• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2010年12月07日 イイね!

またまたNゲージ増車

またまたNゲージ増車
ネタに困った時の鐵ネタです電車ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ウッシッシ 先日E259系の鉄道模型を衝動買いしたばかりでしたが、こないだの日曜日EF510-500北斗星カラーをヨドバシAkibaにて買ってきちゃいました。 これは前回生産時買うかどうか迷っているうちにSOLD OUTしてしまい、今回再生産に合わせて買ったのでした。 ...
続きを読む
Posted at 2010/12/07 21:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Feな話 | 日記
2010年11月18日 イイね!

新型特急導入

新型特急導入
今日は早起きして鐵な博物館にでも行こうパンチと意気込んでいたものの、気が変わって西落合のホビーセンターカトーへ。 最近はアキバのヨドバシや地元のポポンデッタばかり覗いていたけど目、やっぱりメーカーのショウルームは全然違いますうれしい顔 製品もさることながら、補修や加工用のASSYパーツが豊富にあるし、それら ...
続きを読む
Posted at 2010/11/18 21:04:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | Feな話 | 日記
2010年09月26日 イイね!

新型スカイライナー試乗

新型スカイライナー試乗
今日は以前から乗ってみたかった、成田スカイアクセス経由の新型スカイライナーに乗ってみました。 JR乗り継いで上野に出て、比較的接続よくスカイライナーに乗れました。 新型N'EXと違って藍色をベースにしたスタイリッシュなデザインで、さすが山本寛斎だなぁとうなっていたら、旅の気分を盛り上げてくれるよ ...
続きを読む
Posted at 2010/09/26 23:40:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | Feな話 | 日記
2010年06月04日 イイね!

成田から長野へ

成田から長野へ
新型のE259系導入でお役御免になる253系のうち3両編成2本が長野電鉄に譲渡されることになったみたいです。 ワンマン運転仕様に改造の上、2011年春から長野と湯田中を結ぶ特急に使われるようです。 「N'EX」の「N」が成田から長野に変わるのでしょうかウッシッシ 253系と言えば、東武直通特急への置き換 ...
続きを読む
Posted at 2010/06/04 21:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Feな話 | 日記
2010年04月19日 イイね!

模型を転がしに【鉄分多めなので注意?】

模型を転がしに【鉄分多めなので注意?】
連休2日目。 今日はこないだから買いまくってきた「北斗星」客車セットやら「カシオペア」機関車やらを走らせるため、松戸のレンタルレイアウトに行ってきましたうまい! 偶然いちばんお気に入りの線が空いていたので、「北斗星」「カシオペア」にE217系と取っ替え引っ替え走らせてきました。 EF81は苦労の末ナッ ...
続きを読む
Posted at 2010/04/19 23:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Feな話 | 日記
2010年04月19日 イイね!

お台場に行きましたが…

お台場に行きましたが…
今日はイベントを見にお台場に行ってきましたが、日曜日なのでひたすら公共交通機関であっかんべー うちからお台場だと、新橋からゆりかもめか浜松町からバスが一般的なのですが、新型の連接バスに乗ってみたくて敢えて幕張本郷から海浜幕張へ。 新型連接バス、マリンスタジアム行きだったので野球を見に行く人たちでごった返し ...
続きを読む
Posted at 2010/04/19 01:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Feな話 | 日記
2010年04月09日 イイね!

結局は

結局は
今日はもう終焉間近の桜桜を見るのを兼ねて出かけてきました。 まずは秋葉原で降り立ち、神田川に浮かぶ桜の花びらを眺めつつ万世でパーコー麺を食べてからポポンデッタ本店に行ってみたのですが、EF81カシオペアの中古が1両あったもののASSYパーツやジャンクパーツはなくて退散あせあせ(飛び散る汗) ちょっと時間があったの ...
続きを読む
Posted at 2010/04/09 01:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Feな話 | 日記
2008年12月28日 イイね!

結構ショックなニュース

結構ショックなニュース
今朝の朝日新聞の記事によると、JR東日本が動態保存しているD51蒸気機関車が宮城県内の車両基地で試験運転に向けて準備中、ボイラー内の水量が少なかったために空焚きをしてしまい、外壁の一部が熱で溶けるなど火室が壊れてしまったようで、修理には最大で1年半かかるようですレンチ このため、12月20日と21日 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/28 00:38:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Feな話 | 日記

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation