• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月26日

このタイミングで…

このタイミングで… 前回の日記には書かなかったのだけど、クリスマスイブに出かけた帰り道、前をゆく車に反射する様子を見る限り助手席側のポジションランプがどうやらついていないことに気づき、自宅到着後に球切れを起こしていることを確認しました。
20日に6ヶ月点検に行った後に球切れを起こしたことは間違いなく、もうちょっと早ければ交換してもらえたのに…と思いつつもカレストに行って電球を購入。

ついでに交換もやってもらうつもりだったのだけど、サービスピットが混雑していて1時間程度待ちますと言われたので、自分でやってみることにしました。
事前にネットで調べてみたら比較的難しくないと言うことなのでやってたら、電球交換までは比較的スムーズにいったものの、交換後にカプラーを元の場所にはめ込むのが、ちょうどボンネットの突っ張り棒が邪魔していたこともあって少々手こずったぐらいで本当に簡単にできました♪

運転席側のポジションランプが切れたのが今年の4月だったようで、左右共々使い切れたようです。
ブログ一覧 | マーチ | 日記
Posted at 2015/12/27 00:42:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2015年12月28日 0:01
何事もチャレンジですよ。

左側は右と比べたら手が入りにくかったように記憶しています。

電球程度ならカレストまで行かなくても、そこらのホムセンで同じものが安く買えますからね。

てんぷるさんの記事を読んでいて、私のティーダラティオのオイル交換をすっかり忘れていたことを思い出しました。
年内できるかな?

コメントへの返答
2015年12月28日 22:46
運転席側の方が明らかに交換しやすそうでした。

カレストかジェームスかイエローハットあたりに行くつもりで、ホームセンターというのはすっかり抜けていました。そういえばだいぶ前に行った店では洗車用品とか安くて豊富にあったような記憶があります。

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation