• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2017年05月09日 イイね!

ついに

ついに大型連休が明けて最初の休み、新宿で山手線に乗り換えて10数年ぶりの池袋へ。買い物や食事どころか遠出するときに通る事すらないので本当に久しぶりでした。

駅舎の外に出る事なく向かったのがパルコ。7階にあるTHE GUESTで再び開催中の「君の名は。」カフェに行く事にしたのでした。
前回1月~2月に開催したときは凄まじい混雑や待ち時間だったようですが、ブームも一段落して大型連休も終わった平日だからゆったりしていました。
カフェも混んでいたらやめようかと思っていたけれど、待ち時間なしで入店できるようだったのでここでお昼を済ませる事に。


頼んだのはどちらが来るかわからない朝食セットとメッセージ入りアイスラテ。
朝食セットは焼き鮭がメインの立花家(=瀧の家)のが来ました。ちなみに宮水家(=三葉の家)はハムエッグがメインのようで。こういうコラボカフェだから大したことないだろうと思いきや、思っていた以上に味もボリュームも良かったです。


食事と店内見学終わって、せっかく滅多に来ない池袋だからハンズとかビックカメラ行こうと思っていたのに、いけぶくろうをチラリと眺めただけで気づいたら電車に飛び乗って新宿へ。ビックカメラの代わりにヨドバシ、ハンズもいつもの新宿店にw
でも、せっかくだからもう片手分&肘用のサポーターと母の日のプレゼントを買って帰宅の途につきました。
Posted at 2017/05/09 22:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年04月23日 イイね!

久しぶりの六本木

久しぶりの六本木今回はたまたま珍しく日曜日休みに。
あちこちで色々イベントをやっていたようですが、スカイライン60周年イベントを見に六本木ヒルズに行きました。

実は六本木に行くのはだいぶ久しぶり。それもV35やK12が出ていた映画のオフ会メンバーでTOHOシネマズで映画鑑賞というイベント以来なので、道に迷わないか心配でしたが迷う方が難しかったですw


会場に着くとこんな感じ。ステージ上には初代と現行モデルが並べて展示してあったほか、歴代モデルがずらりと。ストラップのガチャは予想通り完売、フォトスタジオも受付までだいぶ時間があったので車見学だけ。60年にわたるスカイラインの歴史を見てきました。R34だけGT-Rで、あとはセダンでした。


六本木ヒルズ、自分には眩しすぎますw

ってことで、大江戸線で新宿に移動して、お昼を食べて、ハンズで姪への誕生日プレゼントと測量野帳1冊、そしてガチャでアクセサリーを買って帰ってきました。
Posted at 2017/04/23 20:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年04月02日 イイね!

お花見東京編

お花見東京編今日、ニュースを見ていたら東京で桜が満開になったと報じられていたので、ドラマの再放送(ぶっちゃけ風林火山w)を見てから電車で九段下へ。
東西線ではなく都営新宿線で行ってみたのですが、みんな考えていることが一緒だったようで改札から出口にかけて混雑していました。






標準木は靖国神社の境内ですが、道路1本はさんである千鳥ヶ淵のソメイヨシノはまだまだこれからといった感じで、地元のイオンモール前の広場にあるソメイヨシノの方が咲いているという印象でした。
でも、春のお堀端を散策して、桜べっこう飴買ったりしつつ楽しんできました。


千鳥ヶ淵を半蔵門の方に抜けて、昨年は赤坂見附まで歩いて大変だったので今年は四谷方面へ。




せっかく四谷まで来たのだからと、須賀神社へ2度目の参拝。
階段を登らずに分岐路を登って神社に参拝。鈴がついた組紐守りを授かりました。カバンの中は以前買ったカウベルとともに賑やかになりそうで。
ちなみに授与所にいた巫女さんの髪型が二度見しそうになるレベルの再現度で、束ねている組紐?リボン?の色が違う程度という感じでした。


聖地自販機?ですが、筐体が青いからサントリーのかと思っていたら、アサヒ飲料のもので、上のヒラヒラしているところには三ツ矢サイダーと芳根京子と神木隆之介の写真が。

今回は時間も少々遅かったし九段下から歩き通して少々疲れたので、そのまま四ッ谷駅に戻って電車に乗って帰宅しました。
Posted at 2017/04/02 22:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年03月28日 イイね!

3月最後の休みに

3月最後の休みにイースターだかトースターだか知らんけどそんなものが始まりつつある中、2016年度最後の休みでした。
今日はサイダーの日だったりニワトリの日だったりしたのですが…。


まずは春物のジャケットを買ってから銀座へ。今月いっぱいで閉鎖になるソニービルに別れを告げてきました。

それから3.11以来のGINZA PLACEに行ってNISSAN CROSSINGでノートe-POWER見ていたらギャラリーのスタッフが話しかけてきたので色々質問。今度ディーラー行くことあったら試乗してみようかなと思ったけれど、次回は車検だw
カタログを貰って、ソニーストアーも冷やかしてきました。




地下鉄で新宿に移動して、万世でパーコー麺を食べてからハンズへ。
ちょうどハンズポイント5倍とdポイント導入記念で多くつくようなのでいつも使っているシャンプーとコンディショナーを買おうとしたものの何故か見つからず、歯ブラシだけ買ってきました。
シャンプーとコンディショナーは地元のハンズで見つけて買えたのですが…。


新宿から戻ってきて、夜はレイトショーで「君の名は。」鑑賞。
今日はヒロインの名前と語呂合わせで「三葉の日」ということで、今日を劇場鑑賞最後だったとしても悔いがないくらい集中して観てきました。
上映終了が22時30分近くでしたが、家からいちばん近い映画館なので23時になっちゃう前に帰ってこられましたw
Posted at 2017/03/29 00:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年03月11日 イイね!

まる6年の日に

まる6年の日に今日は連休をもらっての1日目でした。
前の晩にトイレとか体調不良気味でよく眠れなかったので午前中いっぱいゴロゴロして、調子がだいぶ良くなったのでお昼過ぎに外出しました。

まずは秋葉原で降りてヨドバシAkibaへ。1月に調子悪くなった腕時計の買い換えをしようと時計売り場を見ていたらすぐにメーカーの説明員に声を掛けられて、ソーラー電波時計を探していると伝えると、予算に合ったいくつかを持ってきてくれて、そのうち1つをそのまま購入。今度は10数年ぶりにSEIKOにしました。声を掛けてきたのははSEIKOの説明員だったわけで…。


バンドの調整もしてもらって、そのまま腕にはめてきました。


秋葉原から山手線に乗って有楽町で降りて、銀座へ。到達した津波の高さを表したソニービルにあるYahoo!の広告を見つつ銀座NAGANOで買い物をしてからGINZA PLACEに。NISSAN CROSSINGの銀座4丁目の時計台のあるビルがよく見える場所に陣取って14時46分を迎えました。




晴海通りを横断して松屋銀座で開催中の「君の名は。」展へ。3週間前に飛騨で鑑賞したばかりですが、組紐を編む丸台や黒板と言った新しい展示があったり、何よりもデパートだから物販コーナーが充実していて、グッズだけでなく80,000円近くするコラボペンダントの展示もあってさすがデパートでした。
同じフロアにあるレストランでも「君の名は。」コラボメニュー出していたのですが、お腹が不安だったのでパスして、歩いて東京駅戻る途中にあった福島県八重洲観光交流館で酪王カフェオレを買って、銀座NAGANOで買った牛乳パンとともに味わいながら帰宅しました。

飛騨はそのまま映画通り、小海は今になって思えば御神体に登るような感じで、銀座は瀧が司や高木と建物探訪or大人になった瀧と三葉がデートしているんじゃないかという感じだったような?
Posted at 2017/03/11 22:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation