• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2021年07月15日 イイね!

つけてみてよかったオプションはコレだ!

つけてみてよかったオプションはコレだ!久々に企画に乗ってみたのですが。

ノート納車後も後付けでETC2.0車載器やドライブレコーダーを取り付けたりしたのですが、納車時からつけたオプションでいちばんよかったのはオートエアコンでした。
E12ノートでもメダリストやe-POWER、DIG-Sのモデルだったらオートエアコンは標準装備だったのですが、あいにく自分の選んだグレードはマニュアルエアコンが標準だったのでメーカーオプションでつけてもらうことにしました。
オートエアコンが標準装備だった特別仕様車のVセレクションが出る前でした


オートにしておけば室温を自動調節してくれたりスイッチひとつでフロントガラスの曇り取りをしてくれたりという実用性以上に、センタークラスターとセンタークラスターサイドがピアノ調フィニッシャーで引き締まって見える効果もあって、思ったよりもよかったです。


ちなみにマニュアルエアコンのノートのセンタークラスター周辺はこんな感じです。
Posted at 2021/07/16 00:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2021年07月05日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換先日の点検の時にお願いすることにしていたタイヤ交換をしに再びディーラーに出掛けました。

タイトル写真は純正装着だったブリヂストンのECOPIA EP150です。

こないだよりも明らかに空いていた京葉道路や環七を通って時間通りに到着。作業は1時間ほどで完了しました。
書き忘れていましたが、タイヤはミシュランのENERGY SAVER 4で、マーチで履いていたENERGY SAVER +の後継モデルになります。


いつもは帰りに京葉市川PAでお昼を食べるところですが、今回は違うところで食べようとアリオ亀有へ。
近くの香取神社にお参りしたりモール内を少しウロウロしてから、フードコートで遅いお昼を済ませました。


香取神社の境内には両さんの銅像も。


アリオ亀有を出て、環七の青砥陸橋を越えたところでオドメーターが20,000kmに到達しました。

環七からR14京葉道路まで走ってみた感想は、静かでがっしりしていてよく転がるけれども不安定さはないといった感じで、純正装着もブリヂストンだったからよかったのだけど、それより更に上だと感じました。

京葉市川PAに寄り道して、ここで初めてタイヤを見たのですが、パーツレビューあげるときはもうちょっときれいにしてからにしよう😓

ともかく、再びミシュランに戻ってきました😆
Posted at 2021/07/05 23:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2021年05月18日 イイね!

やっとこさ

やっとこさ5月になって初めての投稿です。
このあたりはまん防適用でしたが、隣の東京都が緊急事態宣言出たこともあって少し遠出は控え気味にしようと思っていたら、連休明けに鼻風邪をひいてしまって発熱こそなかったけれどつい最近まで喉や鼻が辛いのが続いていました。

今日は銀行でPay-easy使って自動車税を納めてからオートバックスへ。
実は連休中にドライブレコーダーを工賃コミコミセットで注文していて、その取り付け予約を今日にしていました。

受付と取り付け位置の確認を済ませて、待合室へ。
ノートの作業ピットは待合室から見えづらい奥の方だったので、Wi-Fiが使える待合室でずうっとスマホをいじっているうちに作業完了。


こんな感じでくっつきました。


室内側からの様子。


買ったのは今年3月に発売になったばかりのKENWOODのDRV-MR760。
前後2カメラついていて、音声コマンド操作もできます。
駐車監視システムもつけました。

本当は納車直後につけるつもりだったのが新車を買って予算オーバーになったのと、貯金したあともなかなか踏ん切りがつかなかったのだけど、先月のドライブ帰りに中央道でシカとぶつかりそうになったのが直接のきっかけで、あとはほぼ毎日通勤で乗っていると色々とあるので自己防衛で😑
ちなみにETC車載器もKENWOODで、ナビは純正だけど製造元がKENWOODなので、車内の電装品がKENWOODだらけにw

今日は雨であまりいい写真撮れなかったのと、ほぼ初期設定のままなので、パーツレビューはまた後日😅
Posted at 2021/05/18 00:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2020年12月19日 イイね!

2回目の12ヶ月点検

2回目の12ヶ月点検今日はノートの12ヶ月点検を予約していたのでディーラーに行ってきました。

水曜日も休みだったので平日の方がいいかと思っていたけれど、残業続きの5連続勤務のあとだったからたぶん疲れが抜けきっていないだろうと思って2日連続(やはり残業続きでしたが)のあとの休みだった今日にしたのですが、正解でしたw

今回は点検&オイル交換の他に純正ナビのデータ更新もお願いしていて、それも含めると2時間半ほどかかるというので、車を預けてから近くのラーメン屋でお昼を食べに行ってきました。

戻ってから、展示車の新型ノートやキックスを見たりスマホをWi-Fiに繋げてSNS見ていたら担当のカーライフアドバイザーがやってきたのでしばし雑談していると思ったより早く作業終了と。
今回は他にもエアコンフィルター交換とエアコンクリーニングとクレベリンをセット割引でやってもらったので、結構快適になりました。


何よりもナビのデータ更新で今まで未収録だった外環道の千葉県内区間が加わって、外環経由で東北道や関越道方面に向かうときはもちろん、篠崎方面からやってきて京葉市川PAで休憩して京葉道路に戻るときも降りたと判定されて並行する一般道を案内されたり逆走警告が出ることもなくなりました。


あと、来年のカレンダーもゲットしました。

また安心して通勤やら買い物やらに乗れるようになりました♪
Posted at 2020/12/20 00:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2020年09月18日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】

Q1. 本企画への意気込みをお願い致します!

温暖な南関東とはいえ、真冬になると朝晩は路面凍結してもおかしくないくらいの気温になるし時々積雪もあるので安心して通勤など日常生活で使いたいのと、豪雪地帯は無理でも冬は行った事のないところにドライブしてみたいという思いがあって、せっかくの機会だから応募してみました。
ミシュランは夏タイヤ(ENERGY SAVERやENERGY SAVER+)の経験はあるものの冬タイヤは初めてなので、もし当選したら夏タイヤとの違いも感じてみたいです。
Posted at 2020/09/18 21:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート | タイアップ企画用

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation