• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

golgoyukippeのブログ一覧

2023年12月20日 イイね!

E46のスキーバッグが初めて活躍

先日Uターンを失敗して破損してしまった右サイドスカートの代わりの中古品をとりあえず落札できたので、近くの西濃運輸の営業所へ引き取りに来ました。

「スキーバッグ」が初めて役立ちました(笑)。まあ、リアシートを倒してもいいんですが。
スキーバッグは325i以上のE46に装備されているそうです。



運転時に左肘に当たって少し窮屈ですが、ATなのでそれほどでもありません。

帰宅して開封してみたら、中身はMスポーツ用ではありませんでした。(T_T)
嬉しくないネタの連鎖です。
まあ左右同時に目にすることはないのでこのまま付けるというのもアリかも知れませんが。
Posted at 2023/12/20 16:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46
2023年12月13日 イイね!

右リアタイヤの呪い

右リアタイヤのパンクを受けて交換したばかりのBluEarth-GT AE51をいたく気に入ったので、奮発してフロントも交換してもらいました。

タイヤ屋を出発し、「ああ、このタイヤやっぱりいいなぁ。」とルンルンな気分でいたところ、国道の中央分離帯の切れ目での右Uターンで、右リアのホイールとタイヤをガリッとやってしまいました。はーあ (T_T)



内輪差を見誤りました。恥ずかしい。。
新しいタイヤは軽くクルッと曲がるのも少しは関係しているかもしれません。
一時停止の直後なので速度は出ていませんでしたが。


即座に待避してタイヤ屋に電話し、タイヤ屋に戻り、新調したばかりのフロントタイヤを右リアに付け替え、ホイールの修理とタイヤ交換を依頼しました。なんと無駄な出費でしょう。
損傷したホイールとタイヤはその場で預けました。パンク時に続いて予備タイヤが役立ちました。

このホイール(クロススポーク42)はとても気に入っていたので、ショックが大きいです。アライメントも狂っているかもしれません。サイドスカートの裏のボディも損傷していないか、ちょっと心配です(そういう感触はありませんでしたが)。

まあ、新しいネタができたと思って前向きに。。

といいつつ、動揺して、帰りに寄った吉野家にスマホを置き忘れてしまいました 😂
Posted at 2023/12/13 14:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46
2023年12月05日 イイね!

親の17系クラウンについて


実家の父親はずっと17系クラウンのエステート(= ワゴン)に乗ってます。型式はよく分かりませんが、直6、NA、2,500cc、AT、フルタイム4WD、純正15インチホイールのモデルです。最初の4点まではE46 325iと共通してますね。

僕が免許を取った頃にたまに借り、練習がてらのドライブに使ったこともありました(※僕が車の免許を取った年齢はかなり遅いです)。今でも、親が遊びに来たときなどにたまに運転させてもらうことがありますが、そんなときはE46との違いの大きさを感じます。特にハンドルの軽さと乗り心地が全く違います。直6のフィーリングはやはりいいです。リニアで高級感があります。

父親は、クラウンが次々と代替わりしても17系で乗り換えを止め、17系を大事に乗り続けてきました。助手席オンリーの母親の方がむしろ17系に強い思い入れと愛着を持っていて乗り換えさせないのは面白いです。「スタイルの点でこれに代わるものはない、今の車は全くカッコいいと思わない。」とよく言っています。

僕も、17系、特にエステートのスタイルはとても好きで、上品で端正で伸びやかで、餅のようにどっしりとしたスタイルで、傑作と思います。車体の前寄りに配置された前後ホイールの位置も、美しいと思います(E46もそうですね)。内装は個人的にはちょっと好みと違いますが。ただコストがかかっている感じではあります。


もう10万kmは行っていますが、これまでのメンテと言えば、せいぜい、車検ごとのオイル、フィルター、タイヤ、バッテリーの交換ぐらいです。プラグやセンサーや足回りのメンテは一切していないはずです。さすがに始動直後しばらくはかなり生ガス臭さがあるので、そろそろプラグ交換をした方がいいと助言はしましたが。先日の車検にも付き添いましたが、オイルパンに少し滲みがある程度でした。

それでも、E46など足元に及ばないぐらいの極上の乗り心地なのです(E46に慣れた僕からすれば、ハンドルが軽すぎて怖い違和感はありますが)。ボディ剛性の点でも、峠道でちょっと振り回しても、ビシッとしていて不安感を感じさせません。

手のかからなさと極上の乗り心地、トヨタ恐るべしです。極限まで日本人の価値観に合わせた車なんでしょう。

父親も既に齢80を過ぎ、残りの運転期間が現実的な秒読みの段階に入ってきました。17系が最後の車になるでしょう。今さら新しい車に乗り換えても、現代の車の操作系に慣れるのはまず無理で、危ないです。

で、父が乗れなくなった後、クラウンを処分すると母親が悲しむと思ったので、「父が乗れなくなったら僕が乗り継いでもいい。」と申し出ました。母はとても喜んでいます。父が乗れなくなったら、車以外にも生活環境全般を考え直す必要がありますが、少なくとも母の用事での送迎に僕が駆り出されることは増えるでしょう。

E46と2台体制で行くか、思い切って僕もライフスタイルを切り替えてクラウン一本で行くかは、そのときの判断です。今は決められません。経済的合理性だけで考えれば、間違いなくクラウン一本でしょう。それで楽しくないかと言えば、楽しくないとは言えないでしょう。

ただ、親のクラウンは塗装の劣化(クリアの剥げ?)やヘッドライトの黄ばみが目立つので、僕が引き取るとしたら塗装をなんとかしたいと思うはずです。

17系クラウンエステート同士で乗り換える手もあると思いつき、17系クラウンエステートの中古車を検索してみました。結構程度がよく見える車が、高くない値段で出ています。親に「こういうのもあるよ。」とリンクを共有したところ、かなり興味を持っている感じです。

そのうち中古車を見に行くかもしれません。
Posted at 2023/12/05 20:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「帰省中なう。フロントガラスが汚い。」
何シテル?   08/11 21:40
golgoyukippeです。よろしくお願いします。 ハマりすぎて手段が目的にならないようホドホドに。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
34 56789
101112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ライトのバルブ交換や、光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 11:58:42
OS GIKEN OSスーパーロックLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:26:12
QUAIFE製LSD取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 00:53:32

愛車一覧

BMW R1200GS GS (BMW R1200GS)
DOHC化される前のK25 空油冷中期型 2009年式を敢えて今購入しました。GSは憧れ ...
BMW 3シリーズ セダン E46 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW E46 325i Mスポーツ セダン(GH-AV25) 右ハンドル 2004年式 ...
スズキ Vストローム650XT Vスト (スズキ Vストローム650XT)
3年のブランクの後に2019年式を新車で買い、2025年5月に乗り換えのために売却しまし ...
スズキ スカイウェイブ650LX スズキ スカイウェイブ650LX
過去に所有していました。 人生で初めて所有したエンジン付きの乗り物です。大型ATから入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation