• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2020年03月12日 イイね!

免許の更新と

免許の更新と5年の有効期限満了が近づいてきたので、運転免許の更新をしに幕張の運転免許センターに行ってきました。




なんとか午前中の受付終了30分前に到着、書類を書いたり収入証紙買って貼り付けたりして、視力検査をしてから最大の難関の写真撮影へ。
写真の写り具合を心配しつつ30分の優良運転者講習を受けて、新しい免許証の受け取り。写真はなかなか悪くなかったですw
悪運強くゲットできたゴールド免許、次も優良運転者になれるように精進しなければ…w


免許センターを出て、近くのイオンモールのライブキッチンで牛タン定食。コーラはJAF会員証提示のサービスでした。


車を駅の近くに駐車して、午後は銀座へ。2月からできた免許更新を今日にしたのはこの日を意識してということが。
今年も交差点付近には多数のメディアがいたので、NISSAN CROSSINGから黙祷を捧げました。




せっかくだから新型ROOXも見てきたのですが、流石に横幅とかトランクルームはそれなりですが、後部座席は下手すりゃノートよりも居住性はよさそうでしたw

ソニーショールームや銀座NAGANOにも寄り道してからまた電車に乗りましたが、銀座界隈は特に中国人がごっそり抜けたような感じで、晴海通りの歩道が詰まることがなかったり、NISSAN CROSSINGやソニーショールームも今までの平日以上に空いていました。
当面は新型コロナウイルス、長期的には震災復興や原発事故の収束がうまく行ってほしいなと色々思った、2020年の3月11日でした。
Posted at 2020/03/12 01:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月13日 イイね!

ノート1周年

ノート1周年今日、2月13日でノート納車から1年を迎えました。

ノート受け取りのためディーラーに向けて出発するとき、マーチもここに二度と戻らないのを知っていたのかエンジンのかかりが悪かったこと、そしてワクワクドキドキの納車を済ませてまっさらの新車なのにいきなり高速道路走ったこと、加入している任意保険の手続き済ませて帰ろうとしたら給油ランプ点滅して慌ててスタンド⛽💴に駆け込んだことなど色々ありました。



遠出も4月に山梨県北杜市の桜鑑賞と長野県の諏訪大社へ車のお祓いに行ったのを皮切りに、泊まりがけは裏磐梯~福島と上諏訪温泉、日帰りで成田空港とか房総半島とかアルペンルートとか意外とあちこちに行ったのか行っていないのかわからないけど、納車からの走行距離は9,400km程でした。
ここまでリコールがいちどあったけれど、それ以外は大きなトラブルや事故もなく(恐らく飛び石か何か当たったような痕はあるけれど…)無事に過ごせました。




今日は仕事の帰りに寄り道してこっそり撮影会。
プロジェクターヘッドライトといえばR32とかS13を思い出してしまうオッサンですがw、今じゃLEDがトレンドでこのE12ノートにも設定があるんですよね。

e-POWERでもDIG-Sでもないけれど、個人的には結構気に入っている2年目を迎えるノートで、春になったらまたどこかにいきたいなあと色々妄想中です。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/02/13 21:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月17日 イイね!

今日は

今日は去年の今日はノートの契約書にハンコを押してきた日でした。
写真はディーラーに向かう前、近くの公園でひとり作戦会議をしていたときの様子w

去年の日記にも少し書いたのですが、おととし12月のマーチの点検で交換部品を指摘されたのがきっかけで乗り換え検討し始めたのですが、このときは中古車が第一候補でした。
でも、長いことお世話になっているディーラーでも話を聞いてみようと翌1月の初売りの時に様子伺いつつ1回目の商談になっちゃって、見積もり等々貰ったのですが一旦持ち帰り。
最寄りの中古車店も見つつも気持ちはほぼ決まって、ハンコ持参で2回目の商談に臨んで押してきたのでしたw

そんなこんなで初めての新車だったノートもこないだようやく9,000kmに到達して、納車1年になる来月にはたぶん10,000kmにいくんじゃないかと?


そして、今日は25年前に阪神淡路大震災が発生した日。
だからというのも多少はあって、東日本大震災時や去年秋の台風や大規模停電の事を思い出しながら少し早めに給油をしてきました。
Posted at 2020/01/17 23:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート
2020年01月02日 イイね!

2020年最初のご挨拶

2020年最初のご挨拶あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

去年の今頃はマーチを修理するか中古を買うか新車を買うかと悶悶としていたのですが、今年はそんな心配もなくオリンピックイヤーの2020年を迎えました。
…というか、ミレニアムとか2000年問題とか騒いでいた時からもう20年かよという驚きも強いのですが( ̄∇ ̄;)

今年も例年通り大晦日で仕事を納めて元日と2日連休をもらっていて、元日の昨日はお屠蘇で酔いが回ってゴロゴロしていたものの、今日は例年通り初詣をしに鎌倉まで出かけてきました。

今年はバスの時間の都合で、例年よりも1~2本早い電車に乗ったので、鎌倉駅への到着も例年より早くて、まだ鎌倉駅前のロータリーからバスが発着しているような時間帯でした。

荷物が少ないうちにと、はじめに若宮大路を海の方に歩いて由比ヶ浜へ。

最初に目に飛び込んできたのは江ノ島とは方角も大きさも全然違う伊豆大島のシルエット。しかもよく見ると蜃気楼で少し浮いているようにも?


何よりも心奪われたのはこの光景。しばし眺めていました。


由比ヶ浜から再び歩いて、鶴岡八幡宮に行くと、かなりの人出。舞殿の手前でも規制の準備が始まる中、何とか大階段下の規制線は3回待ちぐらいで通過して、拝殿でお参りをしました。
お参りのあと、鳩みくじを引いて、破魔矢を授かって古い破魔矢はお返しして、御神酒を頂戴しました。
ちなみに、鳩みくじは小吉でした…。


鎌倉のお土産はもちろん豊島屋本店で。
定番の鳩サブレーの他に、リクエストのあった落雁も買いました。


去年一昨年のように湘南新宿ラインに乗って栃木県方面には高飛びはせず、今年は大人しく総武快速線直通の電車に乗って帰宅の途に。
ただし、ビールと助六寿司はつけましたw

今年は5年ぶりの運転免許更新の予定で、今のところゴールドを維持しているのですが、最近時々ヒヤリハットすることも無いとは言えないので、まずはゴールドのまま更新できるように色々気をつけたいと思います。
Posted at 2020/01/03 00:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年12月31日 イイね!

大晦日に

大晦日に今日で2019年も終わり。
前の投稿で1年振り返ったのですが、ひとつ漏れたことが…。

実は10月5日に長野総合車両センターの公開に日帰りで出かけておりました。
記事にするのが遅れるうちに台風で長野市内を含めて大きな被害が出たので躊躇していたのですが…。


まずは朝のあさま号に乗って長野へ。
左側のE7系に乗ったのですが、写真では編成番号写っていませんが、動画に写っていた編成番号で調べたら水没は免れた編成だったようです。
右側のE7系は上越新幹線用の編成です。

長野駅からシャトルバスに乗って長野総合車両センターへ。



ちょうど鋳物職場でブレーキパーツを作る実演が始まったところだったので見学。火花が飛び散る様子にいい年扱いて見入ってしまいました。
JRの車両センターで鋳物職場があるのは長野と北海道の苗穂工場だけだそうです。








従業員食堂でお昼を食べたり、展示車両を見学したりブラブラしました。


今回長野に行こうと思った最大の理由が、左側の189系旧型「あさま」ようの電車が今年廃車になって、最後の展示になるかもしれなかったからでした。
右側のE257系も「あずさ」から撤退して、「踊り子」への転用改造真っ盛り。奇しくも去りゆく電車の2ショットを見ることができました。


再びシャトルバスで長野駅に戻り、バスに乗って善光寺へ。


山門には千葉の台風15号災害へのお見舞いが掲げられていて感謝したのですが、この時は長野県内も酷い災害が起きるとは思わず…。




帰りは長野駅から「しなの」に乗って松本へ。
松本駅で蕎麦を食べたり、駅前でやっていたミニコンサートを見たりして時間を潰しました。


帰りに乗ったのは千葉行きの「あずさ」。
これで最寄り駅近くまで乗っていって楽するつもりで、弁当や飲み物を買い込んで乗り込みました。

松本を時間通りに発車、満席になりつつほぼ順調に走っていたのですが、四方津駅付近で急停車。どうやら小動物と接触したようで、乗務員が点検やら何やらで動き回っていましたが、適切な案内放送のおかげであまりイライラせずに済みました。
結局30分遅れで運転再開してほぼそのままの遅れで到着しました。

久々の鉄分補給で、車ばかりでなく新幹線や特急で行く信州もまた楽しかったです♪
そして、早く穏やかな日々が来ますように…。
Posted at 2019/12/31 23:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「今年は早めにインフルエンザワクチン接種」
何シテル?   11/04 22:31
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation