• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月24日

柱をめぐる旅(その2)

柱をめぐる旅(その2) 【5月24日(火)】
朝は快適にに目が覚めて、7時過ぎにレストランで朝食バイキングを食べてきてから8時頃チェックアウト。
車は正午まで置いておけるようだったので、荷物だけ車に置いてバスで善光寺に向かいました。


平日の朝、回向柱の待機列どれだけいるかなあと思ったら昨夜と変わらないくらいで、待ち時間ほぼゼロで結願することができました。
それから本堂に行って外陣から参拝。内陣やお戒壇巡りはやらなかったのですが、御印文を頂戴してきました。
最後に新しいミニチュア回向柱を授かるとともに、前回と前々回の御開帳の時に授かったミニチュア回向柱を御守りと共にお返ししてバスで善光寺をあとにして、ホテル駐車場に戻って長野を出発しました。


続いて向かったのは再びの諏訪地方。以前と同じく長野県内では安い方のガソリンを給油してから茅野市の八ヶ岳山麓にある尖石縄文考古館に向かいました。




こちらは3回目の訪問ですが、今までは他館に貸し出し中でレプリカしか見たことのなかった「縄文のビーナス」「仮面の女神」と名付けられた国宝土偶2体の実物を初めて見ることができました。
レプリカも精巧にできていたのですが、この土偶を作った人の息づかいや埋めた人の祈り、そして見つけた人の喜びなどが伝わってくるような気がして来て良かったと思いました。

もちろん他の土器や、この周辺で多く採れた黒曜石を使った石器などの展示も見応えがありました。


表に出て森の中に集落が復元された与助尾根遺跡や、尖石遺跡の名前の由来になった尖石を見たあと、広場になっている尖石遺跡に出てみたら、美ヶ原高原がとても良く見えました。

このまま千葉の家には中央道を走るのがいちばん近いのですが、ちょうどこの日はアメリカ大統領とオーストラリアとインドの首相が来日して国際会議が開かれていて都心部と中央道が交通規制されるようだったので、都心を通らないで済む上信越道方面に行くことにしたのですが、事前に下調べしたGoogleマップは白樺湖をまわるルートを出したの対して、カーナビは…。


麦草峠を越えるルートを出してきました😂
途中、横谷渓谷とか白駒池など興味引かれるスポットがあったのですが、行く予定がなくてよく下調べしていなかったので泣く泣く通過しました。
でも、標高2,127mの麦草峠通過で、それまでのノートでの標高最高到達地点を500mほど更新しました。(今までは約1,600mの休暇村乗鞍高原or磐梯吾妻スカイラインの浄土平)


その代わり、八千穂高原ICにまっすぐ向かわずに松原湖に寄り道。


湖畔にある松原諏方神社も御柱祭が終わったようで、真新しい御柱が建てられていました。


今回は靴が街中向けだったこともあって湖畔一周はしないで、祖父母の墓参りをして八千穂に向かいました。


中部横断道から上信越道に入って、お昼がまだだったので横川SAで釜めしとミニ蕎麦のセットを。
蕎麦も美味しかったのですが、食べ終わってから釜めしとなめこ汁のセットもあったのに気付いて、次回食べることがあったらそっちにしようと思ったのでした。

無事に関越道に合流して、中央道より格段に走りやすいけれど単調に走っていたら、電光掲示板に所沢や大泉付近渋滞と出てきたので鶴ヶ島JCTから圏央道へ出て、菖蒲PAで休憩してから久喜白岡JCTから東北道へ。ドラ割の「信州めぐりフリーパス」だったら圏央道経由で常磐道に出て谷和原ICか柏ICでも出発エリア内になるのだけど、流石に遠回り過ぎるので( ̄∇ ̄;)

川口JCTからの外環道は草加あたりでは若干詰まっていたけれどすぐに流れるようになり、順調に京葉JCTまで進んで明るいうちに帰宅することができました。
2日間で789.3km走りました。

新型コロナウイルスの蔓延で今までとは違った形になった令和になって初めての諏訪の御柱と善光寺御開帳、ともかく無事に開催されて詣でることもできて良かったです。
次の開催までにいい世の中になっていってほしいです。
ブログ一覧 | 旅行記 | 日記
Posted at 2022/06/25 01:03:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation