• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月31日

7月の出来事

7月の出来事 既に8月になって数日経ちますが、7月の出来事を少々w
写真は今シーズン初めて食べたミニストップのハロハロ。暑い日だったので美味しかったです。

7月になった初日、マーチの12ヶ月点検でディーラーへ。
日曜日だったこともあって担当のセールスがいたので、点検完了までの間しばし雑談したり新型リーフの試乗をしたり、さらに10数年ディーラーに行っていて初めて整備工場に入って整備スタッフの解説付きでジャッキアップ姿を見学。基本点検整備とオイル&フィルター交換はメンテプロパックに入っているので、支払いは洗車代ぐらいでした。


帰りは外環道開通にあわせてオープンした京葉市川PAに寄り道。
建物は3階建てになっていて、2階はトイレとフリースペースと松屋、3階は駐車場とコンビニが入っていました。1階は県警高速隊の施設のようです。
お昼を松屋で食べたのですが、通常のメニューの他に麺類があるのが特徴のようで。
コンビニでもデザートとコーヒーを買ったのがですが、こちらはWAON決済にすると何故かサインが必要に。
ちなみに写真は殆どありませんw


4日は思い立って久々にアクアラインの海ほたるPAへ。
でも、この日は凄まじい強風で、アクア連絡道に入ったところから時々揺さぶられたり浮くような感じがしてスピードを出すのが怖いレベルの強風になり、橋の部分は無理せず海ほたるへ。もちろんドアの開閉も気をつけて…。


海に近いところに行ってみたら昔城ヶ島で見て以来のしぶきっぷり。波しぶきが容赦なくこちらにも飛んできました。


そして、今は先にリニューアルしている4階を除いて海ほたる全体のリニューアル工事中で、5階はフードコートとレストラン1軒を除いて閉鎖中、あとトイレが閉鎖されたフロアがあったり木更津側にあった資料館が移設されたりで。
4階でクレープを食べて、アクアトンネル~湾岸線経由で帰りました。

あとは足の指に汗疱の大きな水ぶくれができて痛くて邪魔で皮膚科で潰してもらったとか、次回給油時に有効なリッター1円引きのクーポン発券してくれるセルフスタンドに行くようになったとかいろいろあるけれど、特に7月後半は激しい熱さのあまり近隣で過ごすことが多かったような気がします。
ブログ一覧 | もろもろ | 日記
Posted at 2018/08/05 23:14:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation