• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月31日

タイヤ交換 2017春&エアコンパネルいじり

明日から4月、新年度ですね。とうとう社会人3年目に突入。
「3年で3割」とか世間では言われてますが、今のところ辞める予定はありません(笑)

さて寒さも緩みつつある今日この頃ですが辺りを見渡すと梅が咲き始めていていたり


街路樹の新芽が膨らんでいたりと春の到来を感じます。


もう降らないでしょってことでタイヤ交換の実施です。

スタッドレスでの走行はおよそ4か月で3000kmほどでした。

タイヤ交換自体は毎度のことですが、新たな試み。トルクレンチ。
車を運転する前から、かれこれ15年以上タイヤ交換の経験をしていますが、トルクレンチの必要性を特に感じていませんでした…。
「こんなもんでしょ」って人力で締め付けて問題なかったので…(;´∀`)

イエローハットの割引券が31日までだったのでありがたく使いました。

今後もタイヤ交換は自力でやるつもりですしあって悪いことはない。
製品自体は103N・mにプリセットされていましたが、みんカラでよく「108N・m」って見かけるのでその数値にセット。

108N・mってこんなもんなんですね。まだ自力で締められる余裕がありました。
何かおかしかったら教えてください。

ハブリング&スペーサーは昨年と同様ですが、もう少し出たほうがいいかなぁ。
ハブボルトの長さが足りなそうです(-ω-;)



ともあれこれで長距離ドライブも行けちゃいます( ̄ー ̄)


ついでにこんな加工もしてみました。
オートエアコンでないのは仕方ないとして、いかにもマニュアル、ダイヤルって感じのエアコンパネル。

仕様上仕方ないとして矢印があっちこっち向いているかのような…

つまみを引っ張って引っこ抜いて…


サクッと差し込んで完了!ダイヤル式にしました。少しスマートになったかな?
このパーツはみんカラを徘徊していたときにヤフオクのアド欄で偶然見つけたもの。
初めて見て「これは!」と電流が走り即決(笑)


ここでもう一手。ダイヤルの陰にあるT5電球を引っこ抜き、カラーキャップを装備。


シートの隙間に電球を落として救出不能というザコをやらかしいましたorz

夜間はこうなります。
オレンジ色のメモリ(?)部分は減光、つまみを白色に!電球を加工しないとここも電球色になってしまいます。

あえてLEDにはしませんでした。特にLEDである必要のない部分ですし光の拡散の問題があるかも…。
文字盤が着色されているみたいなのでLEDにしても色が変わらないかもしれない…。
ということで安価に済ませました。


外装のカスタマイズも楽しいですが、内装のカスタマイズも楽しいですね。
運転していて見えるのは外装ではなく内装ですし(;´∀`)


<余談>
外したスタッドレスタイヤはきれいにして保管するわけですが、今年はいつにもまして汚れがひどかったです。
表側は洗車と同時に洗えましたが、裏側は真っ黒でした。


特に前輪はブレーキダストに巻き上げた融雪剤に泥に…と。
ホイールクリーナーが大変役立ちました。

ところで今履かせているスタッドレス、3シーズン目を終了です。
溝はだいぶ残っているけど(関係ない)4シーズン目も使うかどうか悩みどころですね~(´_`;)
ブログ一覧 | ノート | クルマ
Posted at 2017/03/31 22:35:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2017年3月31日 23:00
エアコンパネルなかなかいいですね!!
内装はなかなか弄らないのでw
そんなに、簡単に色が変えられるとは知らなかったですし、そんなツマミが売ってるなんて!
真似してもいいですか?w
コメントへの返答
2017年3月31日 23:38
コメントありがとうございます。

以前ピンクとかグリーンのキャップが売っているのを見たことがあるので、色の選択の幅は広いかと思います。

私もこんなものがあったのかと驚きです。
ねじるからつまむになって操作も多少は楽ですし、アルミで縁取られているので多少の高級感も出るかもしれません(笑)

「日産 エアコン ダイヤル」とかで出てくるので是非真似してください!
2017年3月31日 23:12
こんばんは!

スタッドレスタイヤの効果は3年と聞きましたが・・・・・
タイヤ屋さんに聞いてみてはどうでしょうか?

牛タンオフが近づいていますね~~~
頑張ってくださいね。。。
コメントへの返答
2017年3月31日 23:43
コメントありがとうございます。
こんばんはm(_ _)m

タイヤ屋さんに聞いたら買ってほしいから交換を勧めるられるでしょうね(笑)

スタッドレスの耐用年数には様々な意見がありますね。
「含まれている油分が…」とか「柔らかさが残っていれば大丈夫…」とか夏タイヤとはまた違った変え時があるようですから悩ましいです。

次に使うのはまた半年以上先のことなのでもうちょっと考えてみます!

楽しみであり主催が務まるか不安でもありますが頑張ります!
2017年4月1日 8:06
溝の深さも大切ですが、やはり凍結路にはゴムの柔らかさ(吸着力)が重要ですね☆
専門店には硬度計を持っている所もあるので、調べてもらうのも買替え判断の基準になるのではないでしょうか♪
ちなみに、黒フィルの前装着スタッドレスタイヤは5年ほど使用しましたが、冬タイヤとしての硬度は許容範囲内でした(笑)
保管場所でも変わってきますね!
コメントへの返答
2017年4月1日 12:48
コメントありがとうございます。

やはり専門店に調べてもらうのが一番のようですね。
お付き合いのある所に時期になったら持ち込んでみようと思います。

よくよく考えるとうちのセレナはスタッドレスを3シーズン以上使っていたような…。
ビニール袋に入れたうえでカバーをかけて日光を遮断して保管していました。(ノートもそうですが)
2017年4月2日 22:27
ホイールナット位のトルク管理は車載のレンチで一応締められる感覚は残ってるオッサンぐり~んでっすv(´∀`*v)ピース

エアコンのダイヤル、オイラも感激して速攻でポチっちゃいました(゚∀゚)
情報有り難うございます<(_ _)>
コメントへの返答
2017年4月3日 0:24
コメントありがとうございます。

今まで「締まったなと思ってからもう一声」ってくらい締めてたんですがどうも締めすぎだったようです(笑)

この(パーツの)感動を共有できる方がいらっしゃることに感激しております。
これだけでかなり印象変わりますね~(o^―^o)

プロフィール

「NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~│Date fm エフエム仙台│2025/06/08/日 17:00-17:55 http://radiko.jp/share/?sid=DATEFM&t=20250608170450

1000回記念生放送」
何シテル?   06/08 17:05
社会人8年目、まだまだひよっこのそれぃゆです。 元バスの乗務員。今はただの会社員。 難しいことできないのでお手軽ないじりをやってます。 大学では自動車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 20:06:53
2022年最初のクラブ活動~安近短で~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 21:59:40
GM-D1400Ⅱをチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 17:39:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 2代目シロノテ (日産 ノート e-POWER)
2021年4月3日納車 AUTECH 2WD NISSAN Connectナビ+プロパ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
デイズルークス 2017年式 Highway Star X Vセレクション 家族のお買 ...
日産 ノート シロノテ (日産 ノート)
H22年式,16RZ MT!! 中古で購入ですがまだまだこれから。大事に乗っていきます。 ...
日産 ノート 日産 ノート
事故により廃車になりました… パーツはシロノテに受け継ぎます H22年式,16RZ M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation