
昨日の話しですが、お友達のクマさんたちと一緒に大月のほうにツーリングに行ってきました。
まずは多摩市内某所に8時半集合ということで、間に合うように家を出たつもりが高速乗る前から渋滞。集合時間帯はまだ錦糸町料金所~両国JCT間でした

ナビとにらめっこしながら湾岸~レインボーブリッジルートのほうが良かったかなぁと後悔しているうちに竹橋JCTを過ぎたらかなり流れてきたのでまだよかったけど、それでも遅刻で皆様に初っ端からご迷惑をかけてしまいましたm(__)m
その後某しょっぱいマンションwや
城山ダムなどを経由して相模湖のほとりに出て、相模湖ICから中央道に乗って談合坂SAに寄るもフードコートもレストランも満員で急遽大月ICそばのファミレスで昼食。
その後、岩殿山の麓を通って松姫峠に続く
酷道国道139号を通って向かったのは、
深城ダムでした。
スズメバチの巣にビックリしたり展望台への急階段に己の運動不足を呪ったりとかなり楽しかったです
深城ダムで解散になったのですが、全車大月ICから中央道に乗りました。
談合坂SA付近で別れ、σ(^^♪は眠かったので仮眠
目が覚めてとりあえず出発してみたら、流入路から大渋滞orz
上野原でいったん流れたけどまた小仏トンネルで詰まって、八王子JCTから料金所にかけては流れていたけど、
高井戸まで3時間以上という案内が出ていたので石川PAにピットインしたけどやっぱり混雑でゆっくりできず再び渋滞の中に出たけど、3時間以上はかなり大げさで1時間もしないうちに高井戸に来ました
ここで永福PA


に寄ってみようと思ったら、観光バスが2台入口を塞ぐように駐車してやがったのでパス

、代々木PAも流入路が非常に短くて危ないのでパスして、そのまま竹橋~両国の渋滞に巻き込まれて眠いのをガマンしつつ帰ってきました
帰宅後は少しPCを覗いていたけどすぐに撃沈。電源入れたまま寝てました
主催のクマさんはじめ皆様どうもありがとうございましたm(__)m
渋滞には参りましたが、とても楽しかったです
今回は無線機お借りしましたが、次回は是非my無線機買いたいなぁと思いました
ブログ一覧 |
イベント | 日記
Posted at
2009/10/26 00:08:45