• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2021年07月27日 イイね!

無駄遣い?

無駄遣い?←ドラレコの写真撮影で撮った画像を載せてみました。

世の中東京オリンピックが開幕。開会式こそバッハの長スピーチにもめげず最後までテレビで見ましたが、あとはニュース内のダイジェストかスマホに届く速報で結果を楽しんでいます。
元々チケットを買うつもりはなかったけれど、せめて聖火リレーとマラソンは沿道で見たいと思っていたのも叶わず…。


長期予報の段階では上陸の可能性もあった台風がどうやら直撃しなくて、朝降っていた雨もお昼近くになって上がったので、アクアラインにドライブしてきました。


海ほたるに入る前に向こう側の空が怪しいのが見えて、到着後すぐに見に行ったのですが、どうやら扇島から横浜方面に強そうな雨雲がかかっているのが。逆に臨海副都心から千葉方面は青空が広がっていました。


お昼はフードコートで食べたのですが、今までは現金のみだった食券の券売機が電子マネー対応になった上にオーダーエントリーになっていました。


帰りはまた館山道を引き返すことも考えたけれど、話のネタにとロードプライジングで1,000円高くなった首都高に突入。
有明からレインボーブリッジを渡って都心環状線経由で7号線に出たのですがガラガラではなかったけれど渋滞箇所はなくて、すんなりと抜けられました。

首都高の上からだと当然オリンピックの雰囲気など感じられないのですが、唯一関係者輸送用?のステッカーを貼った岡山ナンバーの中国JRバスの車両を見かけたのがオリンピックらしいかなと感じたくらいで。
Posted at 2021/07/27 22:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2021年03月11日 イイね!

まる10年

まる10年今日で東北地方太平洋沖地震が起きてからちょうど10年でした。

例年仕事を休んで黙祷を捧げているのですが、今年はまだコロナが続いているので銀座ではなく数年ぶりの海ほたるへ向かいました。


お昼は市原SAのフードコートで海鮮丼。東北ばかりでなく地元千葉にも多少は貢献できたらなあと思いつつ。


20分ほど前に海ほたるPAに到着し、だいたい東北の方を向いてひっそり黙祷をしました。
カフェでアフォガードを買って飲んでから首都高経由で帰りました。

もうなのかまだなのかわからないけれど10年経ったのですが、今でもあのときの記憶や経験したことが所々に鮮烈に残っています。


余談ですが、3月になって誕生月クーポンが届いたので、東急ハンズの車載防災セットを買って車内に積みました。
10年前は職場周辺がひどい液状化で道路が泥水だらけになりつつもなんとか帰宅できたのですが、地震に限らず何が起きるかわからないので備えておきました。
これを使う機会が生じないのがいちばんなのですが…。
Posted at 2021/03/12 00:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2021年02月13日 イイね!

ノート2周年…ですが

ノート2周年…ですが今日でノート納車からまる2年を迎えました。
去年は新型コロナの影響で自宅待機になったり、当然その間は遠出もできずでしたが、後半になって福島は日帰りで長野はいつも通り泊まりがけで出たりしたものの、走ったのは7,700kmほどでした。







で、今日はノートは自宅でお留守番。旧正月の初詣をしに、毎年正月に行っていた鶴岡八幡宮へ行って来ました。
正月じゃないからバスやタクシーがいっぱいいる駅前ロータリーや若宮大路にちと戸惑いながらも到着。
舞殿で行われていた結婚式を見つつ階段を上って無事に参拝を済ませました。
今年は破魔矢ではなく御守りを授かって、鳩みくじを引いてきました。
せっかくだからもうちょっとブラブラしたいとも思ったけれど、まだ緊急事態宣言発令中だから豊島屋で鳩サブレーと落雁を買って駅に戻りました。



帰りはグリーン車で鯵や鯛の押し寿司を食べながら帰宅。
例年ならお供はビールでしたが、今年は特茶をチョイス。今年は御神酒がなかったので…。

新型コロナが落ち着いたら鎌倉はもっとブラブラしたいなあと思います。
Posted at 2021/02/13 21:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2020年09月17日 イイね!

早速

早速元々今日あたり横浜のニッサンパビリオンに行きたいなあと思っていたけれど、昨日新型フェアレディZプロトが発表されて今日から展示開始だというので、早速行くことにしました。


横浜へはJR1本で行けるのだけど、運賃検索したら京急に乗り換えた方が安いらしかったので、検索で出てきたのは品川だったけどひとつ手前の高輪ゲートウェイ駅で降りて、再開発真っ直中の駅前を通り抜けて泉岳寺駅から京急に乗りました。
京急の快特は初めて乗ったけれど、体感スピードは京成のスカイライナー以上でしたw


横浜駅から一旦日産グローバル本社ビル内を抜けて、アンパンマンミュージアムの近くにあるニッサンパビリオンへ。受付で手指のアルコール消毒と検温、さらに神奈川県の新型コロナ通知システムへの登録を求められてから会場内へ。
建物の中に入ってすぐにお目当てのZプロトがいたのですが、シアターでもうすぐ上映が始まるというのでまずはそちらへ。
新型アリアの実車を使ったヴィジョンからFormula Eを体感して、最後はI2Vの技術を応用した大坂なおみ選手とのバーチャルテニス(こちらは要予約)まで見ました。






で、いよいよフェアレディZプロトタイプとご対面。
最初にニュースサイトの写真で見たときはCGかと思っていたくらいだったけれど、CGじゃない実物を見ると初代のZを思わせるような美しいフォルムでした。
どっちにしろお金がないから買えないけど…。

他のアトラクションを覗いたり、NISSAN CHAYA CAFEでプロパイロットウエイターに料理を運んできてもらったり色々と非日常を体験しました。


横浜駅に戻る前に、グローバル本社ギャラリーにも寄って、よく見たことのなかったキックスを初めて間近で見たけれど、C-HRよりは随分大人しめだけどこれはこれで悪くなさそうな感じで。


グローバル本社ギャラリーでもZの展示をやっていたのだけど、デトロイトのモーターショーで展示されたZ conceptと、シルビアクラスのクーペをベースに制作されて、Zカーの生みの親である片山豊氏も招待されて試乗したという先行検討車も展示されていました。

大体行きたいところも行って見たいものも見たので、行ったことがなかった横浜ベイクォーターをウロウロしてから横浜駅に戻って、改札通ってエスカレーター降りたところにたまたま滑り込んできた電車に乗って帰ってきました。

新型Z、自分は買えないけれど売れて日産がまた元気になってくれたらと他力本願的に期待しています。
Posted at 2020/09/17 22:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2020年08月01日 イイね!

佐倉へ歴史ドライブ

佐倉へ歴史ドライブ関東地方は梅雨が明けないまま7月が終わったのですが、8月になった途端梅雨明け。
たまたま希望休を入れていた今日、せっかくだから少しドライブしてきました。

まずは給油をしてから相変わらず成田街道は狭くて混んでいるなあと思いつつ佐倉市の国立歴史民俗博物館へ。
入館は事前予約制ではなかったのですが、入ってすぐに検温とアルコール消毒があって、チケット購入後に連絡先カードの記入をしてから入館しました。ちなみにJAF会員割引でかなり安く入館できました。


リニューアルしてから初めて行ったのですが、どの展示室も現物や複製品・復元品をはじめ模型やパネルや映像など優しすぎず難しすぎず解説していて、気がついたら2時間半ほど滞在していました。というか、土偶からゴジラまで守備範囲広すぎですw


歴博を出て次に向かったのは隣の酒々井町にある本佐倉城。戦国時代に千葉氏が本拠にしていた山城だったけど、徳川氏に接収されて破却、再び防衛拠点として復活するも江戸幕府の一国一城令で廃城になったようで、移転先が歴博のある佐倉城でした。
駐車場にたどり着くまでも狭いあぜ道で大変でしたが、登ってみたら意外とハードな山城で、気候が良くなったらじっくり歩いてみたいと思いつつ印旛沼方向を眺められるビュースポットと主要な施設のあった城山を眺めて退散しました。

帰りはさすがに一般道はきつかったのと酒々井PAに寄りたかったこともあって、ナビに案内された佐倉ICではなく酒々井ICに向かって東関道へ。

かき混ぜたあと食べる前に撮ったので少し乱れていますが、PAのフードコートで田所商店の北海道味噌ラーメンを食べました。
渋滞していたようなのでナビで案内された幕張ICではなくひとつ手前の武石ICで降りたので、田所商店の本店前を通過するというおまけ付きでしたがw

今回行った歴博は常設展示だけでしたが面白そうな企画展が再開したらいつかまた行きたいし、佐倉市内も色々面白そうなのでまた行きたいなあと思いつつ次のドライブも考えてみたり。
関連情報URL : https://www.rekihaku.ac.jp/
Posted at 2020/08/01 23:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation