• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

2024年桜ドライブ

2024年桜ドライブ今年も4月11日に日帰りで山梨まで行ってきました。
ここ数年は開花日が予想よりもかなり早まって慌てて前倒しして出かけていましたが、今年は3月下旬に急に寒くなったこともあって予定通りの休みの日に見に行けました。

朝5時に家を出て、渋滞がほとんどない首都高や中央道を通っていつもどおりの双葉SAで朝食。

だいぶ散っていたけれど、双葉SAで富士と桜を撮ったりしました。

ETC専用になった韮崎ICで降りて、まずはわに塚の桜へ。


数日前の暴風雨が花散らしになってしまったようだけど、畑の中の古墳にそびえ立つ孤高の一本桜が誇り高く感じられました。


車で数分の武田八幡宮にも参拝。前回訪問したときは歩いて登った急坂も車でスイスイと。




次は北杜市に入って眞原桜並木へ。
ちょうど満開宣言が出た日だったようで人も車も賑わっていました。


眞原桜並木からは何を思ったのか諏訪大社上社本宮にワープ。今年も元気でいられるように祈ってきました。


再び北杜市に戻り、初訪問の長坂牛池へ。
北杜市の観光ガイドにも載っているもののどちらかというと地元民憩いの場所みたいな雰囲気。
でも山が見えるのは羨ましい限り。




山といえば次に行った谷戸城も。
こちらは満開直前のピンクに染まった山城と八ヶ岳が例年通り素晴らしかったです。
トップ写真の景色も谷戸城からちょっと歩いたところにある大泉総合支所近くからの眺めでした。




そして黄色い橋を渡って清泉寮ジャージーハットへ。
お昼は早めに諏訪に向かう途中のコンビニで食べたのですが、少し空腹だったので軽食コーナーで冷たいジャージーミルクとメンチカツバーガーをいただきました。
牛乳もバーガーもとにかく美味しかったです。
もちろん食後にはソフトクリームも美味しくいただきました。


清泉寮からR141へ戻る前に清里駅にも寄り道。
清里駅、今年になって完全無人駅になってしまったようです。
駅前広場にはトラック改造の旧型ピクニックバス2台が静態保存されていたけれど緑色の1台がなくなって青色の1台のみに。
緑色は解体されたのかと思ったら別の施設に移されて使われているよう。


更にこのまま下山するのは勿体なかったので野辺山でUターンして下山しました。

ここ数年は早く帰ろうとして渋滞に巻き込まれるパターンが多かったけれど今回は少し遅めに出発したらほぼ渋滞に巻き込まれることなく帰宅できました。

殆ど毎年同じ場所へ桜を見に行っているけれど飽きるなんてことはないし、むしろ行くたびに素晴らしいと思えるのはやはり景色とともに味わえるからじゃないかと。
Posted at 2024/04/30 21:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記
2024年03月30日 イイね!

3月の出来事

3月の出来事色々ネタがあったにも関わらず更新をサボっていたら3月も終わりになったので、まとめます。

まずは12日、ダイヤ改正で置き換えられる255系電車の乗り納めをするために「しおさい」で東京駅から銚子へ。

総武本線を乗り通すのは255系の先代、183系引退直前の「しおさい」以来でしたが、複々線が複線になり、複線が単線になり、ロングレールがなくなってガタンゴトンと先細っていく感じがなかなか…。
昨年夏に犬吠埼に行ったこともあり銚子では観光せず、駅前ウロウロしてコンビニで飲み物を買うとそのまま高速バスに乗って東京に戻り、ヤエチカでご飯を食べてから帰りました。

17日に誕生日を迎え、その週の週末に富山から学生時代の友人が上京してきたので会いに行きました。
月島でもんじゃ焼を食べたいとのことでしたが、もんじゃ焼き自体馴染みがなく当然月島も行ったことなかったので東京駅のグランスタにあるお店へ。
とりあえず満足していただけたようでした。

実は昨年末に左手親指がばね指になってしまい、ヘルニアでも通っていた整形外科に通ってリハビリをしていたのですが、28日に通院終了に。
一時は自分で指が動かせないばかりかサポーターやテーピングで固定しないで寝ると無意識に指を動かした激痛で起きてしまうくらいだったのだけど、ほぼ治ってよかったです。

週が明けたら新年度が始まりますが、果たしてどうなることやら。
Posted at 2024/03/30 22:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | もろもろ
2024年02月29日 イイね!

冬の松本日帰り

冬の松本日帰り2月9日にふと思い立って松本に行ってきました。例によってスタッドレスタイヤを持っていないので車ではなかったのですが🙄

まだ真っ暗ななか家を出てバスやら快速やら乗り継いで、昨年も甲府行くときに乗った千葉発の「あずさ」に乗車。新宿からはほぼ満席になったけれど、大月でかなり降りて静かになりました。前回の甲府の他、小淵沢とか下諏訪で降りてしまうことが多かったので、松本まで乗り通したのは珍しかったかも?

今回は往路で「トッキュウアズサスゴイカタイアイス」を食べました。アイスの前には乗車前にコンビニで買ったおにぎりなどで朝食を済ませました。


3時間ちょっとの「あずさ」の旅を終えて松本駅で降り、除雪中の市街地を歩いて松本パルコへ。こちらも1年後には閉店してしまうようです。

今回の松本日帰りの目的、この松本パルコで開催していた「すずめの戸締まり」展鑑賞でした。
東京でも既に見ているのですが、松本で初展示の原画が見られたり、何よりも東京よりもゆったり鑑賞することができて映画のシーンやセリフを思い出しつつ楽しみました。
ちなみに訪問日は新海誠監督51回目の誕生日でした🎂



ここで少し観光らしいことをしようと、パルコからブラブラ歩いてイオンモールに行ってフードコートでお昼。小木曽製粉所のざるそばを食べました。
それから昨年10月に移転リニューアルオープンした松本市立博物館へ。松本城や城下町の歴史や文化だけでなく大合併で松本市になったエリアのことも紹介されていて見応えがありました。

松本城は時間の都合で外観だけでしたが、ガッツリ真っ白になった北アルプスの山々との並びは素晴らしかったです。



帰りは松本バスターミナルからバスタ新宿行きの高速バスに乗車。自分の車で何度も通ったことのある区間ですが、運転していたら絶対に見られない車窓を楽しみつつウツラウツラ。
新宿まであとひと走りという頃、30年以上にわたって松本で音楽祭を開いてきたマエストロ死去の速報がスマホアプリに届き、なんて日だと思ったのでした。

バスタ新宿には定刻より10分遅れで到着。松本市内渋滞で松本IC時点で20分遅れだったからだいぶ頑張ったみたいでした。
新宿からはよりによって千葉行きのあずさに乗って帰宅しました🤪

昨年秋に長野市内に行ったときも思ったけれど、車もいいけれど電車とバスの旅行もたまにはいいものです☺️
Posted at 2024/02/29 21:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記
2024年01月22日 イイね!

車検のあと

車検のあと車検は先日無事に終わったのですが、それを待っていたかのように…というかディーラーから帰ろうとエンジンを掛けたらインテリジェントキーの電池残量注意のランプが点滅。そのときスペアキーも持ち歩いていたのでそっちかと思ったら後日マスターキーだけのときにも点滅したので、電池を買ってきて交換しました。
いちどやったことがあるものの、布を当てたドライバーでこじ開ける時は緊張します😓

あと、雨の日にリアワイパーを動かしたら盛大にビビリ音が聞こえてきたので、こちらはオートバックスでワイパーブレードを買って頑張って交換。
これでひとまず安心です。
Posted at 2024/01/22 18:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート
2024年01月21日 イイね!

2回目の車検

2回目の車検11日からの2日間ディーラーに預けてノート2回目の車検をしてきました。
今回は代車無しにしたので仕事も連休に🤪

初日は午前中にディーラーに持っていき、事前見積りのときの作業内容にタイヤローテーションも加えてもらい、重量税と自賠責の分を支払って車を置いてきました。


最寄り駅まで歩いてから電車に乗ってまずは日暮里の諏方神社で参拝。

西日暮里から山手線に乗って新宿に出て、京王百貨店の駅弁大会へ。
今年食べたのは金沢駅の香箱蟹ごはんのかにずしで、大変美味しゅうございました。

デザートは清泉寮ジャージーハットのソフトクリーム。
コーンのつもりがカップで注文してしまったので見慣れない形になってしまいましたが…。
せっかく新宿まで来たのでヨドバシをウロウロしてから帰りました。

翌日予定通り作業が終わって、メンテプロパックの代金とメンテプロパックに含まれない交換整備費用を支払って車を受け取って帰ってきました。

数日後レターパックで新しい車検証と標章が届いたので早速貼り付け。
思っていたよりは目障りではなかったけれど、果たして車検満了失念を防げるかどうかはどうなんだろう?

ともかく昨年末からの懸案だった車検が終わったので良かったです。
Posted at 2024/01/21 18:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation