• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワケン@の"スバル" [スバル その他]

整備手帳

作業日:2019年7月6日

車検と整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
スバルの車検を主治医のところで行いました。

今回は走行距離が11万㎞を超えたのと、あちこち不具合が出てきたため、なかなか大掛かりな整備となりました(・ω・)ノ

・前後ブレーキシュー交換
前輪用は張り替えた物を使用しました。
後輪用は日清紡の当時物新品。

・前後ブレーキホース交換
前用は専門店オリジナル
後用はメーカー純正品(まだメーカーから出ます)

・キャブレター調整
ジェット類を推奨の番手へ交換して頂きました。

・燃料フィルター(タンク内)交換

・オイルポンプ駆動ケーブル交換
オイル排出量の調整は自分でしました。
けっこう多目にしました。

・ミッションオイル交換
いつものヤマハのギアオイル(80w)

・サイドブレーキワイヤー交換
某専門店から購入した新品です。

・リアショックアブソーバー運転席側 純正品に交換
以前装着した専門店オリジナルショックは純正品より僅かに長く、強くストロークした際にクラッチワイヤーに干渉するため交換。
純正ショックは他のオーナー様から譲って頂きましたm(_ _)m
2
今回も整備をして頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

車検は令和3年6月までです。
3
〜主治医に指摘された今後直していきたいところ〜

・マフラー
全体的にサビが酷く、取り付け部分もボロボロです。
良品を入手して取り替えたいです。

・ディストリビューター
始動に問題はありませんが、走りに違和感(なんだか伸びない)を感じる事があります。
上まで引っ張ると失火したような感じ?になります。進角のバネがダメみたいです(´・ω・`) 他の部分もガタがきてます。
進角ありのデスビASSY新品があれば最高ですが、もうメーカー廃番で入手困難(あっても高い)なので諦めて、、、
進角無しのデスビASSYなら今でもメーカー純正品が手に入るので、そちらを検討しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

全方位型ドライブレコーダーを取り付け

難易度: ★★★

車内の樹脂にクレ・ポリメイト施工

難易度:

エンジンルームのゴム、樹脂に、シリコンルブDX施工

難易度:

ショックアブソーバーにラジウム入りアルミテープを貼り付け乗り心地改善!

難易度:

クラッチフィーリング改善

難易度:

エアロフィンプロテクターで走行安定性をはかる!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

デミオからアクセラに乗り換えました。 サブでスバルの軽とリトルカブです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
購入したディーラーで使用されていた試乗車で走行距離は7,500㎞ほど。 メーカーオプショ ...
ホンダ リトルカブ カブ (ホンダ リトルカブ)
リトルカブ スペシャル 商標登録記念号 500円玉貯金と定期積金をして買いました(`・ ...
スバル その他 スバル (スバル その他)
1968年生まれの「最終型」。 生産台数が少ない「スタンダード」という不人気な最下級グレ ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
祝納車 2015/04/26 デミオXD Touring Lパッケージ AWD 2代目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation