• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDE Z3Mの愛車 [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2024年1月27日

エンジンオイル・エレメント交換…次の準備も

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
前回、タペットカバーのパッキンを交換して、1週間ほど乗って、オイルも循環させたので、交換作業に移る。

オイル交換はしていたものの、
前回の交換でエレメントの手配が
間に合わず、
交換せず、随分経ってしまっていた。
2
今回はしっかり交換したかったので、
右後輪を外し、パネルを外し
アクセスしやすい状態で作業。

エレメントの距離はオーバーしていますが、オイルはオーバーしていない割には、
結構チョコレート色ぽくなっていた。
3
今回採用のマグネット入りエレメント。

少し高いので、売れ行きは?

ほかの方法もあるので…。
4
オイルを拭き取り、エレメントのラバーシールの表面に薄くオイルを塗り、
工具を使わず、手で力いっぱい締め付ける。
こぼれたオイルを拭き取り、
カバーパネルを戻す。
5
ドレンボルトは、
随分前からマグネット付きボルトに
交換してあり、鉄粉を吸着していた。
最初の頃は、鉄粉がビッシリ付いたが、
最近は、ほぼ付かなくなっていた。

オイルパンを清掃して、ドレンを締める。
6
1週間経ったが、タペットカバーは奇麗なまま、表面が滑らかなので、汚れが付き難いようです。
7
随分前に購入した、
Z3M用にストックしている
オイルから2.7ℓ程頂く。

注油して、エンジン始動、
3分程回しエンジン温度を上げ、
オイルの流動性を上げてから、
漏れなどを確認して、
レベルゲージを確認する。
8
ナビのメンテナンス距離を項目ごとに
リセット。
タイヤを戻して、
作業終了。
9
寒いこの時期、マニュアルエアコンなので、
空調のスイッチが入れっぱなしだと、
エンジン始動直後は、
冷たい空気が出てくるだけで、
温かくないし、
エンジンの暖気も遅くなる。

一考してみる・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイベル交換

難易度: ★★★

タイミングベルトコマ飛び

難易度: ★★

スロットルボディースペンサーインストールに伴いキャブOH並にスロットルボディ清掃

難易度: ★★

タイミンベルト交換 他!

難易度: ★★

タイミングベルトやら色々交換

難易度: ★★

egオイル交換。157,181km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あの車の日記 2019年3月 http://cvw.jp/b/2267997/42794848/
何シテル?   04/30 09:42
HIDE Z3Mです。元整備士でした。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW i3 BMW i3
後期型に乗り換えました。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
長年、KS3 SC ECVT をカスタムして乗っていましたが、30万キロを超え、ついに寿 ...
BMW Z3Mロードスター BMW Z3Mロードスター
BMW Z3Mロードスターを、コツコツ整備して2014/7に、ようやく登録をしました。
BMW i3 BMW i3
人生初の電気自動車、普段使い用に買いました。新たな一歩の始まりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation