にMDMあり
の車両として初期化等を行った。

それにより、入庫前は表示されなかった、MDMが出庫時に表示
されていた。
(あくまでも個人的な推測なので、あしからず)

というわけで、今回の悪巧み計画・・・・あっ、ちがう・・・
MDM後付コーディング完了です。(ま、いっかw)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オンボードコンピューター交換(その7:イモビライザー機能有効化・完成)

難易度: ★★

E/Gオイル交換、タイヤ4輪交換

難易度:

シリンダーヘッドカバー再塗装(結晶塗装)

難易度:

Fr/Rr BMW エンブレム交換

難易度:

デフオイル漏れ修理

難易度: ★★★

オーディオ換装 その28

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月7日 12:58
こんにちは!
うまくいって本当に良かったです。
オプションコードを追加しても、関連モジュールを初期化しないと
その機能がアクティベートされません。
ご推察のとおり、ディーラーで診断機につなぐと、エラーの出てい
る状態でもそのオプションが装着されているクルマとして認識さ
れるので、エラーを消す=MDriveあり車としてコーディング(上書
き)されたのでしょう。
是非MDrive・MDMを存分に堪能してください!!
コメントへの返答
2014年9月7日 14:40
SABUO様

ありがとうございました。

本日も少し乗ってみましが、
今迄は速いスポーツカー。
MDMオンで過激なスポーツカー!

車のコントロールは楽ちん。
になりました。

絶対的なスピードは変わらないのでしょうが、運転する楽しさは倍増以上です。

ガソリンが目に見えて・・・・w
2014年9月9日 20:50
tomok 様
初めましてuzieと申します。MドライブなしのE92m3に乗ってます。
わたくしもちょうどMドライブの後付のブログを見て挑戦しようとしております。
SABUO様から連絡あり拝見させていただいています。

ブログを拝見させていただき、いつものディーラーに正面から問い合わせしたら
あっけなく拒否されました。保障できません・・・。
なので近くのショップでユニット交換してみたいと思います。
ラッキーな出来事でうらやましいです。
やはりこういうことは黙ってしれーっとディーラーに入庫が良いのですね。
でも確かにアップデートされてExpert使えずはかなり怖いですね。

Mドライブ 楽しそうで何よりです。
私も早く体験したいです。
楽しいブログをありがとうございました。
 
コメントへの返答
2014年9月9日 21:23
uzie様

コメントありがとうございます。

いままでも、M3の性能には特に不満があったわけではないのですが、サーキットを走行するときに、トラコンONモードではエンジンパワーが抜かれてしまう・トラコンオフではトラクションが横に逃げてしまう(タイヤのせいもあるでしょうけど)というちょっと難しいコーナーがありまして。

M driveのダイナミックモードをどうしても試してみたいと思っていたのがはじまりでした。

サーキットで走る限りは、Mダイナミックモード以外は、あまり違いを感じることができないかもしれません(へたれなだけ?w)

しかし、街乗りや峠等を余裕をもって走るシチュエーションでは、レスポンスの違いが顕著に感じられます。車の反応がよりマニュアル車に近づく感じです。

自分は想定外に、いい方向で完了しましたが、当初の予定ではコーディング、センサー初期化、エラー消去を自分でしよう思ってましたので、あきらめずに頑張ってください。

ちなみに、ディーラーで部品の手配をしたときは、型番だけで注文し、交換してくださいとだけ言いました。
それが逆に良かったのかもしれません。

プロフィール

tomokです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ミニをお嫁に出して、ゴルフが仲間になりました。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
フルノーマルですが、サーキットをよく走ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation