• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2017年02月05日 イイね!

聖地巡礼…かなw

聖地巡礼…かなw今日はふと思い立って電車で出かけました。

秋葉原で京浜東北線に乗り換え、さらに蒲田から東急多摩川線に乗り換えて終点多摩川駅へ。時折小雨が降る中向かったのは多摩川浅間神社。
その昔、源頼朝を追いかけて足を痛めた北条政子が多摩川のほとりで治療をしていたときに立ち寄った丘から富士山が見えたので正観世音像を建てたのが始まりだとか。
最近だと、「シン・ゴジラ」のタバ作戦本部が置かれて、すぐ近くの武蔵小杉に現れたゴジラの多摩川越えと都内侵入を阻止するための攻撃が行われていたのですが、結果はご存じの通り(ToT)






都内で唯一だという浅間造の本殿で参拝したあと、社務所屋上の展望台へ。ここから多摩川や対岸の新丸子や武蔵小杉の様子が一望できて、この辺に戦車が並んでいたのかとか、あっちからゴジラが来たのかとか丸子橋見事に飛んだなとか。
須賀神社にはわんさかあった痛絵馬ですが、多摩川浅間神社はごく普通の安産祈願と合格祈願の絵馬が殆どでした。

最初は丸子橋歩いて渡ろうかと思ったけれど、結局東急目黒線に乗って武蔵小杉へ。接続する元町・中華街行きの特急が渋谷ヒカリエ号だったので乗りたいと思ったけれど、ぐっと堪えて下車。
駅ロータリーのベッカーズでお昼を食べてから南武線ホームを延々と歩いて横須賀線ホームに行ったらちょうど千葉方面の電車が来るところだったので乗って帰ってきて、地元の本屋に立ち寄ったりしてから帰宅しました。
Posted at 2017/02/05 22:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年01月15日 イイね!

IMAX初体験♪

IMAX初体験♪元日を除けば今年初めての日曜日休み。
例年この時期は退勤時間とオートサロン帰りの大渋滞がかち合ってしまうので希望を入れていたのですが…w

日曜日だからのんびりしようかなあと思っていたのですが、「君の名は。」のIMAX版期間限定上映を観に行くことにしてチケット購入。
うちからだと木場の109シネマズが近いのですが、シネマイレージの鑑賞ポイントが貯まって1回無料で鑑賞できるTOHOシネマズで観ようと、IMAXスクリーンがある最寄りのTOHOシネマズがある新宿に行くことにして、比較的空いていた9時半からの回鑑賞のために早起きしましたw
ちなみに鑑賞料金はIMAXの追加料金500円だけでした。


IMAX版を観た感想ですが、何度かTCXで観ているもののそれ以上に星の煌めきや夏のグラウンドから立ち上がる陽炎や砂埃、登場人物の涙がすごくクリアだったし、音も本当にその場にいるような感じでよかったです。
最近は涙よりも鼻水が出て困っていますorz


上映が終わって外に出ると、ポスターの写真撮っていた人がいたので見てみると、新海誠監督のサイン入りでした。
ロビーに行くとすごく混雑していて、早起きしてやってきて良かったと思いつつ劇場を出ました。


万世でパーコー麺を食べて、西口にあったはずの銀行のATM行こうとしたらどうやらなくなってしまったようで、高島屋近くにあるATMまで行ったのでそのまま代々木駅へ。


「君の名は。」を観た直後だからこっちだろうと向かったのは四谷の総鎮守、須賀神社。いきなりラスボスにたどり着いてしまったような感じでしたが。
階段には先客がそこそこいて、境内の絵馬は奉納者が描いた瀧や三葉のイラストがズラリと。お詣りして高低差マニアのふりをしつつw瀧視点三葉視点で眺めたり写真撮ったりしてあとにしました。
ちなみに瀧のように新宿駅南口から行くと、まっすぐ徒歩で向かって30分かかるようですw


四谷三丁目から地下鉄に乗って、こんどは逆方向の西落合の模型屋へ。同じ新宿区とは思えないほどやはり雰囲気が違います。新製品やパーツをいろいろ物色してきました。

中野駅までバスで出て、駅の改札を通って次の電車は何分後かなあ?と腕時計を見たらどうやら動いていない模様(゚ロ゚屮)屮
10数年使っていたものなので(ソーラー電池だから)いよいよ買い換えなきゃと思ったけれど、新宿や秋葉原で降りて時計探すのも面倒なので、そのまま帰ってきてしまいました。せめて新宿駅付近にいるときに止まっていればそのままヨドバシで…とも思ったのですが。
帰宅して時計をいじっていたらなんとか動き始めたので、次の休みまでもてばいいかなあ…。
Posted at 2017/01/15 23:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年09月27日 イイね!

銀座プレイスへ

銀座プレイスへこないだの土曜日に銀座にオープンしたGINZA PLACEを見に行ってきました。
土曜日も休みだったので当日行けばいいものを、混んでいるだろうと思ったのと蒲田くんに会いたかったので今日にしたのですが…。

銀座4丁目交差点に面したGINZA PLACE、元々ここには日産銀座ギャラリーの入居したサッポロビール所有のビルが建っていたのですが、再開発で白い外壁が特徴的なビルに建て替えられました。

1階と2階には日産銀座ギャラリーの後継施設のNISSAN CROSSINGが入居。新車の展示ショールームというよりはブランドの発信基地になって、コンセプトカーやアーティストとのコラボモデルの展示がメインになっていました。


2階は展示スペースの他にグッズを販売するブティックとカフェができて、マキアートをいただきました。絵柄はリーフをチョイスしましたが、ほかにGT-RやZなど10車種(ぐらいだったか?)か、スタッフが撮影した写真をマキアートにしてくれるようです。


そして、旧銀座ギャラリーでは見られなかった銀座4丁目交差点の景色もこんな感じで楽しめます。

GINZA PLACEの4~6階にはソニービルから移ってきたソニーストアーとショールームが入居。20万円ハイレゾウォークマンだけでなく希望小売価格700万円のBRAVIAなど腰を抜かしつつ見てきました。スピーカーかノイズキャンセリングイヤホンを買いたくなったけれど、ヨドバシあたりと比較してからと思って我慢しましたw

上層階は会員制のレストランとかできるみたいだけど、下層階はカフェやレストランがあったり、地下には銀座ライオンもあるので、近くにある銀座NAGANOなど各県のアンテナショップをめぐるついでかその逆かわからんけど、銀座に行ったときに寄るにはとてもいい場所ができました。
関連情報URL : http://ginzaplace.jp/
Posted at 2016/09/27 21:29:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年09月24日 イイね!

蒲田ロケ地めぐり

雨降っていたのだけど、せっかく久しぶりの土曜日休みだったので映画ロケ地めぐりでもしようと電車で出かけました。


向かったのは蒲田。蒲田といえば「蒲田行進曲」で有名ですが、最近別のものが行進したとかw
JRと京急の蒲田があるのですが、JRの方へ。
首都圏のJRも最近駅ナンバリング表記した駅名表への交換が進んでいるのですが、蒲田駅はなかなか絶妙なナンバーでした(謎)


蒲田駅東口から商店街を歩いて、お昼を食べつつ京急蒲田駅へ。
この通りも封鎖して、近くの橋から上陸した蒲田くんから逃げ惑う群衆を撮影したようです。


京急蒲田駅構内にある大田区観光情報センターでスタッフ手作りのシン・ゴジラ上陸マップを閲覧させてもらって、ゴジラの絵が描かれた銭湯のこととかタバ作戦本陣の案内も聞いてから呑川へ向かって、蒲田くんと逆のルートを辿ることに。


とりあえずこの地点まで歩いて来ました。耐震工事のために工事用の機材などがあってちょっと様変わりしていますが、看板や道路といいまさしくここです。
雨酷いし疲れたので徒歩で蒲田駅には戻らず、近くの産業道路からバスに乗ることにしましたが…


向かったのは羽田空港w
今年は北海道に行かなかったのでかなり久しぶり。第2ターミナルはちょうどお子様向けのイベント開催中で賑わっていました。

帰りは地元駅直通のリムジンバスに乗車。第1ターミナルからの乗客でほぼ満席になり、隣の席に女性が座ったので歩き回ってちょっと汗かいたから悪いなあと思いつつ…。
首都高が事故渋滞していて目的地に早く到着するために迂回することがありますとアナウンスがあって、実際空港中央ランプではなくて渋滞する湾岸線を横目にR357を走って大井南ランプから乗ったようです。そのおかげかほぼ定刻通り着きました。

映画やドラマのロケ地や舞台地めぐり、その作品がさらに楽しめるし、新しい発見もあるのでいいものです。
Posted at 2016/09/24 23:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年09月01日 イイね!

防災の日ってことで

防災の日ってことで今日(9月1日)は防災の日。90年以上前に関東大震災をもたらした大正関東地震が発生した日です。
今年はちょうど2011年の巨大地震の後に買った非常食が軒並み賞味期限を迎えたため、ハンズメッセなどの機会を利用して徐々に買い換えています。
8月とともに終わった今年のハンズメッセ、最終日にゲットできた井村屋のえいようかん。5年後に食べるのを楽しみにしています♪
言い換えればこれが非常食として役立つような事態は出来れば起きて欲しくないってことで^^;

さて、災害と言えば、今年の夏に東京や神奈川に甚大な被害を及ぼした巨大不明生物、その姿が最初に確認された海ほたるへ行ってきました。

6月から映画「シン・ゴジラ」にあわせたイベントを海ほたるPAでやっていて、イベント初日には樋口真嗣監督のトークショーなどもあったようです。


お昼ご飯を食べて、スタンプラリーをやりつつ外に出ると、原寸大のゴジラの足跡が刻まれていました。ちょうど近くにいた人と比べてみてもこんなに大きいです(゚ロ゚屮)屮


風の塔を見て、水蒸気や尻尾のようなものが見えていないことを確認しましたw

で、スタンプラリー賞品のクリアファイルをもらったり(他にステッカーも選択できます)、ソフトクリームを食べて、アクアトンネルが崩落していないのを確かめてから出発しましたw

帰りは首都高に出て、湾岸線をそのまままっすぐ東関道には進まずに有明からものすごく久しぶりにレインボーブリッジを渡って都心環状線に出て京葉道路へと出ました。

いつやってくるかわからないゴジラ…というか災害に備えて怠ってはいけないなあと思った1日でした。
関連情報URL : https://www.umihotaru.com/
Posted at 2016/09/01 18:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation