
今年は4月に山梨に行けたものの、8月の福島は緊急事態宣言真っ直中だったために断念、でも東京2020が終わったあたりから新規感染者数が激減して自分自身もようやく新型コロナワクチン接種が1回目だけどできたのと、ETCマイレージが5,000円分還元されたタイミングが一緒になったので、2泊3日で信州に行くことにしました。
【10月25日(月)】
朝5時過ぎに家を出発。この時間だったら首都高も空いているかと思いきや、竹橋JCTで単独事故があったようで渋滞。でも、それ以外はすんなりと流れていて釈迦堂PAで最初の休憩をしました。
双葉SAで朝食と、八ヶ岳PAでミネラルウォーターと甲斐駒との写真…と思ったけれど雲でよく見えず🤣
そのままさらに西へと進んで、松本ICで降りてR158を西へ。松本ICで降りた時点でマイレージ還元分を使い果たしましたw
だいぶ雨が降ってきた道の駅風穴の里で休憩をして、乗鞍高原へ。

まずは一の瀬園地の大カエデとご対面。
今年は完全な赤ではなかったのですが、タイミングが良かったのかしばらく独り占めできました。

今までは撮ったことのなかった乗鞍岳を背にした構図もゆっくりと見ることができました。

快晴だったら言うことないのですが、少し切なさを感じる雨模様の高原もなかなか悪くないなと、写真を見返して思うのでした。

観光センターでお昼を食べてから、今年も善五郎の滝へ。

スマホカメラのエフェクトを使って、色々遊んでいました(^_^;

雨の境内も風情があると感じつつ、梓水神社に参拝。

何かが足りないと思ったら、乗鞍岳を遙拝できる鳥居が倒壊してしまったようでした。
ここで乗鞍を離れて、R158を松本市内に向かい、イオンモール松本へ。平日は5時間駐車料金無料だったので余裕を持って夕食をとったりホテルで食べるおやつを買うことができました。

ちなみに夕食はフードコートで蕎麦と山賊焼き丼のセットを食べました。
18時半過ぎに松本IC近くのホテルにチェックイン。
駐車スペースが泊まる予定の別館真下だったので車に荷物を置いたまま離れた場所の本館で手続きして、そのまま荷物を降ろして部屋に行けたのが助かりましたw
徒歩圏内にあるコンビニでアイスを買おうと思いつつビールを買ってしまってw部屋で飲んで、ベッドのスプリングの軋み音や空調の音が気になりつつも朝が早かった分意外とあっさりと寝ました。
ブログ一覧 |
旅行記 | 日記
Posted at
2021/11/01 18:52:13