• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこっちゃSの"テリ吉" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2020年3月8日

効果は高価⁉︎あーしんぐ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
クルマいじりの定番
もはや信仰と言っても良い
アーシングを施しました。

レヴォ介では出足やアイドリング安定、
チョット燃費も?など
幾ばくかの効果が有ったので
その辺りに期待して。

最初の写真は施工後です。
シュピーゲルさんのテリ吉専用品でしたが
チョット線長あまり気味^^;
取り回しが悪いのかも?
2
先ずは一番手こずりそうなミッション部。

案の定手こずりました( ^ω^ )

ボルトが固いとかでは無く
チビなんで手が届かないんです( ; ; )

エンジンルーム内に身を乗り出して
半ば突っ込んで
やっとラチェットレンチが届きました。

作業時には手前に写っている純正アース線が邪魔なので、一旦カプラを外しておきましょう。
後で戻すの忘れるべからず。
3
お次はオルタとエンジンです。
エンジンは先達の施工例を見せていただいたところ
ちょうどアーシングの股の間にある六角頭にされて見える方々と今回の位置とに分かれているようでした。
前者の方はシートパッキンを抑えているようなので
おそらく締め付けトルク管理がより厳しく必要だと思われますが
トルク値が不明なのと生憎トルクレンチを持って来ていなかったので後者の位置にしました。
こちらもロングボルトがエンジンブロックまで貫通しているので効果は同じかと。
4
その次はスロットル脇です。

ここは皆さんほぼ同じご意見ですね。
5
全てをステーに集合させて
最後はバッテリーの(ー)に接続して終わり。

施行中は各アーシングケーブルの反対側は最後にステーに止める間際まで絶縁テープを巻いて不用意なショート無き様にしました。
仕事柄のイシバシ準備です。

さて、肝心の効果の程は・・・
出足は良くなったような?
エンジンの始動は良くなりました。
チュリリリリがチュリリ!に
↑わかりにくい^^;
なんでもオーディオの音質が良くなるらしいですが
何せ純正しょぼ〜んスピーカーなので変化は???
走行中モニタリングしている電圧は13.3V→13.7Vに上がってました。
これは効果?

燃費はどうなんでしょうね?
乞うご期待。

・・・ミニコンがRのままだった。
良くなっていたとしても元に戻るだけ?

以上でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今朝見たらレヴォ介の走行距離計が199938kmだった。
明日には大台越えますね。」
何シテル?   06/11 07:44
ねこっちゃSです。 スズキ→ダイハツ→日産→スバル と遍歴して今に至ります。宜しく御願いします。 2020年に再びダイハツ追加しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ DBA-VMGA588 (スバル レヴォーグ)
半年待って終に納車されました~~っ。 SG5殿。8年15万キロお疲れ様でした。 納車し ...
スズキ ストリートマジック50S マジコ3rd (スズキ ストリートマジック50S)
マジ子Ⅱのフレーム変形が判明して交換ドナーを探して入院させたのですが費用対効果を言われ車 ...
ダイハツ テリオスキッド テリ吉 (ダイハツ テリオスキッド)
レクレーションSP(^ω^) 一見ノーマルをコンセプトに少しずつ手を入れて行こうかと目論 ...
スズキ ストリートマジックII50 マジ子Ⅱ (スズキ ストリートマジックII50)
GEARが嫁いで行ったので、再びの購入です。新車在庫と迷ったけれど流石のお値段だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation