• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

東京モーターショー行ってきました

東京モーターショー行ってきました東京モーターショー、本当は月曜日に行く予定だったのだけど悪天候予報だったから今日に変更しました。
タイトル画像、病院でもそういうお店(謎)でもなく、日野のブースw

往路は東京駅から無料シャトルバス。東京ビッグサイトに行くにはこれが一番安く行けるルートなので、混雑していました。
会場に到着し、先週ネットで買っておいたWeb前売り券で入場、すぐそばにあった日産ブースから見学しました。

IDx、最初に写真を見たときからハコスカみたいと思っていたけど、新しさの中に古さもあるなかなかなデザインでした。
オーナー限定、日産車のキーを呈示すれば入れるラウンジでジュースを飲みながら一息ついてから、スズキ~ルノー~フォルクスワーゲン~マツダ~日野とめぐりました。


セレガの運転席。高速・観光系のバスはごくまれにしか乗らなくなってしまったので、短い時間だったけどシートに腰掛けて楽しみました。


昼食をとって、NTTドコモブースでドコモドライブネットの体験をしてからホンダブースへ。
実はいろんな意味でホンダのブースがいちばんワクワクするような展示盛りだくさんで楽しめました。VTEC表記のある船外機とか
セナの鈴鹿最速ラップを再現した映像も公開されていて、セナの活躍をリアルタイムで知る世代にとっては胸熱だったのですが、早いもので来年は没後20年。今の若い人たちはどういう反応だろうと…。


で、最後にレクサスとトヨタ車体に挟まれて孤軍奮闘する日産車体を冷やかして、TOYOTOWNへ。ピンクのクラウン見たのは初めてでした。
毎度のことながら、トヨタブースはあまりの混みっぷりにさくっとしか見られなかったです。


帰りもシャトルバスで東京駅に出るつもりだったのですが、乗車まで4~50分待ちとのアナウンスがあって、吹きさらしでそれだけ待ったら確実に風邪引くと思い、国際展示場駅からりんかい線に乗って新木場に出て、京葉線~武蔵野線周りで帰ることに。
新木場駅のJRホームから眺めた夜景。写真は都心部ですが、ここからちょっと右向くとスカイツリーが、後ろを向くとゲートブリッジが遮るもの何もない状態で見えました。電車待ち時間の間だけ楽しめる意外な夜景スポットかも?
Posted at 2013/11/29 23:19:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年12月30日 イイね!

今年最後の連休に

今年最後の連休にクリスマス終わったのに、激しく忙しかった今年の年末ですが、ちょうど連休入れておいてよかった冷や汗

まずは土曜日。2012年の納会参加のため多摩へ。
ジェームスから参加しようかと思って出発したものの、忘れ物を取りに行ったりしていたので、直接カラオケカラオケへ。

久しぶりで調子が出ないうえ、皆さん上手すぎて自信ない中歌ったのは





の2曲でしたあせあせ(飛び散る汗)

皆さんの歌だけでなく、会話やら何やら聞いているだけでもとても楽しいひとときでしたが、歌の時力みすぎたのか頭が痛くなって早めに退散し、家に帰って風呂入って薬飲んで寝ましたげっそり


そして、今日は体調回復して、だらだらと過ごして午後から買い物へ。
銀行に行ったり雑誌を買ったり、最後はDVDを借りて帰る頃には土砂降りでした涙


明日の大晦日と、明後日の元日は出勤。
とりあえず頑張ります。
Posted at 2012/12/30 21:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年10月04日 イイね!

CEATEC JAPANに行ってきた

CEATEC JAPANに行ってきた今日は休みだったので、幕張メッセで開催中のCEATEC JAPANに行ってきました。
幕張メッセは東京モーターショー以来だったのでかなり久しぶり(^^ゞ

幕張本郷駅で降りてバス乗り場に行くと、直通シャトルバスがあったので乗車。5分ぐらい前に出発したQVCマリンフィールド行きのバスを海浜幕張駅付近で追い越し、幕張メッセ正面のバス停に着きました。

入場料金を浮かせるために事前登録しプリントアウトした入場証を提示して入場。まずはNTTドコモブースに寄ってプレゼンテーションを見て、ドコモとプレゼンテーションで使われた電化製品を出店したメーカーのブース巡りのスタンプラリーに参加しつつ、スタンプラリー参加企業と周辺を中心に出展ブースを巡りました。
その中のひとつ、SONYのブースでは最近発表になったタッチパネルのVAIOやらXperia Tabをいじってみたり、新しいサービスの話を聞いたりして、なんだかんだといちばん長居したかも冷や汗
スタンプ全部集めたところでドコモブースに戻って景品を貰ったり、アンケートに答えてタッチペンを貰いましたわーい(嬉しい顔)

ほかにもNHKブースでスーパーハイビジョンとサラウンド体感してアンケートに答えてオンデマンドのおためし券を貰ったり、パイオニアブースで最新のカーナビをチラ見したりしました。


そして、みんカラらしく?Smart Mobility ZEROコーナーでNSC-2015の自動駐車プレゼンテーションを見学。
スマホで目的地検索し、ドライバーの運転で目的地の駐車場に着いたら、スマホの操作で自動運転に切り替えると、自動的に駐車スペースに駐車し、出庫の時もドライバーがいるところまで迎えに来てくれるとか。自動的に停止線を認識して一時停止し安全確認もやっていました。
さらに不審者の監視もやっていて、スマホに情報と画像を送信し、スマホの操作でクラクションやライトで威嚇までできるようです。



紹介記事はこちら

プレゼン終わってお昼だったので、近くの弁当コーナーに行って牛タン弁当を食べたのですが…げっそり

食後も会場内をうろうろしてだいたい面白そうなところは見尽くしたので、直通シャトルバスに乗って幕張本郷に戻って家に帰りました。

元々は企業や関係者向けの展示・商談会みたいなものなので、お客さんもいかにも業界関係者っぽい人が殆どだったし、会社紹介パネルや商品見本を置いてあるだけのブースもかなりあったけど、実質無料で楽しめるイベントなので結構楽しめました。
関連情報URL : http://www.ceatec.com/
Posted at 2012/10/04 18:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年09月17日 イイね!

平清盛スペシャルトーク

平清盛スペシャルトーク昨日~今日と連休で、出かけてきたのですが分割して^^;

昨日は「平清盛スペシャルトーク」を聴きに銀座にある広島県アンテナショップの「TAU」へ。
トークのゲストは、人物デザイン監修の柘植伊佐夫さんと、滋子役で出演中の成海璃子さん。
柘植さんは大河では「龍馬伝」の人物デザインも担当していたほか、「ゲゲゲの鬼太郎」や「おくりびと」などの担当もしていたとか。

まずは柘植さんが登場し、人物デザインをすることになったきっかけや苦労話、それから「龍馬伝」と「平清盛」の違いなどのお話がありました。
「龍馬伝」ではコーンスターチをぶち巻いてホコリっぽくすることでリアリティを出していたけど、朝廷や公卿と武家の違いを際立たせたり、ロケで使用する重要文化財をコーンスターチまみれにしたらまずいので、着物をストーンウォッシュすることで違いを出していたのだとか。

続いて成海さんも登場し、成海さん曰く「天パー」の滋子の印象やこないだ行ってきたばかりだという厳島神社のロケなど撮影の様子などの話が。
最後に「清盛は松山ケンイチさんしか考えられないのでついていきます!」と話していたのが印象的でした。

会場内には時子の壺装束や平清盛に関するパネル展示のほか、「盛絵」と呼ばれているTwitterに寄せられたイラストがプリントアウトされて展示されていました。柘植さんも成海さんもその出来映えに驚いていたようでした。

トークショーが終わって、1階の物販コーナーで買い物。
アナゴ弁当買ってこいと言われていたけど、そんなものなかったので、あなご炊き込みご飯の素と帰りの電車内で食べるおやつにとバラ売りのもみじ饅頭を買いましたw

帰りは東京駅まで歩いて行ったのですが、途中にある福島県八重洲観光交流館に寄り道。来年の大河ドラマ「八重の桜」で盛り上げていくべーな感じだったのですが、酪王カフェオレとままどおるを買って退散。帰りの電車で酪王飲みながらもみじ饅頭をいただきましたわーい(嬉しい顔)
Posted at 2012/09/17 17:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年08月29日 イイね!

再びハンズメッセへ

再びハンズメッセへ今日は仕事が早く終わったので、再びハンズメッセ参戦のためららぽーとへ。
ららぽーとは「海猿」鑑賞のために一昨日も行ったばかりでしたがあっかんべー

最終日だったので、前回行ったときに比べると店舗も特設会場もだいぶ品数が少なくなっていましたが、最後の追い込みとばかりにお客さんで賑わっていました。

そんな中、衝動買いで体組織計のついた体重計を衝動買いしてしまいました冷や汗
体重は健康診断やスーパー銭湯に行ったときに計るのですが、家じゃなかなか計らず、おまけに体脂肪率やBMIや基礎代謝量などもわかるので、帰宅後早速やってみたら、大方の予想通り衝撃的な数字がげっそりげっそりげっそり

これを参考に再来月から本気出すことにしますw
Posted at 2012/08/29 21:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation