• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月18日

走らせてきました

走らせてきました こないだ買った鉄道模型を走らせに、貸しレイアウトのある松戸までドライブしてきました(^^;

この貸しレイアウト、Nゲージが6線あって、σ(^^♪が選んだのはいちばん間近を電車が通過するのを眺められる線でした。いちおうJRの線路を再現したようで、新幹線の高架などが交差する都心部から海沿いを走っていて、意外と起伏にも富んでいます。σ(^^♪は新旧の地元の快速電車の模型を持って行って、交代で走らせてみました。

だだっ広いレイアウトを快適そうに走る模型を眺めつつ、のんびりと過ごしました。
鉄道模型、飾っておくだけでも楽しめるけど、走らせてなんぼだなぁと改めて思いました。






<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=zZxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXWjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8RqIZgVPU2hkaplV5Vlbgel7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2007/06/18 20:16:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2007年6月18日 22:48
いいですね~(o´∀`o)
模型とかジオラマとか大好きなので、私も欲しくなっちゃいました笑
置く場所がないんですよね↓
コメントへの返答
2007年6月18日 23:11
作ろうと思えばポスターサイズからでも作れるのですが、やはり迫力を求めるとなるとでかいのがほしくなります。
…場所がないのですが(苦笑)。
ちなみに、Nゲージ用のアクセサリーでヴィッツがありますよ(笑)。

そいえば、琴似駅前にあるネットカフェにNゲージのレイアウトがあるようです。もし札幌に行く機会があれば体験してみてもいいかも。
2007年6月18日 23:43
こんばんは。

ずいぶんと大きなレイアウトのようですね!E217のような長編成にはもってこいですね(^^)

ウチのも走らせないとなぁ・・・ヽ(`д´)ノ
コメントへの返答
2007年6月19日 0:16
このレイアウト、結構でかくて、遠くのほうにあるストレートで11両でも短く見えて、切り離しちゃったかなと思ってしまうぐらいでした(笑)。
別のコースでは500系&700系新幹線フル編成で走らせている人もいました(・o・)。

模型、是非走らせてやってください(^^)。
2007年6月20日 1:00
須賀線?総武快速?がかっこぃぃ。
電車は全然知りません(しくしく
コメントへの返答
2007年6月20日 12:43
実車の150分の1とはいえ、結構迫力ありますよ~。

写真手前の銀色のは今の、奥の青っぽいのは昔の総武快速の電車ですわーい(嬉しい顔)
2007年6月20日 13:34
うわぁ~!!!
すごぉ~い!!(驚)
動画も見ましたよぉー!!

いやぁー!いい感じですねぇ~!!
僕が小学生の頃、鉄道模型を集めてる友人がいたんですけど...その頃、こういうのがごっつう羨ましかったんですよねぇ~!!
大人になってからでも、コレは十分楽しめる趣味になりますね!!

コメントへの返答
2007年6月20日 20:50
鉄道模型、小学生よりもむしろ大人になってからのほうが楽しめてます(^^)。

ちなみに、動画の電車の模型1セット買うだけで、からくりはうすさんのオイルキャッチタンクが買えるぐらいはします(^^;
2007年6月20日 21:52
えぇ~~~~~~~~~~~~!!!
マジで?!
あの1セットで2万円を超えるの?!
すげぇー!!!!(驚)
コメントへの返答
2007年6月20日 22:13
実際には会員カード使ったりして多少は安くなりましたが、新幹線フル編成とかだとマフラー1本ぐらい買えちゃったりします(^^;

鉄道模型、ああ見えて実は結構精密機器だったりします(^^)。
2007年6月21日 21:20
そうなんやぁー!(驚)
結構、お金のかかる趣味なんですねぇ~!
ビックリしました!!

そうなんやぁー!!
精密機械なんやぁー!!
でも、あれだけ走ってくれると嬉しいですよねぇ~!
ほんま、うまくできてますよねぇ~!


...電車によって走るスピードが違ったりするのかなぁ?!
コメントへの返答
2007年6月21日 21:55
Nゲージはまだ安いほうで、もうひとつ大きいサイズのHOゲージになると、それこそホイールとか車高調が買えるぐらいの値段になります(・o・)。

これだけの小さな車体なのに、モーターやライトを組み込んでいるのですから、ホント精密機械ですよ(^^;

スピードは、在来線電車の模型はそれなりにゆっくりで、新幹線用はそれなりに早いみたいです。

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation