• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悲しき自由人の"アクセラ" [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2016年10月2日

( 8 ) オイル交換   アクセラスポーツのオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクセラ スポーツのオイル交換を実施
昨日、名古屋まで高速道路を使用して食事に行ってきましたが、雨の中で走行燃費が思いの外に悪く、
 高速道路の燃費が、17 . 5 ㎞ / l
でしたので、来週の連休に長野県までの旅行を控えていますので、思い切ってオイル交換を実施する事にしました。
現在の走行距離は、67.700 ㎞ です。
2
使用オイルは、
カストロール マグナテック 0W-20
パッケージが古いですが、以前の安い時にまとめて購入してありましたので、このオイルを使用します。
3
オイル交換は自宅の庭で実施します。
オイルは、上抜きで行いますので、使用した道具は、
 簡易式の吸引式オイルポンプ
を使用します。
抜き取ったエンジンオイルは、空の20リットル缶に入れてガソリンスタンドか量販店で処分して貰います。
4
エンジンから抜いたオイルは、
 約 4.0 リットル です。
本当の正確なオイル量は、
 約 3.8 リットル だと思います
5
今回は、オイルフィルターの交換はしませんし、オイル添加剤も使用しませんでした。
これにて、エンジンオイルの交換は終了します。
6
エンジンオイルは、平坦な場所ならば、ドレンコックで下抜きをするよりも、オイルゲージの穴から真空ポンプを使用して上抜きで抜いた方が、より多くのオイルを綺麗に抜く事が出来ます。
エンジンオイルを抜く前に、5分間のアイドリングをしてエンジンオイルを温めておけば抵抗なく抜く事が出来ます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

継続検査 24ヶ月点検 (3回目)

難易度:

アクセラ満7年、3回目の車検。

難易度: ★★★

車検(5回目)

難易度:

車検(15年目)

難易度:

車検

難易度:

11年目 5回目 ユーザー車検 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@シゲ親父
貴方は知らないかも知れませんが、交通指導員を総括管轄しているのは警察署では無く、市役所ですよ!
苦情を言う相手が違いますよ!(笑)

警察署の警察官も内心困っていたでしょうね?」
何シテル?   10/04 14:01
物心が付いた頃から自動車が好きで、オートバイや自動車など乗って動ける物が大好きになった男です。 よろしくお願いします。 今の私は自動車が好きですが、自動車関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラーの鉄はステンレスたわしによる異種金属電食はあるのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 14:30:18
ステンレスたわしの耐熱性について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 13:27:29
ブレンボ製ブレーキローター 取付~走行(モニターレポート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 09:31:56

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ インターセプター (日産 スカイラインクーペ)
現在、私が愛用する自動車は、  日産 スカイライン クーペ V36型   370 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
このアクセラスポーツは、妻の名義で専用車として普段の足がわりに使っています。 このア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation