• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月09日

女川弾丸ツアー3

女川弾丸ツアー3







予想外の出来事でお腹が満タンになり

集合場所の女川駅を目指します。女川

でのツーリングオフは2017年以来で

(見直したら曜日を間違って2往復)

コバルトラインを走っていました。集

合時1時間前に到着するとほぼ揃って

いる感じです。

alt
alt
【久しぶりの女川】
alt
【記念撮影】

食事をして更にはちきれんばかりに膨

らんだ腹になったおいらですがこの後

は食後の運動を兼て三陸沖を走る事に

当初はコバルトラインの話もありまし

たが、今回は北上しながら道の駅めぐ

りになりました。ルートは緩急のある

カーブとアップダウンが続き気が抜け

ません。最初に着いたのは道の駅硯上

の里、ここは硯が特産らしいです。

alt
【記念撮影】

下にある港では釣りをやられていてい

る人もいてのんびりとした時間が流れ

てい

るのですが隣を見るとカモメが釣り人の

おこぼれを視眈々と狙っているのは微笑

ましい風景です。

alt
alt
【湾内】
alt
【狙いを定めて】

さらに北に向かい道の駅さんさん南三陸

に到着すると直前に降った小雨のせいで

蒸し風呂状態です。硯上の里とは異なり

商店街が併設されているので人が多い印

象です。

alt
【南三陸311メモリアル】

震災の爪痕は薄くなっていますが、道路

や住居など生活基盤になるものは変わっ

ているのを改めて感じました。いい時間

になった事もあり解散となるのですが南

三陸道から仙台市内を通らす県道10号線

を南下して無事に帰宅しました。

alt
【お土産ありがとうございました】

いつも誘って頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | イベント・オフ会 | 日記
Posted at 2023/07/17 21:19:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

行くぜ❗東北 2023年秋 3日目
のっち660さん

行くぜ、東北❗2024年春 その2
のっち660さん

東北S660OC 春の定例会参加
白ネコのラッキーさん

2023年 夏ドラ第4弾 1日目
三男坊まさきさん

S660東北OC納会
MM 93さん

女川ツーリングオフ
PON-NEKOさん

この記事へのコメント

2023年7月18日 0:17
女川オフお疲れ様でした(^_^)
2往復って案件、そう言えばありましたね!
懐かしい(笑)
あの時は耳を疑いましたが。
また宜しくお願いします(^。^)
コメントへの返答
2023年7月22日 9:22
調べたらあれ以来の女川でした。

今年は沢山東北方面に足を伸ばしています(笑)
これからもよろしくお願いします。

プロフィール

「今年最後の東北詣でです。
寒い」
何シテル?   12/23 10:23
まっつんです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

無事カエルバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 10:36:35
マルカサービス(株) RMP RACING R50(ブラック/リムレッドライン、17inch/7J、INSET48mm、PCD114.3/5holes) 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 13:09:22
[スバル レヴォーグ]REIZ TRADING T10 LED 広拡散3014チップ搭載 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 21:44:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィからレヴォーグになりました。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて購入した車でした。 今まで乗ってきた車で唯一MT車です。 クイックなシフト操作は素 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2.3VTL_4WD(AT_2.3)7年間乗っていました。 今見てもリアウインドーの傾 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0R_4WD(AT_3.0)でした。 購入の決め手は  〇水平対向6気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation